国民体育大会冬季大会アイスホッケー競技会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/03 07:27 UTC 版)
国民スポーツ大会冬季大会アイスホッケー競技会は、国民スポーツ大会冬季大会で実施されるアイスホッケー大会である。
大会形式
成年の部と少年の部が行われる。
ノックアウトトーナメントを採用し、3位決定戦、5・6位決定戦、7・8位決定戦も行う。準々決勝の敗者は順位決定戦に回り、勝者は5・6位決定戦、敗者は7・8位決定戦を戦う。
歴史
「スケート競技会」の一種目として第1回開催。以降毎年開催されている。第36回からは「アイスホッケー競技会」として独立した。[1]
歴代成績
| 回 | 年 | 開催地 | 成年(旧一般)優勝 | 少年(旧高校)優勝 | 天皇杯1位 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1947年 | 八戸 | 北海道 | 青森 | - |
| 3 | 1948年 | 盛岡 | 北海道 | 青森 | 北海道 |
| 4 | 1949年 | 蓼の海 | 岩手 | 北海道 | 北海道 |
| 5 | 1950年 | 苫小牧 | A組青森 / B組北海道 |
北海道 | 北海道 |
| 6 | 1951年 | 八戸 | 北海道 | 北海道 | 北海道 |
| 7 | 1952年 | 日光 | 東京 | 北海道 | 北海道 |
| 8 | 1953年 | 盛岡 | 北海道 | 北海道 | 北海道 |
| 9 | 1954年 | 札幌 | 栃木 | 北海道 | 東京 |
| 10 | 1955年 | 蓼の海 | 北海道 東京 |
北海道 | 東京 |
| 11 | 1956年 | 八戸 | 青森 | 北海道 | 東京 |
| 12 | 1957年 | 日光 | 北海道 | 北海道 | 東京 |
| 13 | 1958年 | 盛岡 | 北海道 | 北海道 | 東京 |
| 14 | 1959年 | 帯広 | 北海道 | 北海道 | 北海道 |
| 15 | 1960年 | 美鈴湖 | 北海道 | 北海道 | 北海道 |
| 16 | 1961年 | 軽井沢 | 北海道 | 栃木 | 東京 |
| 17 | 1962年 | 八戸 | 栃木 | 北海道 | 北海道 |
| 18 | 1963年 | 帯広 | 栃木 | 北海道 | 東京 |
| 19 | 1964年 | 箱根 | 北海道 | 北海道 | 東京 |
| 20 | 1965年 | 蓼科 | 北海道 | 北海道 | 東京 |
| 21 | 1966年 | 盛岡 | 北海道 | 北海道 | 北海道 |
| 22 | 1967年 | 日光 | 東京 | 北海道 | 北海道 |
| 23 | 1968年 | 帯広 | 北海道 | 北海道 | 北海道 |
| 24 | 1969年 | 富士吉田 河口湖 |
東京 北海道 青森 栃木 |
北海道 栃木 |
北海道 |
| 25 | 1970年 | 美鈴湖 | 東京 | 北海道 | 北海道 |
| 26 | 1971年 | 八戸 | 北海道 | 北海道 | 北海道 |
| 27 | 1972年 | 日光 | 北海道 | 北海道 | 北海道 |
| 28 | 1973年 | 盛岡 | 青森 | 北海道 | 北海道 |
| 29 | 1974年 | 札幌 苫小牧 |
北海道 | 北海道 | 北海道 |
| 30 | 1975年 | 富士吉田 河口湖 |
青森 | 北海道 | 北海道 |
| 31 | 1976年 | 日光 | 青森 | 北海道 | 北海道 |
| 32 | 1977年 | 八戸 | 北海道 | 北海道 | 北海道 |
| 33 | 1978年 | 軽井沢 | 北海道 | 北海道 | 北海道 |
| 34 | 1979年 | 盛岡 | 青森 | 北海道 | 北海道 |
| 35 | 1980年 | 苫小牧 | 北海道 | 北海道 | 北海道 |
| 36 | 1981年 | 富士吉田 河口湖 |
東京 | 北海道 | 北海道 東京 |
| 37 | 1982年 | 日光 | 青森 | 北海道 | 青森 |
| 38 | 1983年 | 伊香保 | 東京 | 北海道 | 北海道 |
| 39 | 1984年 | 釧路 | 東京 | 北海道 | 北海道 |
| 40 | 1985年 | 八戸 | 東京 | 北海道 | 北海道 |
| 41 | 1986年 | 河口湖 | 東京 | 北海道 | 東京 北海道 |
| 42 | 1987年 | 軽井沢 | 東京 | 北海道 | 北海道 |
| 43 | 1988年 | 伊香保 | 青森 | 栃木 | 東京 北海道 |
| 44 | 1989年 | 帯広 | 北海道 | 北海道 | 北海道 |
| 45 | 1990年 | 盛岡 | 東京 | 北海道 | 北海道 |
| 46 | 1991年 | 軽井沢 | 東京 | 北海道 | 北海道 |
| 47 | 1992年 | 山形 | 東京 | 北海道 | 北海道 |
| 48 | 1993年 | 八戸 | 北海道 | 北海道 | 北海道 |
| 49 | 1994年 | 伊香保 | 北海道 | 北海道 | 北海道 |
| 50 | 1995年 | 郡山 | 東京 | 北海道 | 北海道 |
| 51 | 1996年 | 日光 | 東京 | 北海道 | 北海道 栃木 |
| 52 | 1997年 | 釧路 | 大阪 | 北海道 | 北海道 |
| 53 | 1998年 | 盛岡 | 東京 | 北海道 | 北海道 |
| 54 | 1999年 | 軽井沢 | 東京 | 北海道 | 北海道 |
| 55 | 2000年 | 青森 | 北海道 | 北海道 | 北海道 |
| 56 | 2001年 | 富士吉田他 | 北海道 | 北海道 | 北海道 |
| 57 | 2002年 | 帯広 | 東京 | 北海道 | - |
| 58 | 2003年 | 伊香保他 | 北海道 | 埼玉 | 北海道 |
| 59 | 2004年 | 八戸 | 東京 | 北海道 | 北海道 |
| 60 | 2005年 | 東京 | 東京 | 北海道 | |
| 61 | 2006年 | 苫小牧 | 東京 | 北海道 | |
| 62 | 2007年 | 群馬 | 東京 | 北海道 | |
| 63 | 2008年 | 軽井沢 | 埼玉 | 北海道 | |
| 64 | 2009年 | 八戸 南部 |
東京 | 北海道 | |
| 65 | 2010年 | 釧路 | 東京 | 北海道 | |
| 66 | 2011年 | 八戸 | 青森 | 北海道 | |
| 67 | 2012年 | 名古屋市 長久手町 豊橋 |
東京 | 北海道 | |
| 68 | 2013年 | 大和 西東京 |
北海道 東京 |
北海道 | |
| 69 | 2014年 | 日光 | 東京 | 北海道 | |
| 70 | 2015年 | 高崎 渋川 |
青森 | 北海道 | |
| 71 | 2016年 | 盛岡 | 東京 | 北海道 | |
| 72 | 2017年 | 長野 | 北海道 | 北海道 | 北海道 |
| 73 | 2018年 | 横浜 | 北海道 | 北海道 | 北海道 |
| 74 | 2019年 | 釧路 | 北海道 | 北海道 | 北海道 |
| 75 | 2020年 | 八戸 南部 |
北海道 | 北海道 | |
| 76 | 2021年 | 豊橋 長久手 |
北海道 | 北海道 | |
| 77 | 2022年 | 日光 | 北海道 | 北海道 | |
| 特 | 2023年 | 八戸 南部 |
北海道 | 北海道 | |
| 78 | 2024年 | 苫小牧 |
脚注
- ^ “国民体育大会(国体)過去大会の概要”. 日本スポーツ協会. 2018年4月15日閲覧。
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 国民体育大会冬季大会アイスホッケー競技会のページへのリンク