EXIT TUNES PRESENTS Vocalolegend feat.初音ミク
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/12/17 22:34 UTC 版)
『EXIT TUNES PRESENTS Vocalolegend feat.初音ミク』 | ||||
---|---|---|---|---|
Various Artists の コンピレーション・アルバム | ||||
リリース | ||||
時間 | ||||
レーベル | EXIT TUNES | |||
チャート最高順位 | ||||
Various Artists 年表 | ||||
|
『EXIT TUNES PRESENTS Vocalolegend feat.初音ミク』(エグジット・チューンズ・プレゼンツ ヴォカロレジェンド フィーチャリング・はつねミク)は、2010年1月20日に発売された、音声合成ソフトVOCALOIDをボーカルに用いた楽曲のコンピレーション・アルバム。発売元はEXIT TUNES、販売元はポニーキャニオン。
キャッチコピーは「未来(ミク)の歌声、僕らのキセキ。 -future sing, our legend-」。
概要
動画共有サイトで初音ミク等のVOCALOIDソフトウェアを用いて制作し発表されたボーカル曲の中から、「悪ノ娘」「悪ノ召使」「結ンデ開イテ羅刹ト骸」といったアルバム発売までに100万回以上の再生数を記録している楽曲をはじめ人気楽曲16曲を再マスタリング・高音質化し収録している[2]。アルバムのタイトルでは「feat.初音ミク」となっているが鏡音リン・レン、巡音ルカといった「初音ミク」以外のVOCALOIDを用いた楽曲も収録されている。ただし、前作に収録されていたMEIKO、KAITOを使用した楽曲は収録されなかった。初音ミクの描かれたジャケットイラストはnagimiso.sysが担当した[2]。
収録曲
- 悪ノ娘 [4:38]
- mothy_悪ノP feat. 鏡音リン(作曲・作詞:mothy)
- 詳細は当該項目を参照。
- mothy_悪ノP feat. 鏡音リン(作曲・作詞:mothy)
- 悪ノ召使 [4:49]
- mothy_悪ノP feat. 鏡音レン(作曲・作詞:mothy)
- 「悪ノ娘」の対となる楽曲で、王女を助ける召使の視点から描かれている[3]。また、月刊コミックラッシュでこの曲を題材とした漫画が連載されている。
- mothy_悪ノP feat. 鏡音レン(作曲・作詞:mothy)
- 結ンデ開イテ羅刹ト骸 [4:25]
- 炉心融解(Hard-R.K.mix) [5:20]
- cosMo@暴走P feat. 鏡音リン original by iroha(sasaki)(作曲:iroha(sasaki) 作詞:kuma)
- irohaの炉心融解のcosMo@暴走Pによるアレンジ。オリジナルは「EXIT TUNES PRESENTS Vocalostar feat.初音ミク」に収録されている。
- cosMo@暴走P feat. 鏡音リン original by iroha(sasaki)(作曲:iroha(sasaki) 作詞:kuma)
- 裏表ラバーズ [3:06]
- wowaka(現実逃避P) feat. 初音ミク(作曲・作詞:wowaka(現実逃避P))
- 1925 [3:19]
- 冨田悠斗(とみー / T-POCKET) feat. 初音ミク(作曲・作詞:冨田悠斗(とみー / T-POCKET))
- 詳細は当該項目を参照。
- 冨田悠斗(とみー / T-POCKET) feat. 初音ミク(作曲・作詞:冨田悠斗(とみー / T-POCKET))
- ストラトスフィア(-VocaLege edit-) [7:13]
- StargazeR(Vocalolegend New-Arrange ver.) [3:25]
- 骨盤P feat. 初音ミク(作曲・作詞:骨盤P)
- 初音ミク発売後間も無いブームブーム初期の代表的な曲の一つで、本アルバムのための新バージョンを収録している[2]。
- 骨盤P feat. 初音ミク(作曲・作詞:骨盤P)
- 星屑ユートピア [4:21]
- otetsu feat. 巡音ルカ(作曲・作詞:otetsu)
- コンピレーション・アルバム『ニコニコ東方見聞録 原曲集』にも収録されている。
- otetsu feat. 巡音ルカ(作曲・作詞:otetsu)
- SPiCa [3:36]
- とくP feat. 初音ミク(作曲:とく 作詞:kentax vs.とく)
- コンピレーション・アルバム『ニコニコ東方見聞録 原曲集』にも収録されている。
- とくP feat. 初音ミク(作曲:とく 作詞:kentax vs.とく)
- よっこらせ(笑) [2:33]
- ジェミニ [5:09]
- VOiCE [4:27]
- ラヴリーP feat. 初音ミク(作曲・作詞:ラヴリーP)
- 切ない歌詞をのせたテクノポップ[7]。ラヴリーPの用いる独特のスキャットはSLT(スーパーなラヴリーPなタイム)呼ばれ高く評価されており、本曲でもこれが間奏に使われている[7]。また、PlayStation Portableの『初音ミク -Project DIVA- 2nd』に収録される際、「VOiCE -DIVA MIX-」としてラヴリーP自身がリミックスを施している。
- ラヴリーP feat. 初音ミク(作曲・作詞:ラヴリーP)
- いつもより泣き虫な空 [4:04]
- れるりり feat. 初音ミク(作曲・作詞:れるりり)
- No Logic [4:18]
- ジミーサムP feat. 巡音ルカ(作曲・作詞:ジミーサムP)
- コンピレーション・アルバム『MOER feat.初音ミク -2nd anniversary-』にも収録されている。
- ジミーサムP feat. 巡音ルカ(作曲・作詞:ジミーサムP)
- SUPER DEADBALL BEAT(脱げばいいってモンじゃない! new remix) [9:41]
参考文献
- ^ 2010年2月1日付
- ^ a b c d e f “未来の歌声、僕らのキセキ。~future sing,our legend.~「EXIT TUNES PRESENTS Vocalolegend(ヴォカロレジェンド) feat. 初音ミク」リリース!!”. @Press (未来予想). (2010年1月12日) 2011年1月7日閲覧。
- ^ “人気ボカロP「悪ノP」が語る、リンとレン、そのストーリー”. BARKS (ITmedia). (2010年1月17日) 2010年1月20日閲覧。
- ^ 『VOCALOIDをたのしもう3』 ヤマハミュージックメディア、2009年、50頁。ISBN 978-4636847574。
- ^ 「特集 VOCALOID」、『DTM magazine』(通号 173) 2008.8、寺島情報企画、 35頁。
- ^ a b 本多らな 『初音ミク・名曲ガイド』 ヤマハミュージックメディア、2009年、111頁。ISBN 978-4-636-84684-3。
- ^ a b 本多らな 『初音ミク・名曲ガイド』 ヤマハミュージックメディア、2009年、144-145頁。ISBN 978-4-636-84684-3。
注釈
- ^ アルバム「初音ミク 5thバースデー ベスト〜impacts〜」でfeat.初音ミク、鏡音リン・レンの記載あり。
外部リンク
|
固有名詞の分類
VOCALOIDを用いている楽曲 |
ブラック★ロックシューター EXIT TUNES PRESENTS Vocalonexus feat.初音ミク EXIT TUNES PRESENTS Vocalolegend feat.初音ミク VOCAROCK collection 2 feat. 初音ミク こっち向いて Baby/Yellow |
- EXIT TUNES PRESENTS Vocalolegend feat.初音ミクのページへのリンク