ダプロデュスタットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ダプロデュスタットの意味・解説 

ダプロデュスタット

(Daprodustat から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/07 19:39 UTC 版)

ダプロデュスタット
IUPAC命名法による物質名
識別
CAS番号
960539-70-2
ATCコード None
PubChem CID: 91617630
UNII JVR38ZM64B 
KEGG D10874
別名 GSK1278863
化学的データ
化学式 C19H27N3O6
分子量 393.44 g·mol−1
テンプレートを表示

ダプロデュスタット(Daprodustat(INN)、GSK1278863)は、低酸素誘導因子プロリン水酸化酵素阻害薬(HIF-PH阻害剤、hypoxia-inducible factor prolyl-hydroxylase inhibitor、HIF-PHI)として作用する薬剤で、それによって内因性エリスロポエチンの産生刺激、ヘモグロビンおよび赤血球の産生を増加させる。慢性腎臓病に続発する貧血(腎性貧血)の治療を目的とし、グラクソ・スミスクラインより「ダーブロック錠」として2020年8月26日に発売された [1]

アスレチックドーピングへの応用の可能性があるため、パフォーマンス向上薬のスクリーニングにも組み込まれている[2]

効能・効果

腎性貧血[3]

警告

投与中に、脳梗塞、心筋梗塞、肺塞栓等の重篤な血栓塞栓症があらわれ、死亡に至る虞れがある[3]

副作用

重大な副作用として、血栓塞栓症(0.8%)〔脳梗塞(0.3%)、肺塞栓症(0.3%)、網膜静脈閉塞(0.3%)、深部静脈血栓症(0.3%)、血管アクセス血栓症(シャント閉塞等)など〕が知られている[3]

関連項目

脚注

  1. ^ 腎性貧血治療薬「ダーブロック錠」GSKとして、世界に先駆け日本で発売~透析の有無に関わらず、1日1回の経口投与という新たな治療選択肢~”. GSK (2020年8月26日). 2021年1月12日閲覧。
  2. ^ “Mass spectrometric characterization of a prolyl hydroxylase inhibitor GSK1278863, its bishydroxylated metabolite, and its implementation into routine doping controls”. Drug Testing and Analysis 8 (8): 858–63. (August 2016). doi:10.1002/dta.1870. PMID 26361079. 
  3. ^ a b c ダーブロック錠1mg/ダーブロック錠2mg/ダーブロック錠4mg/ダーブロック錠6mg 添付文書”. www.info.pmda.go.jp. 2021年12月11日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ダプロデュスタットのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダプロデュスタット」の関連用語

1
HIF-PH阻害剤 百科事典
8% |||||

2
8% |||||

ダプロデュスタットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダプロデュスタットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダプロデュスタット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS