Ani (アバター)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/22 07:57 UTC 版)
Ani(アニ)は、xAIによって開発されたチャットボット、Grokに搭載されたAIコンパニオン。2025年7月14日に公開された[1]。
概要
Aniは、iOSで利用できる、Grokの新機能である「コンパニオンモード」の選択可能な2種類のキャラクターの内の一人として発表された。Aniと共に、レッサーパンダの「Rudy」も発表された[2]。Aniは、黒いゴシック・アンド・ロリータドレスを着た、日本のアニメ風の金髪ツインテールの美少女であり、年齢は22歳である[3]。この外観は、漫画作品『DEATH NOTE』の登場人物、弥海砂と関連付けて語られることがある[4][5]。公開に際して、イーロン・マスクは自身の公式Xアカウントで、Aniの画像を投稿した[6][7]。
機能
Aniは、ユーザーが話しかけることによって、音声で返答をする。多言語に対応している。また、アニメーションを備えており[8]、ユーザーから「回転」「ジャンプ」などの指示を受けると、ターンしたりジャンプをしたりする[9]。
「好感度」というパラメーターを有しており、その数値によって「投げキッス」などといったモーションを見せたり、NSFWモードとしてランジェリー姿になったりすることがある[4][10][11]。
評価
Aniは公開されてすぐにXやReddit、DouyinなどのSNS上で話題となり[8]、「Grok」、「Aniちゃん」といったワードがトレンド入りした[12][13]。中には、「新時代のギャルゲー」と呼ぶユーザーもおり[9]、ファンアートも投稿された[10]。本キャラクターの公開後、GrokはApp Storeの無料アプリランキングで1位を獲得した[14]。
KAI-YOUの浅田カズラは、「AIチャットボットのインターフェイスが、テキストメッセージだけではなく、リアルタイムに動いて話す美少女であることは、間違いなく意味がある」と評した。彼によると、「テキストから、キャラクターを感じられる3Dモデルと音声になるだけで、会話をしている感覚が数段階引き上がっている」[15]。『タイム』は、大手AI企業が性的表現のあるAIコンパニオンを提供することに本格的に取り組んだのはAniが初めてであると論じ、OpenAIやGoogleはそうしたものを提供することを避けてきていたと指摘した[16]。
一部のユーザーは、テスラが開発するヒューマノイドロボット、Optimusにシリコンスキンを付けることで、現実世界でAniを再現できるのではないかと予測した[17]。
脚注
- ^ “美少女AIチャット、脱衣も? イーロン・マスク氏のxAI、「Grok」コンパニオンモード実装”. アスキー (2025年7月15日). 2025年7月15日閲覧。
- ^ “Grokアプリに美少女アバターと会話できるコンパニオンモードが登場、親愛度を上げることで反応も変化”. GIGAZINE (2025年7月15日). 2025年7月15日閲覧。
- ^ “Elon Musk’s Grok releases two new ‘AI companions,’ including an anime girlfriend” (英語). euronews. (2025年7月17日). 2025年7月17日閲覧。
- ^ a b “「Grok」にAIキャラクターと会話ができる「コンパニオンモード」が追加。「Ani」ちゃんが可愛すぎてSNS上で話題に。「イーロン…そういう趣味だったのか…」”. 電ファミニコゲーマー (2025年7月15日). 2025年7月15日閲覧。
- ^ “「ミサミサ意識してるよね」 Grok新機能「コンパニオンモード」の美少女キャラが話題に”. リアルライブ (2025年7月15日). 2025年7月15日閲覧。
- ^ “Elon Musk’s Grok is making AI companions, including a goth anime girl” (英語). TechCrunch (2025年7月14日). 2025年7月15日閲覧。
- ^ “Elon Musk launches Grok AI chatbot featuring anime girl companion Ani for $30 per month” (英語). The Times of India (2025年7月14日). 2025年7月15日閲覧。
- ^ a b “Grok’s popularity surges in Japan after anime-style AI companion goes viral” (英語). Dexerto (2025年7月17日). 2025年7月17日閲覧。
- ^ a b “Grok、“金髪ツインテ”の美少女キャラと会話できる機能登場 「新時代のギャルゲー」との声も”. ITmedia (2025年7月15日). 2025年7月15日閲覧。
- ^ a b “あなたのスマホに「金髪ツインテゴスロリ美少女」を召喚しよう! 話題のAIキャラ「Ani」と話す方法”. ITmedia (2025年7月15日). 2025年7月15日閲覧。
- ^ “Elon Musk’s AI bot adds a ridiculous anime companion with ‘NSFW’ mode” (英語). The Verge (2025年7月15日). 2025年7月15日閲覧。
- ^ 畠中健太 (2025年7月15日). “Grokに金髪ツインテ美少女「Ani」登場! コンパニオンモードが提供開始”. インプレス. 2025年7月15日閲覧。
- ^ “「好感度」上げたら下着になるギャルゲ要素まで…!?XのAI「Grok」に公式3D美少女アシスタント「Ani」実装、SNSで注目集める”. イード (2025年7月15日). 2025年7月15日閲覧。
- ^ ““金髪美少女キャラ”効果? 「Grok」がApp Store無料ランキングで1位に”. ITmedia (2025年7月15日). 2025年7月15日閲覧。
- ^ 浅田カズラ (2025年7月15日). “生成AI「Grok」に美少女アバターが登場 Aniちゃんに質問してみた結果……”. カイユウ. 2025年7月15日閲覧。
- ^ “Elon Musk’s AI Grok Offers Sexualized Anime Bot, Accessible Even in Kid Mode” (英語). TIME (2025年7月17日). 2025年7月17日閲覧。
- ^ “Grok Rolls Out Pornographic Anime Companion, Lands Department of Defense Contract” (英語). Rolling Stone (2025年7月14日). 2025年7月15日閲覧。
関連項目
- Ani_(アバター)のページへのリンク