DRIVING_EMOTION_TYPE-Sとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > DRIVING_EMOTION_TYPE-Sの意味・解説 

DRIVING EMOTION TYPE-S

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/15 21:58 UTC 版)

DRIVING EMOTION TYPE-S
ジャンル レースゲーム
対応機種 PlayStation 2
開発元 スクウェア
発売元 スクウェア
人数 1~2人
メディア CD-ROM
発売日 2000年3月30日
デバイス DUALSHOCK 2
ネジコン
テンプレートを表示

DRIVING EMOTION TYPE-S』(ドライビング エモーション タイプ-S)は、スクウェア(現スクウェア・エニックス)が2000年3月30日に発売したPlayStation 2レーシングゲームである。同社が初めてPS2用として出したソフトでもある。

ハンドリングがクイック気味であり、少々リアルな挙動をコントローラーで操作するため、グランツーリスモシリーズより難易度が格段に高く人を選ぶが、当時はオーリンズ ハイパーラリー等でしか再現できなかった登場車種の内装を完全再現したドライバーズ視点(インパネ類)などが話題となった。また、日本の自動車メーカーの他にアルファロメオポルシェフェラーリ、果ては全日本GT選手権(現SUPER GT)のマシンなどを収録している。

コースは、鈴鹿サーキット筑波サーキットの実在サーキットなどをはじめ、高速道路のクローズドコース、ダートコースなどが収録されている。BGM等は細江慎治が担当。

プレイヤーの評価

DRIVING EMOTION TYPE-S』をプレイしたユーザーのほとんどがクソゲーと評価する。問題点は氷のような路面、ハンドルを元に戻してもそのまま曲がってしまうという問題点でクソゲーと評価されてしまった。しかし海外版では氷の路面以外は修正されている。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

DRIVING_EMOTION_TYPE-Sのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



DRIVING_EMOTION_TYPE-Sのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのDRIVING EMOTION TYPE-S (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS