チェルヴェンの諸都市とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > チェルヴェンの諸都市の意味・解説 

チェルヴェンの諸都市

(Cherven Cities から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/06/03 09:55 UTC 版)

チェルヴェンの諸都市ロシア語: Червенские города)とは、ルーシの年代記レートピシ)において用いられた、ブク川(西ブフ川)上流、ストィル川上流の諸都市に対する総称である[1]。名称は該当都市の中の1つのチェルヴェン(ru)に由来する。

歴史

チェルヴェンの諸都市は、キエフ大公国ポーランド王国の間において、しばしば紛争の火種となった[1]。年代記上の初出は981年の記述であり、キエフ大公ウラジーミル1世がポーランド人から奪取した[2]。その後1018年[3]スヴャトポルク(スヴャトポルク1世)がキエフ大公位を奪還するための支援を受けたことの返礼として、ポーランド公ボレスワフ(後にポーランド王ボレスワフ1世)に返還した[1]。さらに1301年には、マゾフシェ征服への支援への交換条件として、再びルーシ側に返還された。キエフ大公国の分裂期(ru)には、チェルヴェンの諸都市はヴォルィーニ公国(後にガーリチ・ヴォルィーニ公国)の支配圏にあった[1]。14世紀には再びポーランド王国領となり、紅ルーシRuś Czerwona)という名称で呼ばれるようになった。

地理

チェルヴェンの諸都市には以下の諸都市が含まれる。チェルヴェンの諸都市に該当していた都市は、今日のポーランドウクライナベラルーシの諸都市となっている。(以下の都市名は旧称によるものがあり、便宜上ロシア語からの転写表記で統一する。現在の各国語表記はリンク先を参照されたし。)

チェルヴェン(ru)[4]、ヴォルィニ(ru)ホルムベルズ[2]ルチェスク[4]ブロドィ[4]ステイスク[4]、コモフ、ヤロスラヴリ(ru)、ウグロヴェスク(ru)、シチェカレフ(ru)、ストルピエ、フセヴォロジュ(ru)、プレスネスク(ru)、ヴェレシチン、ベレスチエカメネツ、ヴァシリコフ(ru)、ドロギチン(ru)、ヴロダヴァ(ru)、メリニク(ru)、ブラニスク(ru)ペレムィシュリ[4]リャシェフ、グルベショフ(ru)、リュバチュフ(ru)サノク、等。

チェルヴェン(ならびにいくつかの都市)の位置については明確には不明である。チェルヴェンの位置については、いくつかの仮説が立てられており、ウクライナ・テルノーピリ州のチェルヴォノフラード(ru)[注 1]、ポーランド・ルブリン県のCzerniejów(ru)やCzermno(ru)などがその候補として挙げられている。

脚注

注釈

  1. ^ なお、チェルヴォノフラード自身も第二次世界大戦後に消滅し、ニルキウ村(ru)の一部となっている。ヴォルィーニ州のチェルヴォノフラード(ru)とは別の都市。

出典

  1. ^ a b c d Червенские города // Энциклопедический словарь
  2. ^ a b Червенские города // Энциклопедический словарь Брокгауза и Ефронаブロックハウス・エフロン百科事典
  3. ^ A. Buko. "The archaeology of early medieval Poland". Brill. 2008.
  4. ^ a b c d e ЧЕРВЕНСКИЕ ГОРОДА // Русская история



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チェルヴェンの諸都市」の関連用語

チェルヴェンの諸都市のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チェルヴェンの諸都市のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチェルヴェンの諸都市 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS