EDM形
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/07 06:40 UTC 版)
「黒部峡谷鉄道ED形電気機関車」の記事における「EDM形」の解説
1990年にED形のうち箱型車体で登場したED22 - ED30の歯車比を変更したことから、本形式に改形式されて登場した。1990年製造のEDM31と1991年製造のEDM32は当初からEDM形として登場している。EDM24 - EDM29は再度下回りを改造され、EDR形になっている。2020年12月現在, EDM23, EDM31 , EDM32 の3両が在籍する。EDMの「M」はモジュールを意味する。
※この「EDM形」の解説は、「黒部峡谷鉄道ED形電気機関車」の解説の一部です。
「EDM形」を含む「黒部峡谷鉄道ED形電気機関車」の記事については、「黒部峡谷鉄道ED形電気機関車」の概要を参照ください。
- EDM形のページへのリンク