Eupteleapolyandraとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物図鑑 > Eupteleapolyandraの意味・解説 

ふさざくら (房桜)

Euptelea polyandra

Euptelea polyandra

Euptelea polyandra

Euptelea polyandra

Euptelea polyandra

Euptelea polyandra

Euptelea polyandra

Euptelea polyandra

フサザクラ科世界に1属3種日本には1属1種分布するだけです。「さくら」という名前がありますが、「さくら」仲間ではなく原始的な植物のひとつです。わが国では、本州宮城秋田県以南から、四国および九州中北部分布してます。湿り気のある沢沿いに生え群落形成してます。長い柄のある互生し大き卵形から円形で、先端尻尾のように伸びてます。3月から4月ごろ、先立って暗紫色の花を咲かせます。花には花弁がなく、多数雄しべ垂れ下がるだけです。暗紫色なのはです。
フサザクラ科フサザクラ属の落葉高木で、学名は Eupteleapolyandra。英名はありません。
フサザクラのほかの用語一覧
フサザクラ:  房桜

七竈

読み方:ナナガマ(nanagama)

フサザクラ別称
フサザクラ科落葉高木

学名 Euptelea polyandra


桑擬

読み方:クワモドキ(kuwamodoki)

フサザクラ別称
フサザクラ科落葉高木

学名 Euptelea polyandra


総桜

読み方:フサザクラ(fusazakura)

フサザクラ科落葉高木

学名 Euptelea polyandra


谷張

読み方:タニハリ(tanihari)

フサザクラ別称
フサザクラ科落葉高木

学名 Euptelea polyandra


谷桑

読み方:タニグワ(taniguwa)

フサザクラ別称
フサザクラ科落葉高木

学名 Euptelea polyandra



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Eupteleapolyandra」の関連用語

1
34% |||||

Eupteleapolyandraのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Eupteleapolyandraのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS