Closed_sourceとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Closed_sourceの意味・解説 

クローズド‐ソース【closed source】

読み方:くろーずどそーす

ソフトウエアソースコード非公開とし、改変複製再配布などを制限したもの。⇔オープンソース


クローズドソース

(Closed_source から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/27 20:52 UTC 版)

クローズドソースclosed source)は、オープンソースの定義を満たさないライセンスに対して使用される語句である。一般に、プログラムのバイナリのみが配布され、ソースコードへのアクセスが許可されていないことを意味する。このため、実用的な目的でソフトウェアに変更を加えることが技術的に不可能になる。このようなプログラムのソースコードは通常企業秘密とみなされる。秘密保持契約などを結ぶことで、第三者がソースコードにアクセスできるようになる場合もある。


  1. ^ Andy-Singleton (2005年6月24日). “敬遠されるソースコードライセンス”. ITmedia エンタープライズ. 2012年7月8日閲覧。


「クローズドソース」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Closed_source」の関連用語

Closed_sourceのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Closed_sourceのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクローズドソース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS