2022-23 V.LEAGUEは、2022-2023年に開催される、5回目のV.LEAGUEである。
概要
V.LEAGUEとして5シーズン目となる。
2021-22シーズン同様、男子3部制、女子2部制で行われる。男子は、V1、V2、V3共にそれぞれ10チーム、女子は、V1が12チーム、V2が11チームでそれぞれ行われる[1]。
各ディビジョンの全日程終了後、上位ディビジョン下位と下位ディビジョン上位による入替戦(V・チャレンジマッチ)が開催される[1]。
第1-4セットで採用されるテクニカルタイムアウトについて、前シーズンまで長らく、一方が8点目、16点目を取ったときの2回となっていたが、当シーズンより一方が12点目を取ったときの1回のみに変更となった[2]。
新型コロナウイルス感染症などの影響による中止試合について、再試合が開催できない場合は、2021-22シーズンでは辞退したチームが0-3(0-25、0-25、0-25)の敗戦となる「みなし開催」としていたが、当シーズンは、陽性者発生による中止の場合は勝敗をつけない「消滅試合」として取り扱うこととなった[3]。
できごと
DIVISION1
V1男子
-
V・レギュラーラウンド
順位 |
チーム |
試合 |
セット |
得点 |
試 |
勝 |
敗 |
率 |
Pts |
得 |
失 |
率 |
得 |
失 |
率 |
1 |
ウルフドッグス名古屋 (FS) |
36 |
26 |
10 |
0.722 |
75 |
84 |
44 |
1.909 |
3006 |
2730 |
1.101 |
2 |
サントリーサンバーズ (FS) |
36 |
25 |
11 |
0.694 |
71 |
82 |
54 |
1.519 |
3154 |
2958 |
1.066 |
3 |
パナソニックパンサーズ (FS) |
36 |
24 |
12 |
0.667 |
77 |
91 |
50 |
1.820 |
3263 |
2934 |
1.112 |
4 |
堺ブレイザーズ (FS) |
36 |
24 |
12 |
0.667 |
71 |
80 |
53 |
1.509 |
3080 |
2920 |
1.055 |
5 |
東レアローズ |
36 |
23 |
13 |
0.639 |
62 |
82 |
63 |
1.302 |
3273 |
3215 |
1.018 |
6 |
ジェイテクトSTINGS |
36 |
22 |
14 |
0.611 |
70 |
79 |
51 |
1.549 |
3016 |
2817 |
1.071 |
7 |
JTサンダーズ広島 |
36 |
16 |
20 |
0.444 |
50 |
62 |
68 |
0.912 |
2935 |
2991 |
0.981 |
8 |
東京グレートベアーズ |
36 |
10 |
26 |
0.278 |
31 |
47 |
90 |
0.522 |
2902 |
3174 |
0.914 |
9 |
VC長野トライデンツ (C12) |
36 |
5 |
31 |
0.139 |
19 |
38 |
97 |
0.392 |
2818 |
3218 |
0.876 |
10 |
大分三好ヴァイセアドラー (C12) |
36 |
5 |
31 |
0.139 |
14 |
25 |
100 |
0.250 |
2554 |
3044 |
0.839 |
全日程終了。順位確定優先順:勝数→ポイント→セット率→得点率→当該チーム間の対戦成績。
(FS)ファイナルステージ進出確定、(FSP)ファイナルステージ進出可能性あり、(C12P)V1・V2入替戦出場可能性あり、(C12)V1・V2入替戦出場
出典:順位表
|
V・ファイナルステージ進出(上位4チーム) |
|
V1・V2入替戦出場(下位2チーム) |
-
ファイナル4
順位 |
チーム |
試合 |
セット |
得点 |
試 |
勝 |
敗 |
率 |
Pts |
得 |
失 |
率 |
得 |
失 |
率 |
1 |
サントリーサンバーズ (F) |
3 |
3 |
0 |
1.000 |
8 |
9 |
6 |
1.500 |
345 |
322 |
1.071 |
2 |
ウルフドッグス名古屋 (F) |
3 |
2 |
1 |
0.667 |
10 |
8 |
4 |
2.000 |
282 |
255 |
1.106 |
3 |
パナソニックパンサーズ |
3 |
1 |
2 |
0.333 |
5 |
6 |
7 |
0.857 |
297 |
318 |
0.934 |
4 |
堺ブレイザーズ |
3 |
