F管アタッチメント付テナートロンボーン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 05:39 UTC 版)
「トロンボーン」の記事における「F管アタッチメント付テナートロンボーン」の解説
テナートロンボーンに1つの迂回管(F管)とバルブを持たせた楽器である。迂回管を使用する事により、第1倍音と第2倍音のスライドのみで出せる最低音(E)の長3度下のCまで音域が広がる。迂回管のレイアウトはメーカー各社によって様々である。一部の日本のメーカーでは国内向けに「テナーバストロンボーン」という呼称をすることがあるが、これは日本でしか用いられない呼び方で、いわば俗名である。
※この「F管アタッチメント付テナートロンボーン」の解説は、「トロンボーン」の解説の一部です。
「F管アタッチメント付テナートロンボーン」を含む「トロンボーン」の記事については、「トロンボーン」の概要を参照ください。
- F管アタッチメント付テナートロンボーンのページへのリンク