Ghosteryとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Ghosteryの意味・解説 

Ghostery

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/23 13:28 UTC 版)

Ghostery
開発元 デヴィッド・キャンセル英語版
クリストファー・ティノ
ホセ・マリア・シグナニーニ
セルジュ・ザレンブスキー
パトリック・ローラー
ケイレブ・リチェルソン
初版 2010年1月 (14年前) (2010-01)
リポジトリ
対応OS
ライセンス MPL 2.0[1]
公式サイト www.ghostery.com
テンプレートを表示

Ghostery(ゴーストリー)は、広告ブロックおよびプライバシー保護を主目的とするソフトウェア製品群である。Cliqzが所有し、オープンソースで開発されている。

歴史

Ghosteryは、広告ブロックおよびプライバシー重視を主目的とするブラウザ拡張機能としてデヴィッド・キャンセル英語版によって開発され、2010年にEvidon英語版に買収された[2]。2017年2月にはGhosteryがCliqzに買収された[3]

2018年3月、Ghosteryはオープンソース化され、ソースコードをGitHubで公開した[4]。これにより、他の広告ブロッカーと同様、セキュリティ研究者はコードの脆弱性を精査でき、Ghosteryがプライバシーを重視するユーザーから信頼を獲得し、製品を保護するものである[5]

ソフトウェア展開

Ghostery プライバシー広告ブロッカー
広告をはじめ、Cookieやポップアップ、その他のトラッカーをブロックするブラウザ拡張機能Mozilla FirefoxGoogle ChromeOperaSafariMicrosoft Edgeに対応する(過去にはInternet Explorerにも対応していた)。
Ghostery プライベートブラウザ
広告とトラッカーをブロックする機能とプライベート検索エンジンを標準装備するウェブブラウザMicrosoft WindowsmacOSLinuxiOSAndroid向けに存在する。

脚注

  1. ^ ghostery/ghostery-extension”. GitHub. 2023年5月19日閲覧。
  2. ^ Ghostery released a new version of its mobile browser”. TechEngage. TechAbout LLC. (2019年7月23日). 2023年5月19日閲覧。
  3. ^ Private search browser Cliqz buys Ghostery ad-tracker tool”. TechCrunch (2017年2月15日). 2023年5月19日閲覧。
  4. ^ Ad-Blocker Ghostery Just Went Open Source—And Has a New Business Model”. WIRED. Condé Nast (2018年3月8日). 2018年11月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月19日閲覧。
  5. ^ Ghostery browser extension for web privacy goes open source”. CNET (2018年3月8日). 2023年4月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月19日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Ghosteryのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Ghostery」の関連用語

Ghosteryのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Ghosteryのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのGhostery (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS