4-ヒドロキシ-4-メチル-2-オキソグルタル酸アルドラーゼとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 4-ヒドロキシ-4-メチル-2-オキソグルタル酸アルドラーゼの意味・解説 

4-ヒドロキシ-4-メチル-2-オキソグルタル酸アルドラーゼ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/09/15 15:41 UTC 版)

4-ヒドロキシ-4-メチル-2-オキソグルタル酸アルドラーゼ
識別子
EC番号 4.1.3.17
CAS登録番号 37290-65-6
データベース
IntEnz IntEnz view
BRENDA BRENDA entry
ExPASy NiceZyme view
KEGG KEGG entry
MetaCyc metabolic pathway
PRIAM profile
PDB構造 RCSB PDB PDBe PDBsum
遺伝子オントロジー AmiGO / EGO

4-ヒドロキシ-4-メチル-2-オキソグルタル酸アルドラーゼ(4-hydroxy-4-methyl-2-oxoglutarate aldolase、EC 4.1.3.17)、以下の化学反応触媒する酵素である。

4-ヒドロキシ-4-メチル-2-オキソグルタル酸 2 ピルビン酸

従って、この酵素の基質は4-ヒドロキシ-4-メチル-2-オキソグルタル酸のみ、生成物はピルビン酸のみである。

この酵素はリアーゼ、特に炭素-炭素結合を切断するオキソ酸リアーゼに分類される。系統名は、4-ヒドロキシ-4-メチル-2-オキソグルタル酸 ピルビン酸リアーゼ (ピルビン酸形成)(4-hydroxy-4-methyl-2-oxoglutarate pyruvate-lyase (pyruvate-forming))である。他に、pyruvate aldolase、gamma-methyl-gamma-hydroxy-alpha-ketoglutaric aldolase、4-hydroxy-4-methyl-2-ketoglutarate aldolase、4-hydroxy-4-methyl-2-oxoglutarate pyruvate-lyase等とも呼ばれる。この酵素は、ヒドロキシル化による安息香酸の分解及びc5分岐二塩基酸の代謝に関与している。

出典

  • Maruyama K (Tokyo). “Purification and properties of 2-pyrone-4,6-dicarboxylate hydrolase”. J. Biochem. (2): 557–65. PMID 6841353. 
  • Sharma ML, Kaul SM and Shukla OP (1984). “Metabolism of 2-hydroxypyridine by Bacillus brevis (INA)”. Biol. Membr. 9: 43–52. 
  • Tack BF, Chapman PJ, Dagley S (1972). “Purification and properties of 4-hydroxy-4-methyl-2-oxoglutarate aldolase”. J. Biol. Chem. 247 (20): 6444–9. PMID 5076765. 
  • Boyer, P.D. (Ed.), The Enzymes, 3rd ed., vol. 7, Academic Press, New York, 1972, p. 281-302.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「4-ヒドロキシ-4-メチル-2-オキソグルタル酸アルドラーゼ」の関連用語

4-ヒドロキシ-4-メチル-2-オキソグルタル酸アルドラーゼのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



4-ヒドロキシ-4-メチル-2-オキソグルタル酸アルドラーゼのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの4-ヒドロキシ-4-メチル-2-オキソグルタル酸アルドラーゼ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS