4-ヒドロキシ-3-メチル-2-ブテニル二リン酸レダクターゼとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 4-ヒドロキシ-3-メチル-2-ブテニル二リン酸レダクターゼの意味・解説 

4-ヒドロキシ-3-メチル-2-ブテニル二リン酸レダクターゼ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/23 12:15 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
4-ヒドロキシ-3-メチル-2-ブテニル二リン酸レダクターゼ
識別子
EC番号 1.17.1.2
CAS登録番号 512789-14-9
データベース
IntEnz IntEnz view
BRENDA BRENDA entry
ExPASy NiceZyme view
KEGG KEGG entry
MetaCyc metabolic pathway
PRIAM profile
PDB構造 RCSB PDB PDBj PDBe PDBsum
遺伝子オントロジー AmiGO / QuickGO
テンプレートを表示

4-ヒドロキシ-3-メチル-2-ブテニル二リン酸レダクターゼ(4-hydroxy-3-methylbut-2-enyl diphosphate reductase)は、イソプレノイド生合成において非メバロン酸経路の最終反応に関与する酵素で、次の化学反応触媒する酸化還元酵素である。

(1) イソペンテニル二リン酸 + NAD(P)+ + H2O (E)-4-ヒドロキシ-3-メチル-2-ブテン-1-イル二リン酸 + NAD(P)H + H+
(2) ジメチルアリル二リン酸 + NAD(P)+ + H2O (E)-4-ヒドロキシ-3-メチル-2-ブテン-1-イル二リン酸 + NAD(P)H + H+

NAD+またはNADP+を受容体としてCH基またはCH2基に特異的に作用する。組織名は、isopentenyl-diphosphate:NAD(P)+ oxidoreductaseで、別名にisopentenyl-diphosphate:NADP+ oxidoreductase; LytB、(E)-4-hydroxy-3-methylbut-2-en-1-yl diphosphate reductase、HMBPP reductase、IspH、LytB/IspHがある。

この反応ではイソプレノイドの出発物質であるイソペンテニル二リン酸(IPP)およびジメチルアリル二リン酸(DMAPP)が同時に生成する。一方、メバロン酸経路における最終反応ではIPPのみが生成し、DMAPPはイソペンテニル二リン酸Δ-イソメラーゼによりIPPから別途合成される。

参考文献

  • Rohdich, F., Hecht, S., Gärtner, K., Adam, P., Krieger, C., Amslinger, S., Arigoni, D., Bacher, A. and Eisenreich, W. (2002). “Studies on the nonmevalonate terpene biosynthetic pathway: Metabolic role of IspH (LytB) protein.”. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 99: 1158-1163. PMID 11818558. 
  • Hintz, M., Reichenberg, A., Altincicek, B., Bahr, U., Gschwind, R.M., Kollas, A.-K., Beck, E., Wiesner, J., Eberl, M. and Jomaa, H. (2001). “Identification of (E)-4-hydroxy-3-methyl-but-2-enyl pyrophosphate as a major activator for human T cells in Escherichia coli.”. FEBS Lett. 509: 317-322. PMID 11741609. 
  • Charon, L., Pale-Grosdemange, C. and Rohmer, M. (1999). “On the reduction steps in the mevalonate independent 2-C-methyl-D-erythritol 4-phosphate (MEP) pathway for isoprenoid biosynthesis in the bacterium Zymomonas mobilis.”. Tetrahedron Lett. 40: 7231-7234. 
  • Röhrich, R.C., Englert, N., Troschke, K., Reichenberg, A., Hintz, M., Seeber, F., Balconi, E., Aliverti, A., Zanetti, G., Köhler, U., Pfeiffer, M., Beck, E., Jomaa, H. and Wiesner, J. (2005). “Reconstitution of an apicoplast-localised electron transfer pathway involved in the isoprenoid biosynthesis of Plasmodium falciparum.”. FEBS Lett. 579: 6433-6438. PMID 16289098. 
  • Wolff, M., Seemann, M., Bui, T.S.B., Frapart, Y., Tritsch, D., Garcia Estrabot, A., Rodríguez-Concepción, M., Boronat, A., Marquet, A. and Rohmer, M. (2003). “Isoprenoid biosynthesis via the methylerythritol phosphate pathway: the (E)-4-hydroxy-3-methylbut-2-enyl diphosphate reductase (LytB/IspH) from Escherichia coli is a [4Fe-4S] protein.”. FEBS Lett. 541: 115-120. PMID 12706830. 
  • Gräwert, T., Kaiser, J., Zepeck, F., Laupitz, R., Hecht, S., Amslinger, S., Schramek, N., Schleicher, E., Weber, S., Haslbeck, M., Buchner, J., Rieder, C., Arigoni, D., Bacher, A., Eisenreich, W. and Rohdich, F. (2004). “IspH protein of Escherichia coli: studies on iron-sulfur cluster implementation and catalysis.”. J. Am. Chem. Soc. 126: 12847-12855. PMID 15469281. 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「4-ヒドロキシ-3-メチル-2-ブテニル二リン酸レダクターゼ」の関連用語

4-ヒドロキシ-3-メチル-2-ブテニル二リン酸レダクターゼのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



4-ヒドロキシ-3-メチル-2-ブテニル二リン酸レダクターゼのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの4-ヒドロキシ-3-メチル-2-ブテニル二リン酸レダクターゼ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS