鉄線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物図鑑 > 鉄線の意味・解説 

てっせん (鉄線)

Clematis florida cv. Vienetta

Clematis florida cv. Vienetta

Clematis florida cv. Vienetta

中国中部原産です。わが国へは江戸時代初めに渡来しました。蔓性で、高さは1.8~2.4メートルなりますは3出複葉または2回3出複葉対生ます。5月から6月ごろ、葉腋から花柄伸ばし直径5~8センチくらいの白色の花を咲かせます花弁のように見えるのは6個ある萼片で、花柄には一対つきます中国名は「鉄線蓮(Tiexianlian)」。写真は、園芸品種の「ビエネッタcv. Vienetta)」です。
キンポウゲ科センニンソウ属落葉低木で、学名Clematis florida。英名は Asian virginsbower
キンポウゲのほかの用語一覧
センニンソウ:  牡丹蔓  白花半鐘蔓  草牡丹  鉄線  高嶺半鐘蔓
チドリソウ:  千鳥草
トリカブト:  アコニツム・リコクトヌム


このページでは「植物図鑑」から鉄線を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から鉄線を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から鉄線 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鉄線」の関連用語

鉄線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鉄線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS