Cutleaf evening-primroseとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物図鑑 > Cutleaf evening-primroseの意味・解説 

こまつよいぐさ (小待宵草)

Oenothera laciniata

Oenothera laciniata

Oenothera laciniata

Oenothera laciniata

Oenothera laciniata

Oenothera laciniata

Oenothera laciniata

Oenothera laciniata

Oenothera laciniata

Oenothera laciniata

Oenothera laciniata

北アメリカ原産です。わが国へは明治時代渡来しました。現在では各地帰化してます。河原海岸砂地生えて、高さは2060センチほどになります。よく分枝して、しばしば地面這って伸びます互生して、粗い鋸歯波打ちあります6月から8月ごろ、鮮やかな黄色い花夜にかせます。萎んだあとは赤み帯びます。
アカバナ科マツヨイグサ属二年草で、学名Oenothera laciniata。英名は Cutleaf evening-primrose。
アカバナのほかの用語一覧
マツヨイグサ:  オノエテラ・デルトイデス  夕化粧  大待宵草  小待宵草  待宵草  昼咲き月見草  雌待宵草



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Cutleaf evening-primrose」の関連用語

Cutleaf evening-primroseのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Cutleaf evening-primroseのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS