Great Pleasureとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Great Pleasureの意味・解説 

Great Pleasure

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/28 08:09 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Great Pleasure
Tamaスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル Sony Records
プロデュース 田村充義
チャート最高順位
Tama アルバム 年表
Great Pleasure
(2005年)
Natural Born
(2007年)
テンプレートを表示

Great Pleasureは、元ポルノグラフィティのベーシスト、Tamaのソロデビューアルバム。

2005年12月21日にリリースされた。

概要

  • 2004年7月にポルノグラフィティを脱退したTamaのソロデビューアルバム。
  • 新型ミクスチャーインストアルバムというジャンルで、インスト曲が大半である。
  • Tamaはトランペットベースギターコーラスを担当した(一部のキーボードも)。
  • 脱退直後から、ストイックなまでに製作されてきた楽曲全てが収録されている。
  • 本来はベースを使い分ける予定だったが、「しっくり来た」ので全楽曲を1本のベースで収録した。
  • 歌詞カードにはライナーノーツが記されている。
  • 初回限定盤にはPVと特典映像が収録されたDVD付属。

収録曲

  1. Break it Now feat.E.P.E
    • ソロデビューの記念すべき1曲目。
    • E.P.EとはSOUL'd OUTのDiggy-MO'とBro.Hiによるグループ、Emcees Premium Extra。
    • 歌詞は作者の意図により非公開となっている。
  2. Drift
  3. (Everywhere)ウィーゴー!!!
  4. Fuzz Butterfly feat.azumi
    • Tama初の女性歌手とのコラボ曲。wyolicaのヴォーカル、azumiが参加している。
  5. our Sin
    • 「解放・懺悔のイメージ」と語っている。
  6. Macaroni(wes)
    • 「マカロニウェスタンっぽいね。」という一言でタイトルが決まった。
  7. Smoky
  8. Cannonball train
  9. Desert Moon
  10. 3rd クライシス
  11. Break it Now(Melody Track)
    • 1曲目のインストバージョン。
  12. Fuzz Butterfly(Melody Track)
    • ソロが決定してから最初にできた曲。デ・キリコの世界がイメージとなった。

作詞:Tama,Emcees Premium Extra(#1)、Tama(#2-3,#5-6)、azumi(#4,#12)、Tama Diggy-MO'&Bro.Hi(#11)
作曲:Tama(#1-12)
編曲:井上ヨシマサ(#1-3,5-7,11)、福富幸宏(#4,8-10,12)




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Great Pleasure」の関連用語

Great Pleasureのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Great Pleasureのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのGreat Pleasure (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS