GE撤退とその後
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/22 06:38 UTC 版)
「GE-600シリーズ」の記事における「GE撤退とその後」の解説
GEの中型機シリーズ (GE-400シリーズ) も問題を度々起こしていた。GEのコンピュータ部門はこの際全シリーズを廃止して新たな32ビットアーキテクチャのシリーズを立ち上げる計画を立てた。しかし、この計画は社長らの理解を得られなかった。1970年、GEはコンピュータ部門をハネウェルに売却し、GE-600シリーズは ハネウェル 6000 シリーズと名称が変更された。655 は 1973年に ハネウェル 6080として正式リリースされ、十数台が販売された。小型のバージョンとして 6030 から 6070まで様々な機種がリリースされている。 6080 に 645 のような Multics向けの改造を施したマシンは 6180としてリリースされた。6180は数百台出荷されたという。その後、6000シリーズは ハネウェルだけでなくBullや日本電気がリリースした。
※この「GE撤退とその後」の解説は、「GE-600シリーズ」の解説の一部です。
「GE撤退とその後」を含む「GE-600シリーズ」の記事については、「GE-600シリーズ」の概要を参照ください。
- GE撤退とその後のページへのリンク