BBN
分子式: | C8H18N2O2 |
その他の名称: | 4-(Butylnitrosoamino)-1-butanol、HBBN、OH-BBN、NBHA、BHBN、BBN、N-Butyl-N-(4-hydroxybutyl)-nitrosamine、N-Butyl-N-(4-hydroxybutyl)nitrosamine、N-ブチル-N-(4-ヒドロキシブチル)ニトロサミン、N-(4-Hydroxybutyl)-N-butyl-N-nitrosamine |
体系名: | 4-[ニトロソ(ブチル)アミノ]-1-ブタノール、N-ニトロソ-N-ブチル-4-ヒドロキシ-1-ブタンアミン、4-(ニトロソブチルアミノ)-1-ブタノール、4-[ブチル(ニトロソ)アミノ]-1-ブタノール、ブチル(4-ヒドロキシブチル)ニトロソアミン、N-ブチル-N-(4-ヒドロキシブチル)ニトロソアミン、N-ニトロソ(4-ヒドロキシブチル)ブチルアミン、4-(ブチルニトロソアミノ)-1-ブタノール、N-ブチル-N-(4-ヒドロキシブチル)-ニトロソアミン、N-(4-ヒドロキシブチル)-N-ブチル-N-ニトロソアミン |
BBN
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/05 00:27 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動BBN
- BBNテクノロジーズ (Bolt, Beranek and Newman)。ネットワーク技術研究会社。
- ブロードバンド!ニッポン (Broadband Nippon)。インターネット放送。
- ボラビシクロノナン (borabicyclononane)。有機ホウ素化合物。
- BBN聖書放送 (Bible Broadcasting Network)。ラジオ放送。
- ビッグバン元素合成 (big bang nucleosynthesis)
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
ブロードバンド!ニッポン
ブロードバンド!ニッポン | |
---|---|
愛称 | BBN |
ジャンル | 音楽番組 / ワイド番組 |
放送方式 | 生放送 |
放送期間 | 2001年10月1日 - 2007年4月1日 |
放送時間 | 全日 14:00 - 21:00の間 |
放送局 | LFX mudigi |
出演 | 番組編成欄を参照 |
ブロードバンド!ニッポンはニッポン放送のインターネットラジオLFX mudigi及び地上デジタル音声放送実用化試験放送「D95」にて、2001年10月1日から2007年4月1日まで放送されていた音楽番組。
概要
2000年12月1日、BSデジタルラジオ開始に伴い、LFX488が開局。1994年から放送しているナイターオフ番組シリーズである、『ニッポン全国ヨッ!お疲れさん!』が、2001年10月1日に番組スタートし、同時にLFX488にて再配信される。
ナイターオフ期間終了後に当該番組を改題し、BSデジタルラジオ専門に全日帯に渡って配信する音楽番組として番組タイトルを『ブロードバンド!ニッポン』に改題し、「インターネットで初めてのレギュラー大型生ワイド」と銘打って、再スタートした。
音楽番組であるので、リスナーからのリクエストにも応えていた。また、簡易動画放送用のカメラ等も設置されており、Webストリーミングでは動画も配信されていた。
放送開始当時、ニッポン放送の本社社屋ビル建替えのため、港区台場に所在するFCGビルの22階から24階に入居していたため、配信時には24階の「スタジオX」のカメラに時々スタッフや関係者が通るところが映ってしまったり、場合によっては飛び入り出演するケースが存在していた。その後、2004年9月6日に糖業会館・ニッポン放送本社ビルが竣工されて、ビル内9階の一室にスタジオXが設営されて、本格的な放送用スタジオから放送されるようになった。
2006年3月31日、LFX488が閉局し、インターネットラジオプラットフォームをLFX mudigiと統合。その1年後の2007年4月1日、プラットフォームサービスをSuono Dolceへの移行に伴い、番組終了。
番組編成
- 配信終了時点
平日
- 月曜:ブロードバンド!ニッポン 渋谷飛鳥 瞳でネット。
荘口彰久のブロードバンド!ニッポン - 火曜:けんぢと麻子のブロードバンド!ニッポン
- 水曜:ブロードバンド!ニッポン I AM 上原奈美
飯田浩司のブロードバンド!ニッポン - 木曜:キャサリンのブロードバンド!ニッポン
- 金曜:ブロードバンド!ニッポンフライデースペシャル 丸の内OL探偵団
週末
特別番組
- デジタル・チャリティ・ミュージックソン
- 「デジタル・チャリティー・ミュージックソン」も参照
出演者
- 肩書き無しはニッポン放送のアナウンサー
過去
- 月曜:くり万太郎 - 2001年10月1日 - 2002年9月23日、那須恵理子 - 2002年9月30日 - 2005年7月25日、川野良子(18時台)2005年8月 - 2005年9月、桜庭亮平 - 2005年10月 - 2006年9月(第1月曜以外)access - 2005年10月3日 - 2006年10月2日(第1月曜日のみ)
- 火曜:垣花正(17時台) - 2001年10月2日 - 2003年3月、
- 水曜:上柳昌彦(17時台) - 2001年10月3日 - 2003年3月、吉田尚記(18時台) - 2003年4月 - 2005年9月
- 木曜:田代優美(17時台) - 2001年10月4日 - 2003年3月、myco(歌手、声優)※18時台 - 2003年4月 - 2005年9月、CORN HEAD(レゲエミュージシャン)・冨田憲子 - 2005年10月 - 2006年9月
- 金曜:荘口彰久 - 2001年10月5日 - 2002年5月(17時台)、斉藤安弘 - 2002年6月 - 2004年3月26日(17時台「5時はおまかせ アンコーです!」)、吉田尚記 - 2001年10月5日 - 2002年6月(18時台「フライデースペシャル 丸の内OL探偵団」)
配信時間
- 平日:17:00 - 18:00(月、水)、18:00 - 21:00
- 土・日:14:00 - 17:00
配信プラットフォーム
配信終了時
- ストリーミング配信以降に伴い、自社サービスのLFX mudigi以外のプラットフォームにサービス提供している
デジタル放送
- D95(地上デジタル音声放送実用化試験放送、「Digital Radio 98 The Voice」でも2005年9月迄放送)
- LFX488: LFX488閉局に伴い、2006年3月31日
脚注
- ^ ビットレートは、ブロードバンド:300kbps、ナローバンド:56kbps、音声放送時:64kbps
外部リンク
- DIGITAL STATION LFX mudigi - ウェイバックマシン(2006年8月22日アーカイブ分)
Suono Dolce(旧LFX mudigi) 月 - 金曜 18:00 - 20:00枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
ブロードバンド!ニッポン
|
- BB!Nのページへのリンク