フロントサイドバスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > フロントサイドバスの意味・解説 

フロントサイドバス

【英】Front Side Bus, FSB

フロントサイドバスとは、CPUチップセットの間でデータ転送を行うための信号線のことである。

CPUチップセットは、フロントサイドバスを通じて外部クロック外部動作周波数)により同期した状態でデータやり取りしている。クロック周波数の値が大きければ大きい程、より高速同期し高速データ転送を行うことが実現できるこのため、フロントサイドバスを外部クロック同義語として言及している場合も多い。

フロントサイドバスに対してCPU2次キャッシュ接続しているバスは、バックサイドバス呼ばれている。

接続インターフェースのほかの用語一覧
バス:  EISA  バス  バス幅  フロントサイドバス  ISAバス  NESA  PCI Express


このページでは「IT用語辞典バイナリ」からフロントサイドバスを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からフロントサイドバスを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からフロントサイドバス を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フロントサイドバス」の関連用語

フロントサイドバスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フロントサイドバスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【フロントサイドバス】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS