Bastroとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Bastroの意味・解説 

バストロ

(Bastro から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/02/13 03:36 UTC 版)

バストロ
Bastro
基本情報
出身地 アメリカ合衆国 ワシントンD.C.
ジャンル ポスト・ハードコア
マスロック
活動期間 1988年 - 1993年
レーベル ホームステッド
共同作業者 スクワール・バイトビッチ・マグネットガスター・デル・ソル
メンバー
デヴィッド・グラブス
ジョン・マッケンタイア
バンディ・K・ブラウン
旧メンバー
クラーク・ジョンソン

バストロ(Bastro)は、アメリカロックバンド1988年ワシントンD.C.にて結成。

略歴

スクワール・バイト解散後、メンバーだったデヴィッド・グラブスとクラーク・ジョンソンの2人で結成された。1988年スティーヴ・アルビニ録音のEP『Rode Hard and Put Up Wet』でデビュー。リリース後にマイ・ダッド・イズ・デッドというバンドとツアーを行い、そのバンドのメンバーだったジョン・マッケンタイアが加入。1989年にシングル"Shoot Me a Deer"/"Goiter Blazes"、アルバム『Diablo Guapo』をリリース。その後グラブスはビッチ・マグネットの作品に参加。1991年に2ndアルバム『Sing the Troubled Beast』をリリース。バンドはピアノオルガンを使用するなど表現の幅を広げたが、ジョンソンが学業に専念するため脱退、次のベーシストにバンディ・K・ブラウンが加入。バンドはツアーを行うがグラブスがシカゴ大学大学院に進学するためシカゴに向かい、バストロの活動はガスター・デル・ソルに引き継がれることになる。

メンバー

元メンバー

  • クラーク・ジョンソン(Clark Johnson) - ベースギター

作品

アルバム

  • Diablo Guapo (1989年)
  • Sing the Troubled Beast (1991年)
  • Antlers: Live 1991 (1991年、ライヴアルバム)

EP、シングル

  • Rode Hard and Put Up Wet EP (1988年)
  • "Shoot Me a Deer"/"Goiter Blazes" 7" (1988年)
  • "A L'Ombre De Nous (In Our Shadow)"/"Produkt" (1991年、コデインとのスプリット



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Bastro」の関連用語

Bastroのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Bastroのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバストロ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS