Alaska bellflowerとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物図鑑 > Alaska bellflowerの意味・解説 

いわぎきょう (岩桔梗)

Campanula lasiocarpa

Campanula lasiocarpa

中部地方以北から北海道、それに中国北アメリカ西部分布してます。高山帯砂礫地や岩場生え、高さは10センチほどになります花期根生葉下葉がよく発達し、へら形です。7月から9月ごろ、花茎伸ばして青紫色の花を咲かせます萼片には鋸歯があり、花冠の裂片には毛がありません。
キキョウ科ホタルブクロ属多年草で、学名Campanulalasiocarpa。英名は Alaska bellflower, Mountain harebell
キキョウのほかの用語一覧
ホタルブクロ:  ハンガリー桔梗  千島桔梗  山蛍袋  岩桔梗  幌登草  白花山蛍袋  糸沙参



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Alaska bellflower」の関連用語

1
50% |||||

2
0% |||||

Alaska bellflowerのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Alaska bellflowerのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS