Alta Municipalityとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Alta Municipalityの意味・解説 

アルタ (ノルウェー)

(Alta Municipality から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/18 04:18 UTC 版)

アルタ
Alta

アルタフィヨルドを見渡す(2018年)
基礎自治体章
位置

フィンマルク県の位置

アルタの位置
座標 : 北緯69度56分25秒 東経23度18分38秒 / 北緯69.94028度 東経23.31056度 / 69.94028; 23.31056
行政
 ノルウェー
  フィンマルク県
 基礎自治体 アルタ
首長 ライラ・ダヴィゼン(2011年 - )
保守党
地理
面積  
  基礎自治体域 3,848.82 km2
    陸上   3,651.33 km2
    水面   197.49 km2
人口
人口 (2024年現在)
  基礎自治体域 21,708人
    人口密度   5.6人/km2
  備考 [1]
その他
等時帯 CET (UTC+1)
夏時間 CEST (UTC+2)
公式ウェブサイト : www.alta.kommune.no/

 アルタ[ヘルプ/ファイル]ノルウェー語: Alta、Áltá)は、ノルウェーフィンマルク県にある基礎自治体。行政の中心はアルタ町にある。面積は3,849平方キロメートル[2]、人口は21,708人(2024年[1])。

1838年1月1日に設立された。1863年4月1日にタルヴィクが分かれたが、翌年の1月1日に統合している。

基礎情報

地名

近くのアルタフィヨルドにちなみ名付けられたとされる。1918年より前はAltenと表記されていた。

紋章

現在の紋章は1976年7月9日に国王の認可を得た。この地域で旧石器時代後期の珪岩の槍のやじりが見つかったことから、槍のやじりが描かれている。アルタ産の珪岩はノルウェー北部で広く利用されている[3]

歴史

この地域には前4200年から前500年にかけて描かれたアルタの岩絵があり、ユネスコ世界遺産に登録されている。石器時代に栄えたコムサ文化は、最初にそれらの証拠物が発見されたアルタのコムサ山地にちなみ名付けられた。

1854年10月14日にはエルヴェバケンで1852年のサーミ人によるカウトケイノの反乱を主導したモンス・アスラクセン・ソンビーとアスラク・ヤコプセン・ハッタが斬首に処された。遺体はコフィヨール教会の墓地の近くに埋葬されたが、頭部はオスロ大学のアナトミスク研究所に贈られた。その後、同大学の頭蓋骨コレクションとして1世紀以上も保管されたが、1985年にサーミ人活動家の抗議で手放され、1997年11月にコルフィヨール教会に戻ってきた。人の遺体と頭部が140年もの間を置いて埋葬されるという珍しいエピソードであった。

第二次世界大戦ではドイツ海軍戦艦ティルピッツが港に停泊していたため、一帯は連合国軍の空襲を受け壊滅した。

1979年、アルタ川に水力発電用のダムの建設計画が浮上すると、サーミ人や環境保護活動家らはデモを行い計画撤回を求めた。結局ダムは建設されたが、川は依然としてサーモンの好漁場になっている。

1999年には都市(町)に昇格し、人口も漸増している。

地理・気候

人口1万人を超す都市のなかで世界最北に位置するアルタは、県西部のアルタフィヨルドの沿岸部、広大な森林地帯、フィンマルク高地の一部など3,845 km²を管轄している。アルタ川には侵食作用によりヨーロッパ最大級の峡谷が形成された。人口はアルタ町に集中しているが、フィヨルド沿いにも家々が立ち並んでいる。真夏の昼間の気温はノルウェー南部とひけをとらず、低地では冬の嵐の影響も受けないため暮らしやすい。年平均気温は1.3℃。アルタ川の渓谷沿いには永久凍土はなく、モモやマツが繁っている。降水量は年間420mmと少ない[4]。澄んだ空はオーロラ観察の絶好のロケーションである。


フィンマルクの過去十年間の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平均最高気温 °C°F −4
(25)
−5
(23)
−2
(28)
3
(37)
8
(46)
13
(55)
17
(63)
15
(59)
10
(50)
5
(41)
0
(32)
−3
(27)
4.8
(40.5)
平均最低気温 °C°F −9
(16)
−9
(16)
−7
(19)
−2
(28)
4
(39)
9
(48)
12
(54)
11
(52)
6
(43)
1
(34)
−4
(25)
−7
(19)
0.4
(32.8)
降水量 mm (inch) 32
(1.26)
26
(1.02)
25
(0.98)
20
(0.79)
22
(0.87)
34
(1.34)
54
(2.13)
47
(1.85)
43
(1.69)
42
(1.65)
37
(1.46)
38
(1.5)
420
(16.54)
出典:[5] 2009年12月11日

多種多様な鳥が立ち寄るアルタオセン湿地帯は、バードウォッチャーに人気である。

交通

フィンマルク県の交通の要衝で、オスロ線が就航しているアルタ空港は2009年におよそ33万人が利用した。中心部には港湾施設があり、欧州ルートE6号線も通る。この道路はスカンジナビア半島の南部に通じているが、フィンランド北部を経て半島南部に至る93号線のほうが若干早く着く。

経済

商業、教育、公共サービスなどが盛んで、粘板岩の採石場があることでも知られる。教育ではノルウェー北極大学アルタキャンパスやノールトNIBRフィンマルクという研究機関が所在する。また、ヨーロッパ最北のアイスホテル(建物が氷でつくられているホテル)や世界最北の日産ディーラーなどがある。

スポーツ

サッカークラブのアルタIFが本拠地としている。

ゆかりの人物

  • テリエ・マルテンソン・イェンセン
  • クラウス・ペテルセン - サッカー選手
  • エイル・ラスムセン - 作家
  • ビョルン・ヴィルコラ - スキージャンプ選手
  • ダニエル・A・イサクセン
  • ヴェロニサ・ヤネット・イサクセン

姉妹都市

ギャラリー

脚注

  1. ^ a b 07459: Alders- og kjønnsfordeling i kommuner, fylker og hele landets befolkning (K) 1986 - 2024”. Statistisk sentralbyrå. 2024年7月16日閲覧。
  2. ^ 09280: Areal av land og ferskvatn (km²) (K) 2007 - 2024”. Statistisk sentralbyrå. 2024年7月16日閲覧。
  3. ^ Norske Kommunevåpen (1990年). “Nye kommunevåbener i Norden”. 2008年12月8日閲覧。
  4. ^ Alta climate statistics
  5. ^ Alta (last 10 years)”. Storm Weather Center. 2009年12月11日閲覧。
  6. ^ Twin towns”. www.ouka.fi. 2009年11月7日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Alta Municipality」の関連用語

Alta Municipalityのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Alta Municipalityのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアルタ (ノルウェー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS