EDIの2024年問題
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/22 23:37 UTC 版)
「電子データ交換」の記事における「EDIの2024年問題」の解説
NTT東日本・西日本の発表によると、NTTが提供するISDN「INSネットディジタル通信モード」が、加入電話網 (PSTN) の維持限界により使えなくなる。それに伴い、ISDNを使用しているいくつかの従来型EDIの伝送手順(JCA手順、全銀手順、TCP/IP手順など)が実質的に使えなくなる。例えば全銀手順では、「ベーシック手順」「全銀TCP/IP手順」が2023年12月末で廃止されることが決まっている。EDIの移行にはかなりの期間が必要になるので、ISDN廃止により業務が影響を受けないためには、一刻も早くアクションを開始する必要があると言われている。
※この「EDIの2024年問題」の解説は、「電子データ交換」の解説の一部です。
「EDIの2024年問題」を含む「電子データ交換」の記事については、「電子データ交換」の概要を参照ください。
- EDIの2024年問題のページへのリンク