BMWN55エンジンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > BMWN55エンジンの意味・解説 

BMW・N55エンジン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/25 02:25 UTC 版)

BMW・N55エンジンとは、BMW直列6気筒ガソリンエンジンの系列である。 2009年に5シリーズグランツーリスモに搭載され、N54エンジンが順次このエンジンに置き換えられた。本項では、N55をベースにして開発されたS55エンジンについても解説する。

特徴

BMW N55エンジン

前身のN54エンジンからの変更点は、タービンの種類、 バルブトロニック(可変バルブリフト)の採用、インジェクターの種類の3つが主なものになっている。

タービンは、N54がツインターボだったのに対して、N55エンジンではシングルターボ(ツインスクロールターボ)となっている[1][2]。ツインスクロールターボはBMWではN55エンジンが初であった。バルブトロニックの採用によって低燃費化や排ガス浄化などのメリットが得られた。インジェクターはN54が高価なピエゾタイプのインジェクターを使用したのに対して、N55では安価なソレノイドタイプのインジェクターが採用された[3]。ヨーロッパ以外の地域では入手できるガソリンのオクタン価の関係でピエゾタイプのインジェクターの価値が発揮されず、無駄であると判断されたためである[3]。高圧燃料ポンプの故障の問題も対策された。

ツインスクロールターボチャージャーは、2つの排気ポートを活用して、片側のポートにシリンダー1-2-3、もう片方に4-5-6の排気ガスが導入されるように接続されている[4]。シングルターボになったにもかかわらず、ピークブーストに到達するエンジン回転数は100回転低くなった。またシングルターボ化によって、エンジンルーム内への排気熱の放射が減り、周辺部品の劣化が抑制された。

N54エンジンがあるのに、大して出力が変わらないN55エンジンを開発した理由は、タービンや触媒を1つにすることで、エンジン始動後の触媒の加熱を早めることが出来、排気ガス規制への対応に有利であるのと、低燃費化による温室ガス排出規制への対応が主な目的であった[3]

2018年にB58エンジンが登場し、N55エンジンはそれに徐々に置き換えられている[5]

ロングストロークでターボ過給されているので、低速トルクに勝りオートマチックトランスミッションとの相性が良いとされる一方、昔ながらのBMW直6ならではの繊細な感触は薄く、V8エンジンに似たフィーリングだとされる[6]

直噴エンジンであり、無段階可変バルブ制御テクノロジーのバルブトロニックを組み合わせにより、BMW・N54エンジンと比較して同等の最高出力と最大トルクをより幅広い回転域において発生させながら、他の省エネ技術も併用することにより搭載モデルによっては従来比で約15%もの燃料消費率向上を実現した[7]。インタークーラーは空冷式を採用する[3]。N54と比較して低速領域でのトルク特性も改善しているほか[3]、シングルタービン化によりフロントパイプの不等長に基因する排気の不快な干渉音が解消されている。

バージョン

出力が大幅に高いM2用のN55エンジンは、低抵抗のトップリングを使用したピストンが使用され、M4クーペで使用されたクランクシャフトのメインベアリングや点火プラグが採用され、オイルサンプカバーやサクションオイルポンプもM2の専用品が使用されている[8]

名称 最高出力 トルク 最高回転数 製造年
N55B30M0 225 kW (302 bhp)
at 5,700–5,800 rpm
400 N⋅m (295 lb⋅ft)
at 1,200–5,000 rpm
7,000 rpm 2009–2019
N55B30 235 kW (315 bhp)
at 4,505–6,000 rpm
450 N⋅m (332 lb⋅ft)
at 1,300–4,500 rpm
2011–present
N55B30O0 240 kW (322 bhp)
at 4,505–6,000 rpm
2014–2016
N55HP 250 kW (335 bhp)
at 4,505–6,000 rpm
2013–2015
N55B30T0 265 kW (355 bhp)
at 5,255–6,000 rpm
465 N⋅m (343 lb⋅ft)
at 1,350–5,250 rpm
2015–present
272 kW (365 bhp)
at 6,500 rpm
500 N⋅m (369 lb⋅ft)
at 1,450–4750 rpm
Alpina 301 kW (404 bhp)
at 5,500–6,250 rpm
600 N⋅m (443 lb⋅ft) at
3,000–4,000 rpm
2013–2017
324 kW (434 bhp)
at 5,500–6250 rpm
660 N⋅m (487 lb⋅ft) at
3,000–4,000 rpm
2017–present
332 kW (445 bhp)
at 5,500–6,250 rpm
680 N⋅m (502 lb⋅ft) at
3,000–4,500 rpm
2018–present

搭載車種

N55B30

BMW・S55エンジン

BMW・S55エンジンは、N55エンジンをベースに開発された高出力エンジンである。主な違いは、N55がオープンデッキであるのに対して、S55はクローズドデッキとなっており、シリンダーブロックの剛性が向上していることである。またN55がシングルターボであるのに対して、S55はツインターボとなっている。クランクシャフトは軽量化され、異型サイズのベアリングが使用された。強化ピストン、強化コンロッド、強化バルブスプリングが採用され、バルブの素材も変更された。冷却システムや燃料供給システムも強化されている。最高回転数も7000回転から7600回転に向上している。ツインタービン化により、マフラーのダウンパイプ、センターパイプも2本になっている。BMW S65自然吸気V8エンジンに代わってF80 M3とF82 M4に導入され、後にF87 M2 Competition/CSにも搭載された。

205 kW (275 bhp) – 268 kW (359 bhp) version

  • 2020–2021 F87 M2 CS Racing[9]

302 kW (405 bhp), 550 N⋅m (410 lb⋅ft) version

  • 2019–2021 F87 M2 Competition[10]

317 kW (425 bhp) version

  • 2014–2018 F80 M3[11]
  • 2014–2020 F82/F83 M4

331 kW (444 bhp) version

  • 2016–2018 F80 M3 with Competition package[12]
  • 2016–2020 F82/F83 M4 with Competition package[13]
  • 2020–2021 F87 M2 CS[14]

338 kW (453 bhp) version

  • 2018 F80 M3 CS[11]
  • 2017–2020 F82 M4 CS

368 kW (493 hp) version

このバージョンは、 368 kW (493 hp) と 600 N⋅m (443 lb⋅ft)を発揮する[15]。インテークマニホールド内に水噴射システムを搭載している。エンジンの回転数が5000回転以上になると、インテークマニホールドに装着された3つのインジェクターから水が噴射される。噴射された水はインマニ内で瞬時に気化し、インタークーラーを通過した後の加給気を更に最大25度冷却することができる。それにより加給圧を17.2 psi (1.19 bar) から 21.6 psi (1.49 bar)[16][17]に高めることが出来た。

  • 2015–2016 F82 M4 GTS
  • 2017 F82 M4 DTM Champion Edition[18]

参照

参考文献

  1. ^ Ryan ZumMallen. “Pop The Hood: Inside the Innovative N55 Engine in the BMW 335i”. Automedia.com. 2012年8月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年3月6日閲覧。
  2. ^ BMW unveils single turbo N55 six-cylinder engine for new 5-series GT”. Motorauthority.com (2009年5月26日). 2025年3月6日閲覧。
  3. ^ a b c d e BMW's Newest I-6 Better, Not Bigger”. Wardsauto.com. 2025年3月6日閲覧。
  4. ^ Turbocharging Technology (F30)”. Kneb.net. 2015年6月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年3月6日閲覧。
  5. ^ BMW University Technical Training- B58 Engine”. Bimmerfile.com. 2025年3月6日閲覧。
  6. ^ BMW M2クーペ(FR/6MT)【試乗記】 webCG 2017年8月30日閲覧
  7. ^ BMW JAPAN : BMW 1 シリーズ全車の燃費を大幅に改善”. 2025年3月6日閲覧。
  8. ^ BMW M2 クーペに試乗|BMW 2025年4月8日閲覧
  9. ^ “BMW M2 CS Racing makes its North American debut” (英語). autodevot.com. https://www.autodevot.com/2020/02/bmw-m2-cs-racing-north-american-debut-24-hours-daytona/ 2020年2月2日閲覧。 
  10. ^ “BMW M2 Competition specs leaked” (英語). MotorMag.com.au. https://www.motormag.com.au/news/1804/bmw-m2-competition-specs-leaked 2018年4月10日閲覧。 
  11. ^ a b 2013 BMW M3 F80 specifications”. Carfolio.com. 2017年7月21日閲覧。
  12. ^ BMW M3 Sedan – BMW Australia”. Bmw.com.au. 2018年5月30日閲覧。
  13. ^ BMW M4 Coupé – BMW Australia”. Bmw.com.au. 2018年5月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年5月30日閲覧。
  14. ^ 444-Horsepower M2 CS Can Be Had With 3 Pedals” (英語). BimmerLife (2019年11月6日). 2019年12月31日閲覧。
  15. ^ 2015 BMW M4 GTS specifications”. Carfolio.com. 2017年12月30日閲覧。
  16. ^ First Drive Review – 2016 BMW M4 GTS”. Caranddriver.com. 2017年12月30日閲覧。
  17. ^ The 2016 BMW M4 GTS is a street-legal water-injected track monster, and it's coming to the US”. Autoweek.com. 2017年12月30日閲覧。
  18. ^ BMW M4 DTM Champion Edition marking Marco Wittmann's 2016 DTM championship title.”. BMW PressClub Global. 2019年10月31日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

BMWN55エンジンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



BMWN55エンジンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのBMW・N55エンジン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS