DT26C
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/06 07:01 UTC 版)
主電動機のMT55がMT46系と比して磁気容量確保や低定格回転数化のため大直径化したのに合わせ、軸距の長いDT26を基本としつつ車輪径を860mmから910mmに変更、枕ばねをDT21と同様の複列コイルばねに戻したモデル。103系試作車の電動車用。
※この「DT26C」の解説は、「国鉄DT21形台車」の解説の一部です。
「DT26C」を含む「国鉄DT21形台車」の記事については、「国鉄DT21形台車」の概要を参照ください。
- DT26Cのページへのリンク