CFカードType IIとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > CFカードType IIの意味・解説 

コンパクトフラッシュType II

読み方コンパクトフラッシュタイプツー
別名:CF Type II,CFカード TypeII
【英】CompactFlash Type II

コンパクトフラッシュType IIとは、コンパクトフラッシュ規格のうち、CompactFlash AssociationCFA)によって策定され拡張規格のことである。

コンパクトフラッシュType IIは、SanDisk発表したコンパクトフラッシュ初代モデルコンパクトフラッシュType I)に比べて縦横サイズ端子配置などは同じであるが、厚みが2mmほど増している。その代わり大容量化や機能追加などを実現している。コンパクトフラッシュType IIに対応するスロットコンパクトフラッシュType Iを扱うことができる。

半導体メモリのほかの用語一覧
メモリーカード:  ギガバイト単価  コンパクトフラッシュ  コンパクトフラッシュType I  コンパクトフラッシュType II  miniSD  microSD  microSDHC



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「CFカードType II」の関連用語

CFカードType IIのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



CFカードType IIのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【コンパクトフラッシュType II】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS