Bohemia Interactive Simulations(旧 Bohemia Interactive Australia)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/05/04 08:29 UTC 版)
「Bohemia Interactive Studio」の記事における「Bohemia Interactive Simulations(旧 Bohemia Interactive Australia)」の解説
Bohemia Interactive Australia (BIA) は、BISとデイヴィッド・ラゲッティー (David Lagettie) によって作られたオーストラリアの分社である。世界各国の軍事機関向けにWindows用の軍事訓練シミュレーションプログラム(シミュレータ)であるVirtual Battlespace (VBS) を開発しており、2002年に「VBS1」(OFP: CWCのエンジンを元に開発)、2007年に「VBS2」(ArmAのエンジンを元に開発)をリリースしていた。現在は米国やチェコのオフィスも統合しBohemia Interactive Simulations (BISim) となっている。 VBSはVirtual Battlespaceの略(VBS1の開発当初はVirtual Battlefield Systemと呼ばれていた)であるが、製品名ではVBS1・VBS2として販売されている。一般にもオンラインで販売されているが、BISの一般市場向け製品と比べると高価である。
※この「Bohemia Interactive Simulations(旧 Bohemia Interactive Australia)」の解説は、「Bohemia Interactive Studio」の解説の一部です。
「Bohemia Interactive Simulations(旧 Bohemia Interactive Australia)」を含む「Bohemia Interactive Studio」の記事については、「Bohemia Interactive Studio」の概要を参照ください。
- Bohemia Interactive Simulationsのページへのリンク