0 |
3 |
0.000 |
1 |
3 |
9 |
0.333 |
266 |
295 |
0.902 |
順位確定優先順:勝数→ポイント→セット率→得点率→V・レギュラーラウンドの順位。
(F)ファイナル進出確定、(FP)ファイナル進出可能性あり
出典:順位表
-
ファイナル
V1女子
-
V・レギュラーラウンド
順位 |
チーム |
試合 |
セット |
得点 |
試 |
勝 |
敗 |
率 |
Pts |
得 |
失 |
率 |
得 |
失 |
率 |
1 |
東レアローズ (FS) |
33 |
26 |
7 |
0.788 |
73 |
89 |
46 |
1.935 |
3116 |
2797 |
1.114 |
2 |
埼玉上尾メディックス (FS) |
33 |
24 |
9 |
0.727 |
70 |
78 |
40 |
1.950 |
2763 |
2486 |
1.111 |
3 |
久光スプリングス (FS) |
33 |
24 |
9 |
0.727 |
69 |
82 |
47 |
1.745 |
2981 |
2739 |
1.088 |
4 |
NECレッドロケッツ (FS) |
33 |
23 |
10 |
0.697 |
73 |
81 |
42 |
1.929 |
2856 |
2662 |
1.073 |
5 |
JTマーヴェラス |
33 |
23 |
10 |
0.697 |
67 |
83 |
47 |
1.766 |
2952 |
2715 |
1.087 |
6 |
デンソーエアリービーズ |
33 |
14 |
19 |
0.424 |
44 |
56 |
67 |
0.836 |
2785 |
2805 |
0.993 |
7 |
日立Astemoリヴァーレ |
33 |
14 |
19 |
0.424 |
42 |
58 |
71 |
0.817 |
2813 |
2887 |
0.974 |
8 |
トヨタ車体クインシーズ |
33 |
14 |
19 |
0.424 |
39 |
53 |
73 |
0.726 |
2721 |
2904 |
0.937 |
9 |
PFUブルーキャッツ |
33 |
12 |
21 |
0.364 |
36 |
50 |
76 |
0.658 |
2674 |
2872 |
0.931 |
10 |
KUROBEアクアフェアリーズ |
33 |
10 |
23 |
0.303 |
28 |
45 |
82 |
0.549 |
2734 |
2964 |
0.922 |
11 |
岡山シーガルズ (C12) |
33 |
9 |
24 |
0.273 |
33 |
53 |
80 |
0.663 |
2833 |
3020 |
0.938 |
12 |
ヴィクトリーナ姫路 (C12) |
33 |
5 |
28 |
0.152 |
20 |
31 |
88 |
0.352 |
2433 |
2810 |
0.866 |
全日程終了。順位確定優先順:勝数→ポイント→セット率→得点率→当該チーム間の対戦成績。
(FS)ファイナルステージ進出確定、(FSP)ファイナルステージ進出可能性あり、(C12P)V1・V2入替戦出場可能性あり、(C12)V1・V2入替戦出場
出典:順位表
|
V・ファイナルステージ進出(上位4チーム) |
|
V1・V2入替戦出場(下位2チーム) |
-
ファイナル4
順位 |
チーム |
試合 |
セット |
得点 |
試 |
勝 |
敗 |
率 |
Pts |
得 |
失 |
率 |
得 |
失 |
率 |
1 |
東レアローズ (F) |
3 |
2 |
1 |
0.667 |
9 |
6 |
3 |
2.000 |
208 |
189 |
1.101 |
2 |
NECレッドロケッツ (F) |
3 |
2 |
1 |
0.667 |
6 |
6 |
4 |
1.500 |
223 |
213 |
1.047 |
3 |
久光スプリングス |
3 |
1 |
2 |
0.333 |
5 |
5 |
6 |
0.833 |
238 |
237 |
1.004 |
4 |
埼玉上尾メディックス |
3 |
1 |
2 |
0.333 |
4 |
4 |
8 |
0.500 |
246 |
276 |
0.891 |
全日程終了。順位確定優先順:勝数→ポイント→セット率→得点率→V・レギュラーラウンドの順位。
(F)ファイナル進出確定、(FP)ファイナル進出可能性あり
出典:順位表
-
ファイナル
日程 |
開始 |
|
結果 |
|
1set |
2set |
3set |
4set |
5set |
総得点 |
R |
4月22日 |
14:08 |
東レアローズ |
2–3 |
NECレッドロケッツ |
23–25 |
14–25 |
25–20 |
25–22 |
14–16 |
101–108 |
A B |
DIVISION2
V2男子
-
V・レギュラーラウンド
順位 |
チーム |
試合 |
セット |
得点 |
試 |
勝 |
敗 |
率 |
Pts |
得 |
失 |
率 |
得 |
失 |
率 |
1 |
ヴォレアス北海道 (C12) |
27 |
25 |
2 |
0.926 |
73 |
78 |
23 |
3.391 |
2433 |
2107 |
1.155 |
2 |
富士通カワサキレッドスピリッツ (C12) |
27 |
20 |
7 |
0.741 |
55 |
66 |
38 |
1.737 |
2406 |
2257 |
1.066 |
3 |
サフィルヴァ北海道 |
27 |
19 |
8 |
0.704 |
61 |
70 |
36 |
1.944 |
2461 |
2238 |
1.100 |
4 |
アイシンティルマーレ |
26 |
17 |
9 |
0.654 |
49 |
61 |
41 |
1.488 |
2302 |
2223 |
1.036 |
5 |
埼玉アザレア |
27 |
13 |
14 |
0.481 |
43 |
55 |
52 |
1.058 |
2468 |
2412 |
1.023 |
6 |
ヴィアティン三重 |
27 |
13 |
14 |
0.481 |
42 |
55 |
52 |
1.058 |
2459 |
2428 |
1.013 |
7 |
きんでんトリニティーブリッツ |
27 |
12 |
15 |
0.444 |
33 |
47 |
60 |
0.783 |
2330 |
2428 |
0.960 |
8 |
つくばユナイテッドSun GAIA |
26 |
11 |
15 |
0.423 |
29 |
42 |
60 |
0.700 |
2293 |
2363 |
0.970 |
9 |
大同特殊鋼レッドスター (C23) |
27 |
4 |
23 |
0.148 |
15 |
25 |
72 |
0.347 |
2035 |
2299 |
0.885 |
10 |
兵庫デルフィーノ (C23) |
27 |
0 |
27 |
0.000 |
2 |
16 |
81 |
0.198 |
1936 |
2368 |
0.818 |
2023年3月26日時点。順位確定優先順:勝率→セット率→得点率→当該チーム間の対戦成績。
(C12)V1・V2入替戦出場確定、(C12P)V1・V2入替戦出場可能性あり、(C23P)V2・V3入替戦出場可能性あり、(C23)V2・V3入替戦出場確定
出典:順位表
V2女子
-
V・レギュラーラウンド
順位 |
チーム |
試合 |
セット |
得点 |
試 |
勝 |
敗 |
率 |
Pts |
得 |
失 |
率 |
得 |
失 |
率 |
1 |
プレステージ・インターナショナルアランマーレ (FS) |
20 |
18 |
2 |
0.900 |
51 |
55 |
18 |
3.056 |
1744 |
1528 |
1.141 |
2 |
ルートインホテルズブリリアントアリーズ (FS) |
20 |
15 |
5 |
0.750 |
46 |
52 |
23 |
2.261 |
1768 |
1555 |
1.137 |
3 |
群馬銀行グリーンウイングス (FS) |
20 |
15 |
5 |
0.750 |
45 |
49 |
26 |
1.885 |
1737 |
1590 |
1.092 |
4 |
ブレス浜松 |
20 |
13 |
7 |
0.650 |
39 |
49 |
32 |
1.531 |
1796 |
1664 |
1.079 |
5 |
リガーレ仙台 |
20 |
13 |
7 |
0.650 |
36 |
44 |
32 |
1.375 |
1744 |
1602 |
1.089 |
6 |
JAぎふリオレーナ |
20 |
10 |
10 |
0.500 |
29 |
36 |
38 |
0.947 |
1590 |
1648 |
0.965 |
7 |
GSS東京サンビームズ |
20 |
8 |
12 |
0.400 |
23 |
34 |
44 |
0.773 |
1671 |
1773 |
0.942 |
8 |
フォレストリーヴズ熊本 |
20 |
8 |
12 |
0.400 |
23 |
33 |
45 |
0.733 |
1686 |
