ドナルド・ラニクルズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 演奏家 > イギリスの指揮者 > ドナルド・ラニクルズの意味・解説 

ドナルド・ラニクルズ

(Donald Runnicles から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/15 06:47 UTC 版)

ドナルド・ラニクルズ
生誕 (1954-11-16) 1954年11月16日(69歳)
出身地 イギリスエジンバラ
学歴 ケンブリッジ大学エジンバラ大学
ジャンル クラシック音楽
職業 指揮者
公式サイト 公式HP

ドナルド・ラニクルズ(Donald Runnicles, 1954年11月16日 - )は、イギリススコットランド指揮者

略歴

スコットランドエディンバラ生まれ[1]ケンブリッジ大学及びエディンバラ大学に学ぶ。

ドイツのマンハイムでアシスタントを務めたのち、1989年フライブルク劇場の音楽監督としてキャリアを開始し、バイロイト音楽祭に呼ばれ『タンホイザー』などを指揮している[1]。以後ウィーン国立歌劇場メトロポリタン歌劇場など欧米各地で定期的に歌劇場の指揮台に立つ。

1992年から2009年までサンフランシスコ・オペラの音楽監督[1]2009年から2016年までBBCスコティッシュ交響楽団の首席指揮者[2]2009年からベルリン・ドイツ・オペラの音楽監督を務める[1][3]

左手に指揮棒を持つ数少ない第一級の指揮者の一人である。

脚注

出典

  1. ^ a b c d 世界の指揮者名鑑866 2010, p. 166 ラニクルズ,ドナルド.
  2. ^ 世界のオーケストラ(2)下 ~英、露、パン・ヨーロピアン 編~ 2017, p. 206「BBCスコッティシュ交響楽団」.
  3. ^ Über das Haus” (ドイツ語). DEUTCHE OPERA BERLIN. 2024年1月15日閲覧。

参考文献

  • ONTOMO MOOK『世界の指揮者名鑑866』音楽之友社、2010年。 
  • 上地 隆裕著『世界のオーケストラ(2)下 ~英、露、パン・ヨーロピアン 編~』株式会社 芸術現代社、2017年。ISBN 978-4-87463-207-9 

外部リンク

先代
ペーテル・エトヴェシュ
フライブルク劇場
音楽総監督
1989年 - 1992年
次代
パトリック・リングボリ
先代
ジョン・プリッチャード
サンフランシスコ歌劇場
音楽監督
1992年 - 2009年
次代
ニコラ・ルイゾッティ
先代
チャールズ・マッケラス
セント・ルークス管弦楽団
音楽監督
2001年 - 2007年
次代
(空席)
先代
イラン・ヴォルコフ
BBCスコティッシュ交響楽団
首席指揮者
2009年 -2016年
次代
トーマス・ダウスゴー




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドナルド・ラニクルズ」の関連用語

ドナルド・ラニクルズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドナルド・ラニクルズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドナルド・ラニクルズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS