Herpesとは? わかりやすく解説

ヘルペス【herpes】

読み方:へるぺす

皮膚小水疱(すいほう)が群れをなして生じる状態。ヘルペスウイルス感染によって起こり口唇陰部にできる単純性疱疹(ほうしん)や帯状疱疹(たいじょうほうしん)がある。疱疹


ヘルペス

Herpes

【概要】 ヘルペス属というDNAウイルス仲間によって起こる皮膚粘膜水疱作る病気口唇ヘルペス(単純ヘルペス1型)と性器ヘルペス(単純ヘルペス2型)と、帯状ヘルペス(=帯状疱疹ともいう。水痘・帯状疱疹ウイルス)の2種類がある。 

【詳しく】 単にヘルペスというと単純ヘルペスと、帯状ヘルペスのどちらを指しているか言っている人によって違う。これらのウイルスあらゆる民族普遍的に感染している。子供時に全員感染して治ったようにみえても、神経の細胞中にじっと住んでいる。

《参照》 単純性ヘルペス帯状疱疹日和見感染症性感染症



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Herpes」の関連用語

Herpesのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Herpesのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中四国エイズセンター中四国エイズセンター
Copyright (C) 2025, Chugoku-Shikoku Regional AIDS Center

©2025 GRAS Group, Inc.RSS