1741 |
0.968 |
9 |
千葉エンゼルクロス |
20 |
4 |
16 |
0.200 |
13 |
20 |
52 |
0.385 |
1495 |
1694 |
0.883 |
10 |
大野石油広島オイラーズ |
20 |
3 |
17 |
0.150 |
16 |
28 |
54 |
0.519 |
1637 |
1836 |
0.892 |
11 |
ヴィアティン三重 |
20 |
3 |
17 |
0.150 |
9 |
20 |
56 |
0.357 |
1567 |
1804 |
0.869 |
全日程終了。順位確定優先順:勝数→ポイント→セット率→得点率→当該チーム間の対戦成績。
(FS)ファイナルステージ進出確定、(FSP)ファイナルステージ進出可能性あり
出典:順位表
-
V・ファイナルステージ
DIVISION3
V3男子
-
V・レギュラーラウンド
順位 |
チーム |
試合 |
セット |
得点 |
試 |
勝 |
敗 |
率 |
Pts |
得 |
失 |
率 |
得 |
失 |
率 |
1 |
トヨタ自動車サンホークス (C23) |
27 |
23 |
4 |
0.852 |
66 |
75 |
27 |
2.778 |
2413 |
2110 |
1.144 |
2 |
クボタスピアーズ (C23) |
27 |
21 |
6 |
0.778 |
62 |
69 |
28 |
2.464 |
2302 |
2063 |
1.116 |
3 |
奈良ドリーマーズ |
27 |
18 |
9 |
0.667 |
52 |
64 |
42 |
1.524 |
2433 |
2292 |
1.062 |
4 |
警視庁フォートファイターズ |
27 |
17 |
10 |
0.630 |
53 |
62 |
39 |
1.590 |
2347 |
2192 |
1.071 |
5 |
近畿クラブスフィーダ |
27 |
16 |
11 |
0.593 |
45 |
56 |
52 |
1.077 |
2398 |
2384 |
1.006 |
6 |
トヨタモビリティ東京スパークル |
27 |
11 |
16 |
0.407 |
35 |
45 |
58 |
0.776 |
2261 |
2390 |
0.946 |
7 |
長野GaRons |
27 |
10 |
17 |
0.370 |
34 |
47 |
57 |
0.825 |
2355 |
2396 |
0.983 |
8 |
千葉ZELVA |
27 |
8 |
19 |
0.296 |
24 |
36 |
65 |
0.554 |
2222 |
2391 |
0.929 |
9 |
東京ヴェルディ |
27 |
8 |
19 |
0.296 |
24 |
35 |
64 |
0.547 |
2088 |
2252 |
0.927 |
10 |
福岡ウイニングスピリッツ |
27 |
3 |
24 |
0.111 |
10 |
18 |
75 |
0.240 |
1873 |
2222 |
0.843 |
全日程終了。順位確定優先順:勝数→ポイント→セット率→得点率→当該チーム間の対戦成績。
(C23)V2・V3入替戦出場確定、(C23P)V2・V3入替戦出場可能性あり
出典:順位表
V・チャレンジマッチ
上位ディビジョン下位2チームと下位ディビジョン上位2チームによる入替戦を行う。2022年8月10日、開催概要が発表され[5]、2023年2月16日、試合会場と試合開始時間が発表された[6]。
開催大会
いずれも2023年4月8日-9日に開催される。
- 2023-24 V.LEAGUE DIVISION1 MEN 出場決定戦(V1・V2入替戦男子)
- 2023-24 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN 出場決定戦(V1・V2入替戦女子)
- 2023-24 V.LEAGUE DIVISION2 MEN 出場決定戦(V2・V3入替戦男子)
大会方式
それぞれの大会において、原則として以下のように対戦カードを組む。
- 上位ディビジョンの出場チームのうちの上位チームと下位ディビジョンの準優勝チーム
- 上位ディビジョンの出場チームのうちの下位チームと下位ディビジョンの優勝チーム
それぞれの対戦カードにおいて、2戦方式で戦う。
上位ディビジョンのライセンスを満たしていないチームは2位以内に入っても出場できない。下位ディビジョンの上位2チームが上位ディビジョンのライセンスを満たしていない場合、その大会は開催されない。下位ディビジョンの上位2チームのうち一方のみが上位ディビジョンのライセンスを満たしている場合は、上位ディビジョンの最下位のチームのみが出場し下位ディビジョンの出場チームと対戦する。
勝利数の多いチームが次シーズンの上位ディビジョン出場となり、少ないチームが下位ディビジョン出場となる。1勝1敗の場合は以下の優先順位で次シーズンの上位ディビジョン出場チームを決める。
- ポイントの高いチーム[注釈 1]
- セット率の高いチーム
- 得点率の高いチーム
- 上位ディビジョン所属チーム
付与ポイントは以下の通り。
条件 |
付与ポイント |
セットカウント「3-0」あるいは「3-1」で勝利 |
3点 |
セットカウント「3-2」で勝利 |
2点 |
セットカウント「2-3」で敗戦 |
1点 |
セットカウント「1-3」あるいは「0-3」で敗戦 |
0点 |
V1・V2入替戦(男子)
出場チーム
試合日程
成績
順位 |
チーム |
試合 |
セット |
得点 |
試 |
勝 |
敗 |
率 |
Pts |
得 |
失 |
率 |
得 |
失 |
率 |
1 |
VC長野トライデンツ |
2 |
2 |
0 |
1.000 |
6 |
6 |
2 |
3.000 |
204 |
174 |
1.172 |
2 |
富士通カワサキレッドスピリッツ |
2 |
0 |
2 |
0.000 |
0 |
2 |
6 |
0.333 |
174 |
204 |
0.853 |
順位 |
チーム |
試合 |
セット |
得点 |
試 |
勝 |
敗 |
率 |
Pts |
得 |
失 |
率 |
得 |
失 |
率 |
1 |
ヴォレアス北海道 |
2 |
2 |
0 |
1.000 |
5 |
6 |
3 |
2.000 |
198 |
180 |
1.100 |
2 |
大分三好ヴァイセアドラー |
2 |
0 |
2 |
0.000 |
1 |
3 |
6 |
0.500 |
180 |
198 |
0.909 |
V1・V2入替戦(女子)
出場チーム
試合日程
成績
順位 |
チーム |
試合 |
セット |
得点 |
試 |
勝 |
敗 |
率 |
Pts |
得 |
失 |
率 |
得 |
失 |
率 |
1 |
岡山シーガルズ |
2 |
2 |
0 |
1.000 |
6 |
6 |
1 |
6.000 |
169 |
122 |
1.385 |
2 |
群馬銀行グリーンウイングス |
2 |
0 |
2 |
0.000 |
0 |
1 |
6 |
0.167 |
122 |
169 |
0.722 |
V2・V3入替戦(男子)
出場チーム
試合日程
成績
順位 |
チーム |
試合 |
セット |
得点 |
試 |
勝 |
敗 |
率 |
Pts |
得 |
失 |
率 |
得 |
失 |
率 |
1 |
クボタスピアーズ |
2 |
2 |
0 |
1.000 |
6 |
6 |
1 |
6.000 |
178 |
156 |
1.141 |
2 |
大同特殊鋼レッドスター |
2 |
0 |
2 |
0.000 |
0 |
1 |
6 |
0.167 |
156 |
178 |
0.876 |
順位 |
チーム |
試合 |
セット |
得点 |
試 |
勝 |
敗 |
率 |
Pts |
得 |
失 |
率 |
得 |
失 |
率 |
1 |
トヨタ自動車サンホークス |
2 |
2 |
0 |
1.000 |
6 |
6 |
0 |
MAX |
152 |
130 |
1.169 |
2 |
兵庫デルフィーノ |
2 |
0 |
2 |
0.000 |
0 |
0 |
6 |
0.000 |
130 |
152 |
0.855 |
昇格・降格
V1・V2入替え
V2・V3入替え
V.LEAGUE参入
2023-24 V.LEAGUEライセンス獲得状況により2023-24 V.LEAGUE参入チームが確定した[7]。
※ 昇格については、2023年4月19日、Vリーグ機構規約に基づき開催された第18期・第9回Vリーグ機構理事会の審議をもって正式に決定した[8]。
脚注
注釈
- ^ 公式ページには勝利数の次に「ポイントの高いチーム」と書かれているが、ポイントの高いチームが自動的にセット率も高くなるので、セット率と得点率のみでも勝者を判別できる。
出典
外部リンク
|
V.LEAGUE |
総括 |
|
V1男子 |
|
V1女子 |
|
V2男子 |
|
V2女子 |
|
V3男子 |
|
V3女子 |
- 000-000
- 000-000
- 000-000
- 000-000
- 000-000
- 2023-24
|
|
V Cup |
|