アオムネカラスフウチョウ
(Crinkle-collared manucode から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/12 06:05 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動アオムネカラスフウチョウ | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ||||||||||||||||||||||||
保全状況評価[1] | ||||||||||||||||||||||||
LEAST CONCERN (IUCN Red List Ver.3.1 (2001)) ![]() * ワシントン条約附属書II
| ||||||||||||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||
Manucodia chalybata (Pennant, 1781) | ||||||||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||||||||
アオムネカラスフウチョウ | ||||||||||||||||||||||||
英名 | ||||||||||||||||||||||||
Crinkle-collared Manucode |
アオムネカラスフウチョウ (青胸烏風鳥、学名:Manucodia chalybata)は、スズメ目フウチョウ科の鳥類。
形態
全長36cmほどに達する中型のフウチョウで、体色は緑がかった青や紫色の光沢のある黒色。尾は長く、虹彩は赤、胸は虹色がかった緑色の羽毛で覆われる。雄雌ともほとんど同じ外見をしているが、雌の方がわずかに小さく紫みが少ない。食物のほとんどはイチジクなどの果実である。
分布
ニューギニア島と西イリアン・ジャヤ州のミソール島(Misool Island)の低地と丘陵地帯の森林に生息する。生息地では普通に見られる鳥であるがワシントン条約附属書IIに記載されている。
脚注
- ^ Manucodia chalybatus (Species Factsheet by BirdLife International)
関連項目
アオムネカラスフウチョウと同じ種類の言葉
カラスフウチョウに関連する言葉 | ナキカラスフウチョウ カラスフウチョウ アオムネカラスフウチョウ チヂレゲカラスフウチョウ |
固有名詞の分類
ワシントン条約付属書II類 |
スピークセオレガメ ミヤマオウム アオムネカラスフウチョウ フチゾリリクガメ モウドクフキヤガエル |
フウチョウ科 |
オナガカマハシフウチョウ シロカザリフウチョウ アオムネカラスフウチョウ コフウチョウ シロジクオナガフウチョウ |
- アオムネカラスフウチョウのページへのリンク