Applied Micro Circuits Corporationとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Applied Micro Circuits Corporationの意味・解説 

アプライド・マイクロ・サーキット

(Applied Micro Circuits Corporation から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/01 12:41 UTC 版)

Applied Micro Circuits Corporation
略称 AMCC
本社所在地 アメリカ合衆国
アメリカ合衆国
設立 1979年
業種 半導体開発・設計
特記事項:MACOM社により買収(2017年1月)
テンプレートを表示


アプライド・マイクロ・サーキット (Applied Micro Circuits Corporation、AMCC) は、アメリカ合衆国半導体製造企業。主に、組み込みシステムおよび光伝送網制御回路向けマイクロコントローラー、およびストレージ製品を設計・開発するファブレス半導体企業である。

2009年、アプライドマイクロ社は、ブランド名をAMCCからAppliedMicroに変更したが、正式名称は「Applied Micro Circuits Corporation」のままである。

歴史と製品

2004年、AMCCはIBMからPowerPC400マイクロプロセッサに関するIP、その知的財産権、技術者を2億2700万ドルで買収し、現在は自社名で同プロセッサの開発を継続しPowerPC製品を販売している。この買収には、IBMのSoC設計手法と先進のCMOSプロセス技術へのアクセスも含まれている。

製品別グループ

X-Geneを搭載したGigabyte社製マザーボード

プロセッサー製品グループ

プロセッサー製品グループは、組み込みシステムマイクロコントローラのほか、サーバープロセッサ、パケットプロセッサ、ストレージプロセッサを設計、販売していた。このグループには、旧MMCネットワークス社のネットワークプロセッサ(2000年8月買収)とIBM PowerPC 4xxシリーズマイクロコントローラ(2004年4月買収)が含まれている。 IBM PowerPC 400ファミリー(405シリーズ、440シリーズの製品名)を買収して以来、440CPUを搭載した460シリーズ、マルチコアのPowerアーキテクチャデバイスを開発した。

2008年1月、AppliedMicro PowerPC 405EXは、Electronic Product誌Product of the Year 2007に選ばれた。

2011年10月、クラウドやエンタープライズサーバ向けのARM 64ビットソリューション、X-Gene Platformを発表した。

コネクティビティ製品グループ

コネクティビティ製品グループは、光伝送網用物理層デバイスであるフレーマー/マッパー[1]スイッチファブリック用デバイスの設計、製造、販売を行っている。

ブランド名の変更

2009年、ブランド名をAMCCからAppliedMicroに変更したが、正式名称は「Applied Micro Circuits Corporation」のままである。


2011年、X-GeneプラットフォームでARMv8-Aアーキテクチャを実装した最初の企業になった[2]。2012年11月のARM TechConでは、FPGAエミュレーションを用いたX-Gene Platformによる高度なウェブ検索機能とApache Hadoopソフトウェア環境でのビッグデータワークロードの処理能力のデモンストレーションを行った。X-Geneのシリコン実装は、2013年6月に初めて公に展示された[3]

2016年4月、発売予定のサーバーチップ「X-Gene 3」の情報が公開された。発売予定は2017年後半だった。X-Gene 2よりも性能が向上し、x86-64アーキテクチャを採用したサーバーと良い競争ができると予測された[4]

買収企業一覧

アプライドマイクロ社は、新市場参入のために長年にわたって、中小規模の企業を買収してきた。

買収年月 買収企業名 専門分野 金額(百万$)
1998年4月 Ten Mountain Design ネットワーク用トランシーバ設計
1999年3月 Cimaron Communications SONETチップ $115 株式取得
2000年4月 Yuni Networks テラビットパケットスイッチ用スイッチングファブリック $241 株式取得
2000年4月 Chameleon Technologies ファイバーチャネルSONET 製品
2000年4月 PBaud Logic Inc. SONET、forward-error-correction 製品
2000年9月 Silutia CMOS mixed-signal 設計 $0,566 株式持分
2000年8月 MMC Networks network processors $4500 株式取得
2001年3月 Raleigh Technology Corporation (RTC) Ethernet QoS ASICs[5]
2003年9月 PowerPRS product line from IBM switch fabrics $47
2003年12月 JNI Fibre Channel製品 $196
2004年4月 PowerPC 400 シリーズ ライン(IBMより) 組み込みシステム用マイクロプロセッサ $227
2004年4月 3ware 無線制御チップ $150
2006年8月 Quake Technologies 10Gb イーサネットトランシーバ $69


2016年11月、MACOM Technology SolutionsはAMCCを買収すると発表した[6]。買収は2017年1月26日に完了した[7]。その後MACOMは2017年10月中にプロセッサ部門を非公開投資会社The Carlyle Groupに売却した。

脚注

  1. ^ Framer-Mapper looks to serve future comms needs "”. NEW ELECTRONICS. 2022年12月1日閲覧。 “AppliedMicro typically sends several to each of its telecom equipment customers.”
  2. ^ “AppliedMicro Showcases World's First 64-bit ARM v8 Core” (プレスリリース), AppliedMicro, (2011年10月28日), https://www.businesswire.com/news/home/20111027006673/en/AppliedMicro-Showcases-World's-64-bit-ARM-v8-Core 2014年2月11日閲覧。 
  3. ^ AMCC X-Gene 64-bit silicon spotted in the wild”. SemiAccurate. 2013年6月14日閲覧。 “SemiAccurate has been waiting for one big thing before declaring ARM servers real and AMCC has just delivered that. If you have been waiting for ARM V8 silicon to arrive, may we present to you AMCC X-Gene silicon in the wild.”
  4. ^ AppliedMicro's X-Gene 3 Aims for Intel's E5 Xeons” (英語). SemiAccurate (2016年4月25日). 2021年3月18日閲覧。
  5. ^ Company Overview of Raleigh Technology Corporation”. Bloomberg Businessweek. 2012年10月2日閲覧。 “Raleigh Technology Corporation designs, develops and markets application specific integrated circuits for Ethernet local-area network switches, routers, and gateways. The company's product is aimed at the higher priced, higher margin market for circuits with value-added features. The company's integrated circuits will let large firms with Ethernet local-area networks converge their voice, data, and video networks by providing guaranteed bandwidth to voice and video.”
  6. ^ “ARM's Race: Who Will Buy Applied Micro's Compute Unit? | Light Reading”. Light Reading. http://www.lightreading.com/data-center/data-center-infrastructure/arms-race-who-will-buy-applied-micros-compute-unit/d/d-id/728526?_mc=RSS_LR_EDT 2016年11月24日閲覧。 
  7. ^ “MACOM Successfully Completes Acquisition of AppliedMicro” (プレスリリース), (2017年1月26日), http://www.macom.com/about/news-and-events/press-release-archive/row-col1/news--event-archive/macom-successfully-completes-a-1 (リンク切れ)

外部リンク


「Applied Micro Circuits Corporation」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Applied Micro Circuits Corporation」の関連用語

Applied Micro Circuits Corporationのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Applied Micro Circuits Corporationのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアプライド・マイクロ・サーキット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS