D級潜水艦 (アメリカ海軍)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/14 06:30 UTC 版)
|   | 
       この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 (2024年10月)
       | 
| D級潜水艦 (アメリカ海軍) | |
|---|---|
|  | |
| 基本情報 | |
| 艦種 | 潜水艦 | 
| 前級 | C級潜水艦 | 
| 次級 | F級潜水艦 | 
| 要目 | |
| 排水量 | 288トン | 
| 全長 | 134 ft 10 in (41 m) | 
| 最大幅 | 13 ft 11 in (4.2 m) | 
| 吃水 | 11 ft 8 in (3.6 m) | 
| 最大速力 | 13ノット (24 km/h; 15 mph) | 
| 乗員 | 士官、兵員15名 | 
| 兵装 | 18インチ魚雷発射管4門 | 
D級潜水艦 (D-class submarine) は、アメリカ海軍の潜水艦の艦級。フォアリバー造船所で3隻が建造された。当初はナーワル、グレイリング、サーモンの艦名であったが、1911年11月17日に3隻とも改名された。
同型艦
- ナーワル D-1 (USS Narwhal/D-1, SS-17)
就役:1909年11月23日 退役:1922年2月8日
1911年11月17日よりD-1に改称、名の由来はクジラ目イッカク科の単一種歯鯨イッカクの英名。
- グレイリング D-2 (USS Grayling/D-2, SS-18)
就役:909年11月23日 退役:1922年1月18日
1911年11月17日よりD-2に改称、名の由来はサケ科カワヒメマス属に属する淡水魚の総称。
- サーモン D-3 (USS Salmon/D-3, SS-19)
就役:1910年9月8日 退役:1922年3月20日
1911年11月17日よりD-3に改称、名の由来はサケ科サケ属・タイセイヨウサケ属に属する大部分の降海魚の総称。
関連項目
 
- D級潜水艦_(アメリカ海軍)のページへのリンク

 
                             
                    


