Egg (band)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Egg (band)の意味・解説 

エッグ (バンド)

(Egg (band) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/28 08:13 UTC 版)

エッグ
Egg
出身地 イングランド ロンドン
ジャンル プログレッシブ・ロック
カンタベリー・ロック
アート・ロック
フュージョン
活動期間 1968年 - 1972年1974年
レーベル デラム・レコード
キャロライン・レコード
共同作業者 ユリエル
公式サイト www.egg-archive.com
旧メンバー デイヴ・スチュワート
モント・キャンベル
クライヴ・ブルックス

エッグ (Egg)は、イギリスプログレッシブ・ロックバンドである。

メンバーは、モント・キャンベル(ベースボーカル)、デイヴ・スチュワートキーボード)及びクライヴ・ブルックス(ドラム)。元々は「ユリエル (Uriel)」というバンド名だったがメンバーの一人、スティーヴ・ヒレッジが脱退したため、バンド名を「エッグ」に改め、音楽活動を再出発した。オルガンを中心とするキーボード・トリオで、同時期のエマーソン・レイク・アンド・パーマーと比較されることもあるが、彼らとは異なり商業的には成功しなかった。エッグはロンドン出身であるが、バンド解散後にモント・キャンベル及びデイヴ・スチュワートが、いわゆるカンタベリー系ミュージシャンらに合流したため、カンタベリー系のバンドとしてみなされている。

来歴

1968年、ユリエルからスティーヴ・ヒレッジが大学進学のため脱退。(後にカーン結成) ヒレッジほどのギターが見つからなかったため、ギターは補充せずに残ったデイヴ・スチュワート、モント・キャンベル、クライヴ・ブルックスでキーボード・トリオとして活動を継続。

1969年、バンド名をエッグと改名。

1970年、ファースト・アルバム『エッグ』、セカンド・アルバム『優雅な軍隊』録音。

1972年、レコード会社との契約上のトラブル及びモント・キャンベルの脱退表明等により、バンド解散。スチュワートはカーンを経てハットフィールド・アンド・ザ・ノースに加入する。

1974年、再結成。サード・アルバム『ザ・シヴィル・サーフィス』録音。後にスチュワート、キャンベルはナショナル・ヘルスを結成。

メンバーと担当楽器

ユリエル (Uriel) 1967年-1969年初頭

  • デイヴ・スチュワート (Dave Stewart) - オルガン、ピアノ
  • スティーヴ・ヒレッジ (Steve Hillage) - ギター、ボーカル (1968年夏に脱退)
  • モント・キャンベル (Mont campbell) - ベース、ボーカル、フレンチ・ホルン
  • クライヴ・ブルックス (Clive Brooks) - ドラム


ヒレッジ在籍時、脱退後にデモ曲を録音、1969年6月に一時的に再結成され、アーザケル (Arzachel)名義で録音。

第1期 1969年-1972年

  • デイヴ・スチュワート (Dave Stewart) - オルガン、ピアノ
  • モント・キャンベル (Mont campbell) - ベース、ボーカル
  • クライヴ・ブルックス (Clive Brooks) - ドラム

+

  • ヘンリー・ロウサー (Henry Lowther) - トランペット (ゲスト/2nd)
  • マイク・デイヴィス (Mike Davis) - トランペット (ゲスト/2nd)
  • ボブ・ダウンズ (Bob Downes) - テナーサックス (ゲスト/2nd)
  • トニー・ロバーツ (Tony Roberts) - テナーサックス (ゲスト/2nd)


ファースト・アルバム『エッグ』、セカンド・アルバム『優雅な軍隊』録音。

第2期 (再結成第1期) 1974年

  • デイヴ・スチュワート (Dave Stewart) - オルガン、ピアノ、ベース
  • モント・キャンベル (Mont campbell) - ベース、ボーカル、フレンチ・ホルン、ピアノ
  • クライヴ・ブルックス (Clive Brooks) - ドラム

+

  • ジェレミー・ベインズ (Jeremy Baines) - フルート (ゲスト/3rd)
  • リンジー・クーパー (Lindsay Cooper) - オーボエ、バスーン (ゲスト/3rd)
  • ティム・ホジキンソン (Tim Hodgkinson) - クラリネット (ゲスト/3rd)
  • スティーヴ・ヒレッジ (Steve Hillage) - ギター (ゲスト/3rd)
  • モーリス・キャンブレッジ (Maurice Cambridge) - クラリネット (ゲスト/3rd)
  • ステファン・サロウェイ (Stephen Salloway) - フルート (ゲスト/3rd)
  • クリス・パーマー (Chris Palmer) - バスーン (ゲスト/3rd)
  • ザ・ノーセッツ (The Northettes) - ボーカル (ゲスト/3rd)

   ・・・アマンダ・パーソンズ (Amanda Parsons)
   ・・・バーバラ・ガスキン (Barbara Gaskin)
   ・・・アン・ローゼンタール (Ann Rosenthal)


サード・アルバム『ザ・シヴィル・サーフィス』録音。

ディスコグラフィ

スタジオ・アルバム

  • 『エッグ』 - Egg (1970年 第1期)
  • 『優雅な軍隊』 - The Polite Force (1970年 第1期)
  • 『ザ・シヴィル・サーフィス』 - The Civil Surface (1974年 第2期)

ライブ・アルバム

  • The Metronomical Society (2007年 第1期) ※1969年-1972年のラジオ出演用音源、ライブ音源
  • BBC Sessions And More 1968-1972 (2015年)

コンピレーション・アルバム

  • Seven Is a Jolly Good Time (1985年)

シングル

  • "Seven Is A Jolly Good Time" / "You Are All Princes" (1969年 第1期)

その他

  • アーザケル : 『アーザケル』 - Arzachel (1969年) ※エッグの前身バンド、ユリエルが1969年6月に一時的に再結成されたが、契約上の都合でアーザケル名義で発表した。メンバーも変名でクレジットされている。
  • Uriel : Arzachel Collectors Edition (2007年) ※上記『アーザケル』全曲とスティーヴ・ヒレッジ在籍時、脱退後の未発表デモ音源(1968年末-1969年初頭)を収録している。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Egg (band)」の関連用語

Egg (band)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Egg (band)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエッグ (バンド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS