Assembled in Japan
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/27 06:34 UTC 版)
「Made in Japan」の記事における「Assembled in Japan」の解説
パーソナルコンピューターを始めとする製品群には、主要な構成部品を世界で製造し、筐体への組立てや製品検査のみを日本で行う事例がある。日本では不正競争防止法などの定義により商品価値が付与された地が生産地と見なせるため、マウスコンピューター、VAIO、レノボ、富士通、NECなどが日本国内の工場で最終組み立てを行う製品に「Made in Japan」と表記している。 生産地を明確にする場合は「Manufactured in Thailand, Assembled in Japan」(タイ王国で製造、日本で組立ての場合)のように表記するか、主要構成部品の製造国のみを記す。 同じように中国工場等で組み立てられた「Made in China」等の製品でも、日本製の部品が使われていることがある。
※この「Assembled in Japan」の解説は、「Made in Japan」の解説の一部です。
「Assembled in Japan」を含む「Made in Japan」の記事については、「Made in Japan」の概要を参照ください。
- Assembled in Japanのページへのリンク