バトル・イン・シアトルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > バトル・イン・シアトルの意味・解説 

バトル・イン・シアトル

(Battle in Seattle から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/15 02:16 UTC 版)

バトル・イン・シアトル
Battle in Seattle
監督 スチュアート・タウンゼント
脚本 スチュアート・タウンゼント
製作 カーク・ショウ
スチュアート・タウンゼント
製作総指揮 アショク・アムリトラジ
出演者 マーティン・ヘンダーソン
ミシェル・ロドリゲス
アンドレ・ベンジャミン
音楽 ロバート・デル・ナジャ
ニール・ダヴィッジ
撮影 バリー・アクロイド
編集 フェルナンド・ヴィレナ
公開 2007年9月8日TIFF
2008年3月10日SXSW
劇場未公開
上映時間 111分
製作国 アメリカ合衆国
カナダ
ドイツ
言語 英語
製作費 $8,000,000(推定)[1]
興行収入 $224,169[2]
テンプレートを表示

バトル・イン・シアトル』(原題:Battle in Seattle)は2007年アメリカカナダドイツ合作映画。

概要

製作

監督は、俳優のスチュアート・タウンゼントが行った。本作がスチュアートの初監督作品である[3]

また、スチュアートとシャーリーズ・セロンは『コール』(2001)、『トリコロールに燃えて』(2004)、『イーオン・フラックス』(2005)にて共演し、本作でも共に監督・出演を果たした[注釈 1]

製作は、『シスターズ』のカーク・ショウ、『シャッフル』、『プリティ・ヘレン』のアショク・アムリトラジが行った。

評価

2008年の女性映画批評家サークル賞にて、カレン・モーリー賞を獲得した[5]

カナダでは2007年のトロント国際映画祭、バンクーバー国際映画祭に、またアメリカでは2008年のサウス・バイ・サウスウエスト映画祭、フロリダ映画祭、シアトル国際映画祭など、複数の映画際に出品された[6]

市民団体の反対運動

本作は1999年シアトルで実際に起きたWTO(世界貿易機関)への抗議デモ・暴動を、ドキュメンタリータッチで描いた作品である。 会議では、新ラウンド(新多角的貿易交渉)立ち上げが期待されていたが、デモの影響もあり合意に至らなかった。 また、次回以降のWTO会議でも、デモ活動は続いた。

ストーリー

1999年シアトルで、WTOの国際会議が開かれようとしていた。 反グローバリズム活動家のジェイは、同じく活動家のルーやサムらと大規模なデモ活動の計画を立てる。

会議が始まると、大勢の市民や活動家が集まり、シアトル中心部の交通が麻痺する。 デモは始め平和的に行われていたが、一部の男性達が暴徒化すると、機動隊が出動する事態に発展。 ついに市長は、暴徒と化したデモ隊の大量検挙を警察に指示する。

機動隊員のデイルは、活動家たちを暴力で押さえつけ、次々と逮捕する。 一方デイルの妊娠中の妻エラは、デモを避けようと路地に入るが、興奮した警官に腹を殴られる。 デイルが病院に駆けつけると、エラは既に流産した後だった。

警察の検挙は激しさを増し、ついにジェイやルーなどデモのリーダー達も逮捕・収監されてしまう。

キャスト

役名 役柄 俳優 日本語吹替
ジェイ デモのリーダー マーティン・ヘンダーソン
ルー 活動家 ミシェル・ロドリゲス 石川綾乃
ジャンゴ 活動家 アンドレ・ベンジャミン
サム 活動家 ジェニファー・カーペンター 藤田昌代
ジム・トビン シアトル市長[注釈 2] レイ・リオッタ
デイル 警察の機動隊員 ウディ・ハレルソン
エラ デイルの妻 シャーリーズ・セロン
カーラ エラの友人 イワナ・ミルセヴィッチ
ジェーン TVレポーター コニー・ニールセン
アバシ WTO出席のアフリカ代表 イザック・ド・バンコレ
知事 ワシントン州知事[注釈 3] ツィ・マー
メレク 医者 ラデ・シェルベッジア
ランダル ジョシュア・ジャクソン
ジョンソン チャニング・テイタム

スタッフ

  • 監督・脚本・製作:スチュアート・タウンゼント
  • 製作 = カーク・ショウ、マキシム・レミラール、メアリー・アロー
  • 製作総指揮 = アショク・アムリトラジ、ジュリアン・レミラール、クリスチャン・アーノルド=ボイテル、マイケル・ディマーノ、スコット・リード、ギャヴィン・ワイルディング
  • 音楽 = ロバート・デル・ナジャ、ニール・ダヴィッジ
  • 美術 = ザイン: クリス・オーガスト
  • 撮影 = バリー・アクロイド
  • 編集 = フェルナンド・ヴィレナ

脚注

注釈

  1. ^ 二人は2007年頃から事実上の結婚宣言し、ロサンゼルスで暮らしていたが、本作公開の翌2010年に破局した[4]
  2. ^ 当時のシアトル市長ポール・シェル英語版をモデルとする。
  3. ^ 当時のワシントン州知事中国系アメリカ人ゲイリー・フェイ・ロックをモデルとする。

出典

  1. ^ Box office / business for Battle in Seattle (2007)”. IMDb. 2015年1月23日閲覧。
  2. ^ Battle in Seattle(2008)” (英語). Box Office Mojo. 2015年1月19日閲覧。
  3. ^ Battle in Seattle (2007) Trivia” (英語). IMDb. 2015年7月18日閲覧。
  4. ^ Stuart Townsend Biography”. IMDb. 2015年7月18日閲覧。
  5. ^ Battle in Seattle (2007) Awards”. IMDb. 2015年7月18日閲覧。
  6. ^ Battle in Seattle (2007) Release Info”. IMDb. 2015年7月18日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バトル・イン・シアトル」の関連用語

バトル・イン・シアトルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バトル・イン・シアトルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバトル・イン・シアトル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS