アイスチャレンジ
アイスチャレンジ(英語: Ice Challenge)は、オーストリアのグラーツで開かれるフィギュアスケートの国際大会。オーストリアフィギュアスケート協会の主催、グラーツスケート連盟の運営により、国際スケート連盟規定に基づき開催される。
概要
アイスチャレンジは、ドイツ・オーストリアの画家レオポルト・ショイの名を冠して1971年から2006年まで若年層の競技会として開催されたレオ・ショイ記念競技会に起源を持つ。開催されなかった2007年をはさんで、2008年にシニアクラスも含めた国際大会としてレオ・ショイ記念アイスチャレンジ2008が開催された。2009年には国際スケート連盟の年間カレンダーに掲載され、シニア、ジュニア、ノービスクラスの競技はアイスチャレンジ2009として、デブス、スプリングス、カブスクラスの競技は第36回レオ・ショイ記念として一連の運営のなかで開催された。
2008年大会では男女シングルのシニア、ジュニア、ノービスクラス、アイスダンスのジュニア、ノービスクラスで競技が行われた。2009年大会ではさらにペアのシニア、ジュニア、ノービスクラス、アイスダンスのシニア、ノービスクラスでも競技が行われ、種目、クラス、参加人数それぞれの多さから稀に見る大規模大会となった。
2014年、国際スケート連盟が主催するISUチャレンジャーシリーズに組み込まれた。
歴代メダリスト
CS: ISUチャレンジャーシリーズ
シニアクラス
男子シングル
年 | 競技者数 | 参加国数 | 金 | 銀 | 銅 |
---|---|---|---|---|---|
2008 | 4 | 4 | ![]() |
![]() |
![]() |
2009 | 30 | 17 | ![]() |
![]() |
![]() |
2010 | 14 | 12 | ![]() |
![]() |
![]() |
2011 | 23 | 19 | ![]() |
![]() |
![]() |
2012 | 20 | 14 | ![]() |
![]() |
![]() |
2013 | 16 | 10 | ![]() |
![]() |
![]() |
2014 CS | 17 | 12 | ![]() |
![]() |
![]() |
2015 CS | 16 | 10 | ![]() |
![]() |
![]() |
2017 | 9 | ![]() |
![]() |
![]() | |
2021 CS | 27 | ![]() |
![]() |
![]() | |
2022 CS | 23 | ![]() |
![]() |
![]() | |
2023 CS | 開催中止 | ||||
2024 | 2 | 2 | ![]() |
![]() |
競技者なし |
女子シングル
年 | 競技者数 | 参加国数 | 金 | 銀 | 銅 |
---|---|---|---|---|---|
2008 | 3 | 2 | ![]() |
![]() |
![]() |
2009 | 27 | 19 | ![]() |
![]() |
![]() |
2010 | 24 | 15 | ![]() |
![]() |
![]() |
2011 | 21 | 12 | ![]() |
![]() |
![]() |
2012 | 29 | 16 | ![]() |
![]() |
![]() |
2013 | 20 | 14 | ![]() |
![]() |
![]() |
2014 CS | 19 | 12 | ![]() |
![]() |
![]() |
2015 CS | 26 | 17 | ![]() |
![]() |
![]() |
2017 | 9 | ![]() |
![]() |
![]() | |
2021 CS | 34 | ![]() |
![]() |
![]() | |
2022 CS | 29 | ![]() |
![]() |
![]() | |
2023 CS | 開催中止 | ||||
2024 | 4 | 4 | ![]() |
![]() |
![]() |
ペア
年 | 競技者数 | 参加国数 | 金 | 銀 | 銅 |
---|---|---|---|---|---|
2009 | 10 | 7 | ![]() and ジョン・コフリン |
![]() and Joseph Lynch |
![]() and オンドレイ・ホタレック |
2010 | 8 | 8 | ![]() and ダニエル・ヴェンデ |
![]() and ドン・ボルドウィン |
![]() and テ・ウォンヒョク |
2011 | 6 | 5 | ![]() and クリス・クニエリム |
![]() and アーロン・バンクリーブ |
![]() and エフゲニー・クラスノポルスキー |
2012 | 5 | 4 | ![]() and サイモン・シュナピア |
![]() and アンドリュー・スペロフ |
![]() and エフゲニー・クラスノポルスキー |
2013 | 6 | 4 | ![]() and アンドリュー・スペロフ |
![]() and ダニエル・ヴェンデ |
![]() and ダニエル・オシェイ |
2014 CS | 8 | 7 | ![]() and マキシム・ミロシキン |
![]() and セヴェリン・キーファー |
![]() and アーロン・バンクリーブ |
2015 CS | 5 | 4 | ![]() and クリス・クニエリム |
![]() and ルーベン・ブロマールト |
![]() and マッテオ・グアリーゼ |
2017 | 1 | ![]() and Anton Kempf |
参加者なし | ||
2021 | 1 | ![]() and Lachlan Lewer |
2ペアエントリーがWD | ||
2022 | 5 | ![]() and ダニエル・オシェイ |
![]() and Dmitry EPSTEIN |
![]() and Ivan KHOBTA | |
2023 CS | 開催中止 | ||||
2024 | 5 | 4 | ![]() / Luc MAIERHOFER |
![]() / Mark SADUSKY |
![]() / Keyton BEARINGER |
アイスダンス
ジュニアクラス
男子シングル
年 | 競技者数 | 参加国数 | 金 | 銀 | 銅 |
---|---|---|---|---|---|
2008 | 3 | 3 | ![]() |
![]() |
![]() |
2009 | 10 | 7 | ![]() |
![]() |
![]() |
2010 | 15 | 10 | ![]() |
![]() |
![]() |
2011 | 7 | 6 | ![]() |
![]() |
![]() |
2012 | 14 | 10 | ![]() |
