イングリッシュ・コッカー・スパニエルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 哺乳類 > 犬の品種 > イングリッシュ・コッカー・スパニエルの意味・解説 

イングリッシュ・コッカー・スパニエル

(English Cocker Spaniel から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/03 00:25 UTC 版)

イングリッシュ・コッカー・スパニエル
別名 コッカー・スパニエル(Cocker Spaniel
原産地  イングランド
特徴
体重 29–32 ポンド (13–14.5 キログラム)
体高 オス 15.5-16 インチ (39-41 センチメートル)
メス 15-15.5 インチ (38-39 センチメートル)
出産数 3-12 匹
イヌ (Canis lupus familiaris)

イングリッシュ・コッカー・スパニエル (: English Cocker Spaniel) は、鳥猟犬の中でも最小のイギリススパニエル

特徴

体高40センチ前後、体重は11キロから13キロ。有名な愛玩犬のアメリカン・コッカー・スパニエルの祖先犬にあたり、姿かたちもよく似ているが、かなり頭がとがっていて口吻も長い。イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルとは近縁である。

短めのゆったりとした巻き毛で長いたれ耳、精力的で追跡能力は高く活発。性格は快活で愛情深く聞き分けがよく家庭犬としても愛される。

歴史

先祖は10世紀以前にイギリスに渡来したスペイン産のスパニエルで、ウェールズ地方で現在の犬種が確立したと推定される。

イギリスのウェールズ地方で17世紀ごろからヤマシギ猟に用いられ、コック(シギ)を捕る犬という意味で、コッカーと呼ばれるようになった。アメリカン・コッカー・スパニエルの直接の祖先であるといわれているが、1892年にイギリスで異なった犬種として公認され、一方アメリカでは、この2種を交雑させることを阻止する動きがあり、そのことが2犬種を純粋に発展させ、1946年にアメリカでこの2種類をまったく違う犬種として公認している。

飼育上の注意点

運動量が多い。また、イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルと同様で遊び好きではしゃぎたがる性格で、突発的に興奮することがある。

手入れとしては、定期的なトリミングが必要。厚みのある四肢の被毛は毛玉になりやすいため毎日のブラッシングが大切。垂れ耳であるため、耳掃除も重要で、垂れ耳で耳が蒸れやすく炎症を起こしやすいので通気性をよくするために、耳周りの毛を短めにカットするなど、定期的な耳掃除が必要となる。

関連項目

外部リンク





イングリッシュ・コッカー・スパニエルと同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イングリッシュ・コッカー・スパニエル」の関連用語

イングリッシュ・コッカー・スパニエルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イングリッシュ・コッカー・スパニエルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイングリッシュ・コッカー・スパニエル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS