59丁目駅 (BMT4番街線)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/16 10:05 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
|
|||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
南行ホーム
|
|||||||||||||||
| 駅情報 | |||||||||||||||
| 住所 | 59th Street & Fourth Avenue Brooklyn, NY 11220 |
||||||||||||||
| 区 | ブルックリン区 | ||||||||||||||
| 地区 | サンセット・パーク | ||||||||||||||
| 座標 | 北緯40度38分27.88秒 西経74度1分5.45秒 / 北緯40.6410778度 西経74.0181806度座標: 北緯40度38分27.88秒 西経74度1分5.45秒 / 北緯40.6410778度 西経74.0181806度 | ||||||||||||||
| ディビジョン | Bディビジョン(BMT) | ||||||||||||||
| 路線 | BMT4番街線 | ||||||||||||||
| 運行系統 | N R W |
||||||||||||||
| 接続 | ⛴ ニューヨーク市フェリー: ロッカウェイ-サウス・ブルックリン線(ブルックリン・アーミー・ターミナル) |
||||||||||||||
| 構造 | 地下駅 | ||||||||||||||
| ホーム数 | 島式ホーム 2面 対面乗り換え |
||||||||||||||
| 線路数 | 4線 | ||||||||||||||
| その他の情報 | |||||||||||||||
| 開業日 | 1915年6月22日[1] | ||||||||||||||
| バリアフリー設備 | |
||||||||||||||
| バリアフリー情報 | 車椅子でホーム間を移動可能 | ||||||||||||||
| 他の出入口 | 4番街-60丁目交差点、4番街-59丁目交差点 | ||||||||||||||
| 利用状況 | |||||||||||||||
| 乗客数 (2017) | 5,326,789[2]人 |
||||||||||||||
| 順位 | 87位(425駅中) | ||||||||||||||
| 次の停車駅 | |||||||||||||||
| 北側の隣駅 | 36丁目駅 (急行): N 53丁目駅 (各駅停車): N |
||||||||||||||
| 南側の隣駅 | 8番街駅 (シー・ビーチ線): N ベイ・リッジ・アベニュー駅 (ベイ・リッジ線): R |
||||||||||||||
|
|
|
||||||||||||||
| 北側の隣駅 |
アトランティック・アベニュー-バークレイズ・センター駅: N |
||||||||||||||
| 南側の隣駅 |
8番街駅 (シー・ビーチ線): N 86丁目駅 (ベイ・リッジ線): R |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
59丁目駅(59ちょうめえき、英語: 59th Street)はブルックリン区サンセット・パークの59丁目-4番街交差点にあるニューヨーク市地下鉄BMT4番街線の駅で、N系統とR系統が終日停車する。また、ラッシュ時にW系統が停車する。
駅構造
| G | 地上階 | 出入口 |
| M | 改札階 | 改札口、駅員詰所、メトロカード自動券売機 |
| B | 北行緩行線 | ← ← ← ← |
| 島式ホーム、到着番線により開く扉が変わる |
||
| 北行急行線 | ← |
|
| 南行急行線 | |
|
| 島式ホーム、到着番線により開く扉が変わる |
||
| 南行緩行線 | |
|
駅は1915年6月22日に開業し[1]、島式ホーム2面4線の構造を持つ。1970年代後半に改装工事を行っている。
駅の南に転轍機があり、その南で急行線がBMTシー・ビーチ線に分岐する。緩行線は複線となってベイ・リッジ-95丁目駅まで続く[3]。
2010年代後半よりエレベーターの設置検討が始まり[4]、2020年11月に供用開始した[5][6]。
出入口
駅南端に地上に繋がる階段があり、4番街の60丁目-61丁目間に出る。また、4番街と59丁目の交差点北西・北東に出る階段が2つずつ、エレベーターが同交差点北西に接続している[7]。
延伸計画
駅のすぐ南には、緩行線から直進しているトンネルスタブの見出しが見える。約150フィートの距離があり、完了する前にヒーラン市長によって打ち切られたナローズの下のスタテン島トンネル経由でスタテン島への延伸準備があった[8][9]。南行線に建設された保全の線路がある。 北行線は遙かに暗く、障害物はない[10]。北行線は、レンガの壁で終わり、スペースがあるという証拠がある。 この駅の南側には、ロングアイランド鉄道ベイ・リッジ支線の橋があり、そこでは2つの西側の線路が使用されている。当路線の線路は南で複線になり、4番街西側を走る。
駅南側の2線を敷設できるスペースの部分は、回路遮断器チャンバとして使用するために最初に、次いでブルックリン・エジソン社により構築された。
最初の計画では65-67丁目間で接続してトンプスキンヴィル方面へ向かうものであった。
脚注
- ^ a b “Through Tube to Coney, 48 Minutes: First Train on Fourth Avenue Route Beats West End Line Eleven Minutes”. ブルックリン・デイリーイーグル (1915年6月22日). 2015年6月29日閲覧。
- ^ “Facts and Figures: Annual Subway Ridership 2013–2018”. メトロポリタン・トランスポーテーション・オーソリティ (2019年7月18日). 2019年7月18日閲覧。
- ^ “Tracks of the New York City Subway”. Tracks of the New York City Subway. 2015年10月9日閲覧。
- ^ “Transit and Bus Committee Meeting February 2018”. Metropolitan Transportation Authority. p. 326 (2018年2月20日). 2018年2月18日閲覧。
- ^ DeJesus, Jaime (2020年11月12日). “Elevators open at 59th Street subway station”. The Brooklyn Home Reporter. 2021年5月5日閲覧。
- ^ “MTA installs more new elevators at various subway stations”. ABC7 New York (2020年11月10日). 2021年5月5日閲覧。
- ^ “MTA Neighborhood Maps: Sunset Park”. mta.info. Metropolitan Transportation Authority (2015年). 2015年8月2日閲覧。
- ^ Staten Island Rapid Transit; The Essential History, by Irvin Leigh and Paul Matus; Page 9 (The Third Rail Online) Archived 2015-04-02 at the Wayback Machine.
- ^ “Finds Many Unused Subway Tunnels Under City Streets”. Brooklyn Daily Eagle. p. 24 (1954年10月13日). 2015年9月16日閲覧。
- ^ https://www.youtube.com/watch?v=g5SnwVwN0KM The northbound trackway can be seen at the right, at the 5:58 mark into the video, just before the train approaches the 59th Street station.
外部リンク
- nycsubway.org – BMT 4th Avenue Line: 59th Street
- Station Reporter — N Train
- Station Reporter — R Train
- The Subway Nut — 59th Street Pictures
- 59th Street entrance from Google Maps Street View
- Fourth Avenue entrance, midblock between 60th and 61st Streets, from Google Maps Street View
- Platforms from Google Maps Street View
- 59丁目駅_(BMT4番街線)のページへのリンク