CIM Schema
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/08 23:40 UTC 版)
「Common Information Model」の記事における「CIM Schema」の解説
IT環境における管理対象の基盤となるオブジェクト群とその関連を定義した概念スキーマである。現在IT環境で想定される管理対象をほぼ網羅しており、例えば、コンピュータシステム、オペレーティングシステム、コンピュータネットワーク、ミドルウェア、サービス、ストレージなどが定義されている。CIM Schema はそれら管理対象を表現するための共通基盤を与えている。多くの管理対象は固有の振る舞いをするため、CIM Schema は各管理対象のベンダーが自分の製品向けに拡張できるようになっている。
※この「CIM Schema」の解説は、「Common Information Model」の解説の一部です。
「CIM Schema」を含む「Common Information Model」の記事については、「Common Information Model」の概要を参照ください。
「CIM schema」の例文・使い方・用例・文例
- CIM Schemaのページへのリンク