![]() |
![]() |
2013 | 16 | 9 | ![]() |
![]() |
![]() |
2014 | 14 | 8 | ![]() |
![]() |
![]() |
2015 | 10 | 8 | ![]() |
![]() |
![]() |
2017 | 5 | 3 | ![]() |
![]() |
![]() |
2021 | 10 | 9 | ![]() |
![]() |
![]() |
2022 | 9 | 7 | ![]() |
![]() |
![]() |
2023 | 開催中止 | ||||
2024 | 5 | 3 | ![]() |
![]() |
![]() |
女子シングル
年 | 競技者数 | 参加国数 | 金 | 銀 | 銅 |
---|---|---|---|---|---|
2008 | 19 | 5 | ![]() |
![]() |
![]() |
2009 | 33 | 17 | ![]() |
![]() |
![]() |
2010 | 26 | 14 | ![]() |
![]() |
![]() |
2011 | 38 | 15 | ![]() |
![]() |
![]() |
2012 | 41 | 19 | ![]() |
![]() |
![]() |
2013 | 35 | 9 | ![]() |
![]() |
![]() |
2014 | 49 | 12 | ![]() |
![]() |
![]() |
2015 | 32 | 13 | ![]() |
![]() |
![]() |
2017 | 28 | 11 | ![]() |
![]() |
![]() |
2021 | 29 | 13 | ![]() |
![]() |
![]() |
2022 | 35 | 16 | ![]() |
![]() |
![]() |
2023 | 開催中止 | ||||
2024 | 18 | 7 | ![]() |
![]() |
![]() |
ペア
年 | 競技者数 | 参加国数 | 金 | 銀 | 銅 |
---|---|---|---|---|---|
2009 | 4 | 4 | ![]() and ペドル・ビダジュ |
![]() and Konstantin MEDOVIKOV |
![]() and James HUNT |
2010 | 1 | 1 | ![]() and Dmitry EPSTEIN |
参加者なし | |
2011 | 4 | 3 | ![]() and マキシム・ミロシキン |
![]() and ラドスロウ・フルシチンスキー |
![]() and セヴェリン・キーファー |
2012 | 1 | 1 | ![]() and ルーベン・ブロマールト |
参加者なし | |
2013 | 1 | 1 | ![]() and マルティン・ビダジュ |
参加者なし | |
2014 | 1 | 1 | ![]() and マルティン・ビダジュ |
参加者なし | |
2015 | - | - | 非実施 | ||
2017 | 1 | 1 | ![]() / Marco Pauletti |
競技者なし | |
2021 | 2 | 2 | ![]() / Flavien Giniaux |
![]() / Lachlan Lewer |
競技者なし |
2022 | 2 | 2 | ![]() / Tristan Taylor |
![]() / Robert Loewenherz |
競技者なし |
2023 | 開催中止 | ||||
2024 | 3 | 2 | ![]() / Gabriel RENOLDI |
![]() / Alejandro Lazaro GARCIA |
![]() / Matteo Libasse MANDELLI |
アイスダンス
年 | 競技者数 | 参加国数 | 金 | 銀 | 銅 |
---|---|---|---|---|---|
2008 | 4 | 2 | ![]() and トビアス・アイゼンバウアー |
![]() and ペトル・セクニッカ |
![]() and Michael DEGL |
2009 | 10 | 7 | ![]() and ティム・ギーゼン |
![]() and エフゲン・ホロニウク |
![]() and フロリアン・ロースト |
2010 | 6 | 5 | ![]() and ミハル・チェシカ |
![]() and Alexander Liubchenko |
![]() and Alexander SINICYN |
2011 | 10 | 8 | ![]() and ワシリー・ロゴフ |
![]() and リチャード・シャープ |
![]() and Julian SALATZKI |
2012 | 8 | 4 | ![]() and ベルク・アカリン |
![]() and Alexandr PRACHANOV |
![]() and パヴェル・ドロースト |
2013 | 14 | 8 | ![]() and ルカッチ・アーダーム |
![]() and ロマン・ルギャック |
![]() and Simon EISENBAUER |
2014 | 13 | 7 | ![]() and ルカッチ・アーダーム |
![]() and Giona ORTENZI |
![]() and Andrei BAGIN |
2015 | - | - | 非実施 | ||
2017 | 9 | 6 | ![]() / George Waddell |
![]() / Valentin Wunderlich |
![]() / Danyil Semko |
2021 | 11 | 8 | ![]() / Bruce Waddell |
![]() / Daniel Mrázek |
![]() / Nikita Vitryanyuk |
2022 | 7 | 6 | ![]() / Daniel Mrázek |
![]() / Kirill Aksenov |
![]() / Andreas Straub |
2023 | 開催中止 | ||||
2024 | 6 | 4 | ![]() / Noah LAFORNARA |
![]() / Samuel BLANC KLAPERMAN |
![]() / Massimiliano BUCCIARELLI |
関連項目
- フィギュアスケート競技会
- カールシェーファーメモリアル
- 2009年アイスチャレンジ
- 2010年アイスチャレンジ
- 2011年アイスチャレンジ
- 2012年アイスチャレンジ
- 2013年アイスチャレンジ
- 2014年アイスチャレンジ
- 2015年アイスチャレンジ
出典
「Ice Challenge」の例文・使い方・用例・文例
- Ice Challengeのページへのリンク