A-ROCK_〜JAM_Project_BEST_COLLECTION_XIII〜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > A-ROCK_〜JAM_Project_BEST_COLLECTION_XIII〜の意味・解説 

A-ROCK 〜JAM Project BEST COLLECTION XIII〜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/07 08:16 UTC 版)

A-ROCK 〜JAM Project BEST COLLECTION XIII〜
JAM Projectベストアルバム
リリース
録音 2018年
日本
ジャンル J-POP
時間
レーベル Lantis
チャート最高順位
JAM Project アルバム 年表
TOKYO DIVE
2017年
A-ROCK 〜JAM Project BEST COLLECTION XIII〜
(2018年)
The Age of Dragon Knights
2020年
テンプレートを表示

A-ROCK 〜JAM Project BEST COLLECTION XIII〜』(エー・ロック ジャム・プロジェクト・ベスト・コレクション・サーティーン)は、JAM Projectの13枚目のベストアルバム2018年10月31日Lantisから発売された。

概要

収録曲

  1. A-ROCK~電脳Wars~ [4:55]
    作詞:影山ヒロノブ、作曲:影山ヒロノブ・R・O・N、編曲:R・O・N
  2. 慟哭の彼方 [4:03]
    作詞:奥井雅美、作曲:影山ヒロノブ、編曲:小山寿(onetrap
  3. 残像のリベンジャー [4:15]
    作詞:影山ヒロノブ、作曲:福山芳樹、編曲:宮崎誠
  4. 鋼のWarriors [4:33]
    作詞・作曲:影山ヒロノブ、編曲:寺田志保・栗山善親
  5. 神ノ牙〜The Fang of Apocalypse〜 [4:30]
    作詞・作曲:影山ヒロノブ、編曲:小山寿(onetrap)
  6. ENTER THE HEROES [4:00]
    作詞・作曲:遠藤正明、編曲:R・O・N
    • テレビ東京系アニメ『ワンパンマン』ヒーローイメージソング
  7. NEW BLUE [6:38]
    作詞:奥井雅美、作曲:福山芳樹、編曲:寺田志保
  8. The Brave [4:31]
    作詞・作曲:影山ヒロノブ、編曲:鈴木マサキ・寺田志保
  9. EMG [4:26]
    作詞:奥井雅美、作曲:きただにひろし、編曲:栗山善親・寺田志保・横関敦
  10. THE EXCEEDER [4:41]
    作詞・作曲:影山ヒロノブ・遠藤正明、編曲:鈴木マサキ・寺田志保
    • PS4&PS Vita『スーパーロボット大戦V』オープニングテーマ
  11. 豪腕パンチ [4:33]
    作詞・作曲:きただにひろし、編曲:宮崎誠
    • テレビ東京系アニメ『ワンパンマン』サイタマイメージソング
  12. DRAGONFLAME [4:43]
    作詞:奥井雅美、作曲:きただにひろし、編曲:須藤賢一
  13. ヒトヒラ [5:56]
    作詞:奥井雅美、作曲:遠藤正明、編曲:寺田志保
  14. Burning Blue~蒼炎のソルジャー~ [3:46]
    作詞・作曲:影山ヒロノブ、編曲:宮崎誠
    • テレビ東京系アニメ『ワンパンマン』ジェノスイメージソング
  15. The Oath~夜明けの誓い~ [6:11]
    作詞:影山ヒロノブ、作曲:遠藤正明、編曲:寺田志保
    • PS4&PS Vita『スーパーロボット大戦X』エンディングテーマ

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

A-ROCK_〜JAM_Project_BEST_COLLECTION_XIII〜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



A-ROCK_〜JAM_Project_BEST_COLLECTION_XIII〜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのA-ROCK 〜JAM Project BEST COLLECTION XIII〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS