Bénédictineとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Bénédictineの意味・解説 

ベネディクティン

(Bénédictine から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/22 20:06 UTC 版)

ベネディクティンD.O.M.

ベネディクティン(Benedictine)は、フランス産のブランデーをベースとするリキュールのブランド。長寿の秘酒として誕生したが、現在では主に製菓用に使用される[1]。ベネディクティンには、ベネディクティンD.O.M.とベネディクティンB&Bが存在する。1510年に、フランス・ノルマンディーにあったベネディクト派の修道院で作られたものが始まり。フランス革命時にレシピは失われたが、1863年に復元された。レシピが現存するものとしては最古のリキュールと言われる。

蒸留酒にジュニパー・ベリーハッカを始め、多数の香草や薬草を漬け込んで製造される。アルコール度数は約40度。

アイスクリームにかけたり、洋菓子の風味付けにも使用できる。

ベネディクティンを使ったカクテル

脚注

  1. ^ 薄井隆, 中野敏夫、「製菓用洋酒について」 『日本醸造協会誌』 1990年 85巻 7号 p.468-472, doi:10.6013/jbrewsocjapan1988.85.468, 日本醸造協会



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Bénédictine」の関連用語

Bénédictineのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Bénédictineのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベネディクティン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS