233丁目駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/20 15:48 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
|
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
北行ホーム
|
|||||||||||||
駅情報 | |||||||||||||
住所 | East 233rd Street & White Plains Road Bronx, NY 10466 |
||||||||||||
区 | ブロンクス区 | ||||||||||||
地区 | ウェイクフィールド | ||||||||||||
座標 | 北緯40度53分35秒 西経73度51分25秒 / 北緯40.893度 西経73.857度座標: 北緯40度53分35秒 西経73度51分25秒 / 北緯40.893度 西経73.857度 | ||||||||||||
ディビジョン | Aディビジョン(IRT) | ||||||||||||
路線 | IRTホワイト・プレーンズ・ロード線 | ||||||||||||
運行系統 | 2 ![]() 5 ![]() |
||||||||||||
接続 | ![]() ![]() ![]() メトロノース鉄道: ハーレム線 (ウッドローン駅乗換) |
||||||||||||
構造 | 高架駅 | ||||||||||||
ホーム数 | 相対式ホーム 2面 | ||||||||||||
線路数 | 3線 (1線は不使用) | ||||||||||||
その他の情報 | |||||||||||||
開業日 | 1917年3月31日 | ||||||||||||
バリアフリー設備 | ![]() |
||||||||||||
旧駅名/名称 | 東233丁目駅 East 233rd Street |
||||||||||||
利用状況 | |||||||||||||
乗客数 (2016) | 1,688,487[1]人 ![]() |
||||||||||||
順位 | 283位 | ||||||||||||
次の停車駅 | |||||||||||||
北側の隣駅 | ネレイド・アベニュー駅: 2 ![]() ![]() |
||||||||||||
南側の隣駅 | 225丁目駅: 2 ![]() ![]() |
||||||||||||
|
|
||||||||||||
北側の隣駅 ![]() |
存在せず: 2 ![]() ![]() |
||||||||||||
南側の隣駅 ![]() |
ガン・ヒル・ロード駅: 2 ![]() ![]() |
||||||||||||
|
233丁目駅(233ちょうめえき、英: 233rd Street)はニューヨーク市地下鉄IRTホワイト・プレーンズ・ロード線の駅である。ブロンクス区ウェイクフィールドの233丁目とホワイト・プレーンズ・ロードの交差点に位置し、2系統が終日、5系統がラッシュ時混雑方向へ向かう一部列車が停車する[2]。
駅構造
配線図
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
P ホーム階 |
相対式ホーム、右側扉が開く ![]() |
|
南行緩行線 | ← ![]() ← ![]() |
|
混雑方向急行線 | 定期列車なし | |
北行緩行線 | ![]() ![]() |
|
相対式ホーム、右側扉が開く ![]() |
||
M | 改札階 | 改札口、駅員詰所、メトロカード自動券売機 |
G | 地上階 | 出入口 |
駅は1917年3月31日にIRTホワイト・プレーンズ・ロード線の東219丁目駅(現在の219丁目駅)- 東238丁目駅(現在のネレイド・アベニュー駅)間の延伸開業と共に東233丁目駅 (East 233rd Street) として開業した[3]。駅は緩行線2線と急行線1線、相対式ホーム2面を有した高架駅で、中央の急行線にはホームが無く定期旅客列車の通過は無い[4]。どちらのホームにも赤い屋根がありホーム端には黄色の点字ブロックがある。これらは2006年の改装工事中に設置された。また、ホーム両端には外壁がなく黒のスチール製のフェンスが設置されている。駅名標は黒地に白のニューヨーク市地下鉄標準の物が設置されている。
2006年にはSkowmon Hastananにより製作されたアートワーク、『Secret Garden: There's No Place Like Home』が設置されている。これはホーム壁面のステンドグラスと植物、果物、木などを描いた駅舎から構成されておりニューヨーク植物園をモデルにしている。
出口
駅にはホームの下に改札階があり各ホームからそれぞれ2つの階段と1機のエレベーターが接続している。改札階には回転式改札機と退場専用の回転式改札機2機、きっぷ売り場、地上への階段2つ、地上へのエレベーター1機があり、階段1つとエレベーター1機が233丁目とホワイト・プレーンズ・ロードの交差点北西に、階段1つが同交差点南東に降りている[5]。
出典
- ^ “Facts and Figures: Annual Subway Ridership 2011–2016”. メトロポリタン・トランスポーテーション・オーソリティ (2017年5月31日). 2017年6月1日閲覧。
- ^ “Clark St Tunnel Reconstruction Weekend Service Changes”. web.mta.info. メトロポリタン・トランスポーテーション・オーソリティ (2017年6月8日). 2017年6月8日閲覧。
- ^ “New Subway Line Opened: White Plains Extension is Now Running to 238th Street”. ニューヨーク・タイムズ 2015年8月17日閲覧。
- ^ “Tracks of the New York City Subway”. Tracks of the New York City Subway. 2015年10月9日閲覧。
- ^ “MTA Neighborhood Maps: Woodlawn”. mta.info. メトロポリタン・トランスポーテーション・オーソリティ (2015年). 2016年7月20日閲覧。
外部リンク
- nycsubway.org – IRT White Plains Road Line: 233rd Street
- nycsubway.org — Secret Garden: There's No Place Like Home Artwork by Skowmon Hastanan (2006)
- Station Reporter — 2 Train
- The Subway Nut — 233rd Street Pictures
- MTA's Arts For Transit — 233rd Street (IRT White Plains Road Line)
- 233rd Street entrance from Google Maps Street View
- Platforms from Google Maps Street View
|
- 233丁目駅のページへのリンク