Hottentot-breadとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物図鑑 > Hottentot-breadの意味・解説 

きっこうりゅう (亀甲竜)

Dioscorea elephantipes

Dioscorea elephantipes

Dioscorea elephantipes

Dioscorea elephantipes

南アフリカ原産です。塊茎半球状で、コルク質の表面には亀甲状の深い彫りがはいります。夏の間は休眠し、秋から蔓性をだしてハート形つけます。花は黄白色で「やまのいも」の仲間似てます。現地の人たちは、この塊茎食用にするそうです
ヤマノイモ科ヤマノイモ属多年草で、学名Dioscoreaelephantipes。英名は Elephant's foot, Hottentot-bread。
ヤマノイモのほかの用語一覧
ヤマノイモ:  亀甲竜  団扇野老  大薯  山芋  楓野老  苦何首烏  長芋



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Hottentot-bread」の関連用語

1
50% |||||

Hottentot-breadのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Hottentot-breadのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS