BATTLEモードの譜面
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2011/04/13 23:49 UTC 版)
「pop'n music」の記事における「BATTLEモードの譜面」の解説
BATTLEモードの譜面も、通常モードとは別の3ボタン用譜面としてNORMALとHYPERが存在するが、一部NORMAL譜面のみしか存在しない曲もある。通常のN・H譜面と区別するため、バトルNORMAL (BN) 、バトルHYPER (BH) のように呼ばれることもある。BATTLEモードの場合、譜面の切り替えは黄色ボタンを同時押しするたびに 1P:N/2P:N → 1P:H/2P:N → 1P:N/2P:H → 1P:H/2P:H → 1P:N/2P:N となっている。ただしCS10以降の家庭用版では、専用コントローラを1つだけ接続している場合を除いて、1Pと2Pがそれぞれ別々に譜面を切り替える操作となる。
※この「BATTLEモードの譜面」の解説は、「pop'n music」の解説の一部です。
「BATTLEモードの譜面」を含む「pop'n music」の記事については、「pop'n music」の概要を参照ください。
BATTLEモードの譜面
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 23:45 UTC 版)
「pop'n music」の記事における「BATTLEモードの譜面」の解説
BATTLEモードの譜面は、通常モードとは別の3ボタン用譜面として設定された。使用するボタンは両端の白・黄・緑。譜面種類はNORMALとHYPERの2種類だが、一部の曲はHYPERが存在しない。通常のN・H譜面と区別するため、バトルNORMAL (BN)、バトルHYPER (BH) のように呼ばれることもある。BATTLEモードの場合、譜面の切り替えは黄色ボタンを押すたびに 1P:N/2P:N → 1P:H/2P:N → 1P:N/2P:H → 1P:H/2P:H → 1P:N/2P:N となっている。ただしCS10以降の家庭用版では、専用コントローラを1つだけ接続している場合を除いて、1Pと2Pがそれぞれ別々に譜面を切り替える操作となる。 AC6と7ではBN譜面のみだったが、AC8以降はほとんどの曲にBN譜面とBH譜面の2種類が設定されている。ただし、AC15およびAC23以降は一部BH譜面が用意されていない曲もあり、特にAC24以降はBHを搭載しているのは版権曲を中心とした一部楽曲のみに限定されている。 CSBHとportable2は3ボタンBATTLEモード自体が用意されていない。portable1にはBN譜面のみ収録されている。
※この「BATTLEモードの譜面」の解説は、「pop'n music」の解説の一部です。
「BATTLEモードの譜面」を含む「pop'n music」の記事については、「pop'n music」の概要を参照ください。
- BATTLEモードの譜面のページへのリンク