F.B.I. Shootout gun(1970年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/14 16:03 UTC 版)
「関西精機製作所」の記事における「F.B.I. Shootout gun(1970年)」の解説
禁酒法時代のFBI捜査官となってギャングを襲撃し、ランダムで窓に現れる敵をトミーガンで倒してスコアを競うガンシューティングゲーム。命中すると「ブッ」という効果音と共に窓が赤く染まり、命中1発毎にスコア10点。500点以上のスコアを稼ぐと一回だけリプレイが可能。70年代初期のゲームセンターではかなりポピュラーな存在で、TVドラマ『バーディー大作戦』などにも登場している。
※この「F.B.I. Shootout gun(1970年)」の解説は、「関西精機製作所」の解説の一部です。
「F.B.I. Shootout gun(1970年)」を含む「関西精機製作所」の記事については、「関西精機製作所」の概要を参照ください。
- F.B.I. Shootout gunのページへのリンク