CD/DVD以外からの起動
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/29 06:08 UTC 版)
「KNOPPIX」の記事における「CD/DVD以外からの起動」の解説
KNOPPIXはCD/DVDから起動させるのが一般的であるが、多彩な起動方法が選択できることも特徴のひとつで、CD/DVDに格納されたイメージをハードディスクにインストールしてしまい、通常のLinuxディストリビューションの様にハードディスクから起動することも可能である。 KNOPPIX5.1以降には、KNOPPIXをUSBフラッシュメモリから起動させるためのスクリプトmkbootdevが追加されており、1GBのUSBフラッシュメモリを使用すればCD版のすべての機能を利用することができるようになっている。また、公式対応以前にも、USBフラッシュメモリ起動の試みは、USB-KNOPPIXなど、各所でおこなわれていた。 そのほかコンパクトフラッシュからの起動や、サーバを用意して、ネットワークからのPXEブート、またHTTPポートを使用して必要なイメージをネットワークから取得して起動する方法も選択できるようになっている(HTTP-FUSE-KNOPPIX)。
※この「CD/DVD以外からの起動」の解説は、「KNOPPIX」の解説の一部です。
「CD/DVD以外からの起動」を含む「KNOPPIX」の記事については、「KNOPPIX」の概要を参照ください。
- CD/DVD以外からの起動のページへのリンク