Bit Summitとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Bit Summitの意味・解説 

BitSummit

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/19 09:07 UTC 版)

ビットサミット
BitSummit
初回開催 2013年3月9日
最終開催 2023年7月14日・15日・16日
開催時間 10:00~17:00
会場 みやこめっせ
主催 BitSummit実行委員会
共催 KYOTO CMEX
公式サイト
テンプレートを表示

BitSummit(ビットサミット)は、インディーゲームのイベント。開発者による作品展示や講演などが「みやこめっせ」(京都市勧業館)を会場に行われる[1]2013年キュー・ゲームスに在籍していたジェームズ・ミルキーが発起人となり、「国内のおもしろいインディーゲームを海外に向けて発信していく」との考えから初回を開催したことに始まる[2][3]

開催実績

タイトル 開催日 出展数 来場者数 備考
BitSummit MMXIII 2013年3月9日 約40組 170人 クローズドイベント。キュー・ゲームスEpic Games共催。
  • BitSummit MMXIV
  • SOUND + VISION
2014年3月7日〜9日 117組 5,350人 アワードを新設。
  • BitSummit 2015
  • RETURN OF THE INDIES
2015年7月11日・12日 83組 4,496人 日本インディペンデント・ゲーム協会設立後、初の開催。
  • BitSummit 4th
  • Future of Underground Revolution
2016年7月9日・10日 119組 6,435人 ニコニコ生放送Twitchで行われた生放送の視聴者数が約45万人に達する。
A 5th of BitSummit 2017年5月20日・21日 9,346人
BitSummit Volume 6 2018年5月12日・13日 10,740人
BitSummit 7 Spirits 2019年6月1日・2日 17,038人
BitSummit The 8th Bit
→BitSummit Gaiden
2020年5月9日・10日
→2020年6月27日・28日
新型コロナウイルス感染症の流行の影響を受け、オンラインイベントとして実施[4][5]
BitSummit The 8th Bit 2021年9月2日・3日 前年に続きオンラインイベントとして実施。
BitSummit X-Roads 2022年8月6日・7日 6日はビジネスデー、一般向けは7日のみ[6]
BitSummit Let’s Go!! 2023年7月14日〜16日
BitSummit Drift 2024年7月19日〜21日

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Bit Summit」の関連用語

Bit Summitのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Bit Summitのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのBitSummit (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS