DJ SANCONとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > DJ SANCONの意味・解説 

DJ SANCON

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/11 23:30 UTC 版)

DJ SANCON
基本情報
出生名 山根 実
別名 Vinyl Junkies
出身地 日本 京都府京都市
ジャンル ヒップホップ
職業 ヒップホップDJ
音楽プロデューサー
共同作業者 BEAT TRICKS
TRI4CE
公式サイト DJ SANCON Official Website
テンプレートを表示

DJ SANCON(ディージェー・サンコン)は、日本DJである。京都発のDJチームBEAT TRICKSのオリジナルメンバーであり、自身がレジデントを務めるヒップホップPARTY「ESSENTIAL」は2020年で25周年を迎え、HIP HOP PARTYでは日本で一番長く開催しているPARTYである。

来歴・活動

京都市出身。17歳の終わりにたまたま見たDJ大会のビデオでスクラッチに興味を持つ。その時に流れてたHIP HOP音楽に興味をもち、DJを目指す。18歳でDJ Sharkに弟子入り。20歳でクラブでDJデビューする。デビュー年にDJ SharkのDJユニットBEAT TRICKSに加入する。当時まだまだ認知されてないHIP HOPミュージックを広めるため、DJ Sharkと共に京都、大阪、滋賀で活動する。1994年にはDJの大会のNEW MUSIC SEMINAR予選を通過し全国大会に出場する。

自身のDJとしてのキャリアを大きく飛躍させたのは26歳の時にBUDDHA BRAND率いるエルドラツアーで全国ツアーに参加、2001年にはRHYMESTERウワサの真相』のクラブツアーに参加が上げられる。

その後東京でのレギュラーDJ活動も始まる。2009年よりNYにも活動の幅を広げてPARTYに参加。現在DJとして京都を中心に国内、ニューヨークボストンカナダなどの海外で年間100本を超えるPLAYをする。

クラブDJ以外にはライブDJとしても活動しており、男性R&BコーラスグループFull Of Harmony2007年にはKOHEI JAPANのライブDJとして参加した。

音楽イベント・フェスティバルにも出演し、代表的なものには、ヒップホップロックの融合イベント“TERMINAL”〈BRAHMAN.BACK DROPBOMB.RHYMESTER.SHAKKAZONBIE〉や、東北最大フェスARABAKI ROCK FESTIN SENDAI BAY、九州のスカイジャンボリーなどがある。

現場での活動以外にも、オリジナル曲制作やα-STATIONエフエム京都ラジオでも番組を担当。

地元京都の伝統的な行事にも参加しており、成人式式典でのDJプレイや、長岡天満宮節分祭へのゲスト出演などがある。

2011年3月8日、マイアミのCONVENTION CENTERにて開催されたMIAMI WINTER MUSIC CONFERENCE 2011(WMC 2011)DJ SPIN-OFF BEAT MATCHING部門に出場。イタリア、フランス、ドイツなどヨーロッパ勢、アメリカから地元MIAMI、NY、カナダなど世界予選通過20名で争った本戦で3位となった。

2015年京都発HIP HOPユニットTRI4CE (トライフォース) を13ELL (ベル)、Dodge Noledge(ダッジナレッジ)と共に結成した。

ディスコグラフィ

シングル

アルバム

  • 『Essential Two Turntable Mix』
    収録アルバム Renegade Scholars~Japanese Hip Hop Flava!3(2000年12月20日)
  • 『ディリリリ・ダラララ』
    DJ SANCON feat. KOHEI JAPAN
    収録アルバム Family(2007年6月20日)
  • 『PLAY DA SONG』
    DJ SANCON feat Full Of Harmony,VERBAL(m-flo)
    収録アルバム HARLEM ver.X -HARLEM 10th ANNIVERSARY SPECIAL-(2008年1月1日)
  • 『ESSENTIAL BEAT WORLD SIDE』(2009年6月3日)
  • 『PARTY BEST 2014 HITS mixed by DJ SANCON』(2014年11月19日)
    iTunes ランキングR&B/SOUL 1位、総合ランキング10位
  • 『BEAUTIFUL NIGHT SET mixed by DJ SANCON』(2015年4月22日)
    TSUTAYA HIP HOP月間レンタルランキング2位
  • 『SWINGIN' OLDIES ORIGINALS mixed by DJ SANCON』(2015年4月22日)
  • 『BEST HITS 2015 R&B -Ultimix The Year- mixed by DJ SANCON』(2015年10月21日)
  • 『TRI4CE / TRI4CE EP 』(2015年12月23日)
    TRI4CE
  • 『稲妻ランデブー』(2015年12月23日)
    DJ SANCON feat. 弘Jr.

出演

レギュラーイベント

  • GLOBAL RHYTHMS(THE ROOM 東京渋谷)
  • ESSENTIAL(Butterfly 京都)
  • Saturday Chambers サタチャン(Chambers 京都)
    毎週土曜日出演
  • Sunday Chambers サンチャン(Chambers 京都)
    毎週日曜日出演
  • KYO JUNGLE(Butterfly 京都)
    毎週木曜日出演
  • LOUNGE beats(LushLife 奈良)

Redio

  • RELAXIN' PORTER(FM KYOTO α-STATION 89.4 MHz)
    日曜19:30〜21:00

外部リンク


「DJ SANCON」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「DJ SANCON」の関連用語

DJ SANCONのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



DJ SANCONのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのDJ SANCON (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS