2022年北京オリンピックのカーリング競技とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2022年北京オリンピックのカーリング競技の意味・解説 

2022年北京オリンピックのカーリング競技

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/22 16:10 UTC 版)

2022年北京オリンピック > 2022年北京オリンピックのカーリング競技
2022年北京オリンピック
カーリング
会場 氷立方
開催日 2022年2月2日 - 20日
« 2018 2026 »
2022年北京オリンピック
カーリング・男子
メダリスト
 
 
 
2022年北京オリンピック
カーリング・女子
メダリスト
 
 
 
2022年北京オリンピック
カーリング・混合ダブルス
メダリスト
 
 
 

2022年北京オリンピックのカーリング競技(2022ねんペキンオリンピックのカーリングきょうぎ)は、氷立方(北京国家水泳センター)で開催され、前回同様、男女・ミックスダブルス(混合ダブルス)の3種目が実施された。世界カーリング連盟が管轄する7回目のオリンピックのカーリング競技である。

概要

3種目とも10チームが出場する。当初は、2020年と2021年の世界選手権の順位をポイントに換算し、開催国の中国を除く上位7カ国がオリンピック出場権を獲得し、残りの2カ国を世界最終予選で決定することとなっていた[1]

しかし、2020年は新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大の影響により、各種目の世界選手権がいずれも中止となったため、北京オリンピックの出場枠を巡るレギュレーションも変更された。開催国の中国のほか、2021年の世界選手権において、4人制男女は上位6カ国(中国が6位以内に入った場合は、中国を除く上位5カ国)、混合ダブルスは上位7カ国(中国が7位以内に入った場合は、繰り上がりで8位まで)が北京オリンピックの出場権を獲得し、残りの出場枠は世界最終予選で争う[2][3]。なお、イギリスは世界選手権にはスコットランド、イングランド、ウェールズとして分かれて出場しているが、イギリスの出場権はスコットランドの成績により決定する[3]。世界最終予選ではロコ・ソラーレが北京オリンピック出場権を獲得し、女子日本代表は7回連続のオリンピック出場となる。

競技日程

競技スケジュールは次の通り[4]

RR ラウンドロビン(予選リーグ) SF 準決勝 B 3位決定戦 F 決勝
種目/日程 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
男子 RR RR RR RR RR RR RR RR RR SF B F
女子 RR RR RR RR RR RR RR RR SF B F
混合複 RR RR RR RR RR RR SF B F

予選大会

大会 開催日 開催地
2020年世界女子カーリング選手権 新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大の影響により中止 [5] プリンス・ジョージ
2020年世界男子カーリング選手権 グラスゴー
2020年世界混合ダブルスカーリング選手権 ケロウナ
2021年世界男子カーリング選手権 2021年4月2日 - 4月11日 カルガリー
2021年世界女子カーリング選手権 2021年4月30日 - 5月9日 カルガリー
2021年世界混合ダブルスカーリング選手権 2021年5月17日 - 5月23日 アバディーン
予備予選 2021年10月5日 - 10月15日 エルズルム
世界最終予選 2021年12月5日 - 12月18日 レーワルデン

出場国

男子

次の10の国または地域、組織が出場する。

出場枠および国・地域・組織
出場資格 国・地域・組織
開催国 1 中国
2021年世界選手権 6 スウェーデン
イギリス
スイス
ROC
カナダ
アメリカ合衆国
世界最終予選 3 ノルウェー
イタリア
デンマーク
10

世界ランキング

2021年12月19日時点での世界カーリング連盟英語: World Curling Federation略語: WCF)発表の国別世界ランキング[6]

順位 ポイント 国・地域・組織
1 93.249 スウェーデン
2 69.937 スイス
3 69.726 カナダ
4 65.295 アメリカ合衆国
5 61.023 イギリス
7 39.161 ノルウェー
8 37.658 イタリア
10 29.325 ROC
12 20.190 デンマーク
14 18.038 中国

女子

次の10の国または地域、組織が出場する。

出場枠および国・地域・組織
出場資格 国・地域・組織
開催国 1 中国
2021年世界選手権 6 スイス
ROC
アメリカ合衆国
スウェーデン
デンマーク
カナダ
世界最終予選 3 イギリス
日本
韓国
10

世界ランキング

※2021年12月19日時点でのWCF発表の国別世界ランキング[7]

順位 ポイント 国・地域・組織
1 81.013 スウェーデン
2 66.456 スイス
3 62.025 韓国
4 60.549 ROC
5 59.124 カナダ
6 52.848 アメリカ合衆国
7 47.099 日本
8 46.677 イギリス
9 39.504 中国
10 31.646 デンマーク

混合ダブルス

次の10の国または地域、組織が出場する。

出場枠および国・地域・組織
出場資格 国・地域・組織
開催国 1 中国
2021年世界選手権 7 イギリス
ノルウェー
スウェーデン
カナダ
イタリア
スイス
チェコ
世界最終予選 2 オーストラリア
アメリカ合衆国
10

世界ランキング

※2021年12月19日時点でのWCF発表の国別世界ランキング[8]

順位 ポイント 国・地域・組織
1 81.857 カナダ
2 66.799 スイス
3 57.410 ノルウェー
4 46.498 スウェーデン
5 42.954 アメリカ合衆国
6 39.736 中国
7 37.579 イギリス
10 30.248 チェコ
13 20.491 イタリア
14 19.335 オーストラリア

チーム

男子

[編集]

 太字  スキップ
チーム カナダ (CAN) 中国 (CHN) デンマーク (DEN) イギリス (GBR) イタリア (ITA)
フォース ブラッド・グシュー英語版 馬秀玥英語版 ミケル・クラウセ英語版 ブルース・モアト英語版 ジョエル・レトルナスイタリア語版
サード マーク・ニコルス英語版 鄒強英語版 メス・ノアゴー英語版 グラント・ハーディー英語版 アモス・モザネルイタリア語版
セカンド ブレット・ギャラント英語版 王智宇英語版 ヘンリック・ホルターマン英語版 ボビー・ラミー英語版 セバスティアーノ・アルマン英語版
リード ジェフ・ウォーカー英語版 許静韜英語版 カスパ・ビクステン英語版 ハミー・マクミラン英語版 シモーネ・ゴニンイタリア語版
リザーブ マーク・ケネディ英語版 姜東旭英語版 トビアス・チューネ英語版 ロス・ホワイト英語版 マッティア・ジョバネッラ英語版
チーム ノルウェー (NOR) ROC (ROC) スウェーデン (SWE) スイス (SUI) アメリカ合衆国 (USA)
フォース ステファン・バルスタッドノルウェー語版 セルゲイ・グルホフ英語版 ニクラス・エディンスウェーデン語版 ブノワ・シュワルツドイツ語版 ジョン・シュスター英語版
サード トルガー・ネルゴールノルウェー語版 エフゲニー・クリモフ英語版 オスカー・エリクソンスウェーデン語版 スベン・ミヒェルドイツ語版 クリス・プライス英語版
セカンド マルクス・ヘイベリノルウェー語版 ドミトリー・ミロノフ英語版 ラスムス・ブラノースウェーデン語版 ペーター・デ・クルスドイツ語版 マット・ハミルトン英語版
リード マグヌス・ボーグベリ英語版 アントン・カラルブ英語版 クリストフェル・スングレン英語版 バレンティン・タナードイツ語版 ジョン・ランドシュタイナー英語版
リザーブ マグヌス・ネードレゴッテンノルウェー語版 ダニイル・ゴリアチェフ英語版 ダニエル・マグヌソン英語版 パブロ・ラシャ英語版 コリン・ハフマン英語版

WCFランキング

2022年2月7日時点でのWCF発表のワールド・カーリング・チーム・ランキング(英語: World Curling Team Ranking略語: WCTR)[9]

順位 ポイント スキップ
1 405.402 ブルース・モアト英語版
2 394.873 ブラッド・グシュー英語版
5 300.320 ニクラス・エディンスウェーデン語版
10 217.327 ペーター・デ・クルスドイツ語版
15 189.987 ステファン・バルスタッドノルウェー語版
16 179.623 ジョエル・レトルナスイタリア語版
28 126.556 ジョン・シュスター英語版
42 85.229 セルゲイ・グルホフ英語版
69 52.835 ミケル・クラウセ英語版
129 26.528 馬秀玥英語版

女子

[編集]

 太字  スキップ
チーム カナダ (CAN) 中国 (CHN) デンマーク (DEN) イギリス (GBR) 日本 (JPN)
フォース ジェニファー・ジョーンズ 韓雨 マドレーヌ・デュポン イブ・ミュアヘッド 藤澤五月
サード ケイトリン・ローズ 王芮 マティルデ・ハルセデンマーク語版 ヴィクトリア・ライト 吉田知那美
セカンド ジョセリン・ピーターマン英語版 董子斉 デニス・デュポンデンマーク語版 ジェニファー・ドッズ英語版 鈴木夕湖
リード ドーン・マキュウェン英語版 張麗君英語版 ミュー・ラーセンデンマーク語版 ヘイリー・ダフ英語版 吉田夕梨花
リザーブ リサ・ウィーグル英語版 姜馨迪英語版 ジャスミン・ランダーデンマーク語版 ミリー・スミス英語版 石崎琴美
チーム ROC (ROC) 韓国 (KOR) スウェーデン (SWE) スイス (SUI) アメリカ合衆国 (USA)
フォース アリーナ・コバレワ 金恩貞 アンナ・ハッセルボリ アリーナ・ペッツドイツ語版 タビタ・ピーターソン英語版
サード ユリア・ポルトゥノヴァロシア語版 金敬愛 サラ・マクマナススウェーデン語版 シルヴァナ・ティリンツォーニ ニナ・ロス英語版
セカンド ガリーナ・アルセンキナロシア語版 金超喜 アグネス・クノッヘンハウアースウェーデン語版 エスター・ノイエンシュワンダードイツ語版 ベッカ・ハミルトン英語版
リード エカテリーナ・クズミナロシア語版 金善英 ソフィア・マベリススウェーデン語版 メラニー・バルベザトドイツ語版 タラ・ピーターソン英語版
リザーブ マリア・コマロヴァロシア語版 金栄美 ヨハンナ・ヘルディン英語版 キャロル・ハワードドイツ語版 アイリーン・ジェヴィング英語版

[10]


WCFランキング

※2022年2月7日時点でのWCF発表のWCTR [11]

順位 ポイント スキップ
2 329.052 アンナ・ハッセルボリ
4 315.697 ジェニファー・ジョーンズ
5 298.235 イブ・ミュアヘッド
6 260.991 藤澤五月
7 237.470 金恩貞
8 233.167 シルヴァナ・ティリンツォーニ
10 223.081 タビタ・ピーターソン英語版
11 210.550 アリーナ・コバレワ
42 85.812 マドレーヌ・デュポン
78 37.384 韓雨

混合ダブルス

チーム オーストラリア カナダ 中国 チェコ
女性 タリ・ギル英語版 レイチェル・ホーマン英語版 范蘇円英語版 ズザナ・パウロヴァ英語版
男性 ディーン・ヒューイット英語版 ジョン・モリス英語版 凌智英語版 トマーシュ・パウル英語版
チーム イギリス イタリア ノルウェー スウェーデン
女性 ジェニファー・ドッズ英語版 ステファニア・コンスタンティーニ英語版 クリスティン・スカスリエンノルウェー語版 アルミダ・デ・ヴァル英語版
男性 ブルース・モアト英語版 アモス・モザネルイタリア語版 マグヌス・ネードレゴッテンノルウェー語版 オスカー・エリクソンスウェーデン語版
チーム スイス アメリカ合衆国
女性 ジェニー・ペレドイツ語版 ヴィッキー・パーシンガー英語版
男性 マーティン・リオスドイツ語版 クリス・プライス英語版

競技結果

男子

ラウンドロビン

凡例
Q 決勝トーナメント進出
ラウンドロビン順位表
順位 国・地域・組織 スキップ 勝敗 得失点 エンド 正確性 備考
S% DSC[12]
1 イギリス ブルース・モアト英語版 8 1 63 44 39 31 5 10 88% 18.81 Q
2 スウェーデン ニクラス・エディンスウェーデン語版 7 2 64 44 43 30 10 11 86% 14.02 Q
3 カナダ ブラッド・グシュー英語版 5 4 1–0 58 50 34 38 7 7 84% 26.49 Q
4 アメリカ合衆国 ジョン・シュスター英語版 5 4 0–1 56 61 35 41 4 5 83% 32.29 Q
5 中国 馬秀玥英語版 4 5 2–1、1–0 59 62 39 36 6 4 85% 23.55
6 ノルウェー ステファン・バルスタッドノルウェー語版 4 5 2–1、0–1 58 53 40 36 0 11 84% 20.96
7 スイス ペーター・デ・クルスドイツ語版 4 5 1–2、1–0 51 54 33 38 13 3 84% 15.74
8 ROC セルゲイ・グルホフ英語版 4 5 1–2、0–1 58 58 33 38 6 6 81% 33.72
9 イタリア ジョエル・レトルナスイタリア語版 3 6 59 65 36 35 3 8 82% 30.76
10 デンマーク ミケル・クラウセ英語版 1 8 36 71 30 39 3 2 78% 32.84
ラウンドロビン対戦表[13]
順位 国・地域・組織 勝敗
3 カナダ 10–8 10–5 2–5 7–3 6–5 6–7 3–5 4–7 10–5 5–4
5 中国 8–10 5–4 6–7 12–9 8–6 4–7 6–5 4–6 6–8 4–5
10 デンマーク 5–10 4–5 2–8 3–10 6–5 2–10 6–8 3–8 5–7 1–8
1 イギリス 5–2 7–6 8–2 7–5 8–3 8–6 6–5 7–6 7–9 8–1
9 イタリア 3–7 9–12 10–3 5–7 4–9 7–10 8–4 3–9 10–4 3–6
6 ノルウェー 5–6 6–8 5–6 3–8 9–4 12–5 7–4 4–6 7–6 4–5
8 ROC 7–6 7–4 10–2 6–8 10–7 5–12 3–6 5–7 5–6 4–5
7 スイス 5–3 5–6 8–6 5–6 4–8 4–7 6–3 10–8 4–7 4–5
2 スウェーデン 7–4 6–4 8–3 6–7 9–3 6–4 7–5 8–10 7–4 7–2
4 アメリカ合衆国 5–10 8–6 7–5 9–7 4–10 6–7 6–5 7–4 4–7 5–4

決勝トーナメント

 
準決勝 決勝
 
           
 
2/17
 
 
1 イギリス 8
 
2/19
 
4 アメリカ合衆国 4
 
イギリス 4
 
2/17
 
スウェーデン 5
 
2 スウェーデン 5
 
 
3 カナダ 3
 
3位決定戦
 
 
2/18
 
 
アメリカ合衆国 5
 
 
カナダ 8
準決勝

2月17日 20:05

シートC 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
イギリス 0 0 3 0 2 0 0 0 1 2 8
アメリカ合衆国 0 2 0 2 0 0 0 0 0 0 4
ショット成功率
イギリス アメリカ合衆国
ハミー・マクミラン英語版 96% ジョン・ランドシュタイナー英語版 79%
ボビー・ラミー英語版 90% マット・ハミルトン英語版 88%
グラント・ハーディー英語版 84% クリス・プライス英語版 73%
ブルース・モアト英語版 90% ジョン・シュスター英語版 87%
90% 82%


シートA 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
スウェーデン 0 1 0 2 0 0 0 1 0 1 5
カナダ 0 0 1 0 2 0 0 0 0 0 3
ショット成功率
スウェーデン カナダ
クリストフェル・スングレン英語版 95% ジェフ・ウォーカー英語版 93%
ラスムス・ヴラノースウェーデン語版 84% ブレット・ギャラント英語版 69%
オスカー・エリクソンスウェーデン語版 89% マーク・ニコルス英語版 79%
ニクラス・エディンスウェーデン語版 90% ブラッド・グシュー英語版 76%
90% 79%
3位決定戦

2月18日 14:05

シートB 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
アメリカ合衆国 0 1 0 2 0 2 0 0 0 X 5
カナダ 2 0 1 0 1 0 0 2 2 X 8
ショット成功率
アメリカ合衆国 カナダ
ジョン・ランドシュタイナー英語版 80% ジェフ・ウォーカー英語版 84%
マット・ハミルトン英語版 86% ブレット・ギャラント英語版 86%
クリス・プライス英語版 74% マーク・ニコルス英語版 78%
ジョン・シュスター英語版 69% ブラッド・グシュー英語版 78%
77% 82%
決勝

2月19日 14:05

シートB 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
イギリス 1 0 0 1 0 0 1 0 0 1 0 4
スウェーデン 0 2 1 0 0 0 0 1 0 0 1 5
ショット成功率
イギリス スウェーデン
ハミー・マクミラン英語版 95% クリストフェル・スングレン英語版 99%
ボビー・ラミー英語版 80% ラスムス・ヴラノースウェーデン語版 95%
グラント・ハーディー英語版 94% オスカー・エリクソンスウェーデン語版 93%
ブルース・モアト英語版 89% ニクラス・エディンスウェーデン語版 87%
90% 94%

女子

ラウンドロビン

凡例
Q 決勝トーナメント進出
ラウンドロビン順位表
順位 国・地域・組織 スキップ 勝敗 得失点 エンド 正確性 備考
S% DSC[15]
1 スイス シルヴァナ・ティリンツォーニ 8 1 67 46 44 36 5 12 82% 19.14 Q
2 スウェーデン アンナ・ハッセルボリ 7 2 64 49 39 35 6 11 82% 25.02 Q
3 イギリス イブ・ミュアヘッド 5 4 1–1 63 47 39 33 4 9 81% 35.27 Q
4 日本 藤澤五月 5 4 1–1 64 62 40 36 3 13 82% 36.00 Q
5 カナダ ジェニファー・ジョーンズ 5 4 1–1 71 59 42 41 1 14 81% 45.44
6 アメリカ合衆国 タビタ・ピーターソン英語版 4 5 2–0 60 64 40 39 2 12 79% 33.87
7 中国 韓雨 4 5 1–1 56 67 38 41 3 10 80% 30.06
8 韓国 金恩貞 4 5 0–2 62 66 40 42 4 9 81% 27.79
9 デンマーク マドレーヌ・デュポン 2 7 50 68 33 41 7 0 78% 23.36
10 ROC アリーナ・コバレワ 1 8 50 79 34 45 2 7 79% 29.34
ラウンドロビン対戦表[16]
順位 国・地域・組織 勝敗
5 カナダ 9–11 10–4 7–3 5–8 12–7 11–5 4–8 6–7 7–6 5–4
7 中国 11–9 6–7 8–4 2–10 6–5 5–11 5–7 9–6 4–8 4–5
9 デンマーク 4–10 7–6 2–7 7–8 7–8 10–5 5–8 3–9 5–7 2–7
3 イギリス 3–7 4–8 7–2 10–4 7–9 9-4 5–6 8–2 10–5 5–4
4 日本 8–5 10–2 8–7 4–10 5–10 10–5 4-8 5–8 10–7 5–4
8 韓国 7–12 5–6 8–7 9–7 10–5 9–5 4–8 4–8 6–8 4–5
10 ROC 5–11 11–5 5–10 4-9 5–10 5–9 7–8 5–8 3–9 1–8
1 スイス 8–4 7–5 8–5 6–5 8-4 8–4 8–7 5–6 9–6 8–1
2 スウェーデン 7–6 6–9 9–3 2–8 8–5 8-4 8-5 6–5 10–4 7–2
6 アメリカ合衆国 6–7 8–4 7–5 5–10 7-10 8–6 9–3 6–9 4–10 4–5

決勝トーナメント

 
準決勝 決勝
 
           
 
2/18
 
 
1 スイス 6
 
2/20
 
4 日本 8
 
日本 3
 
2/18
 
イギリス 10
 
2 スウェーデン 11
 
 
3 イギリス 12
 
3位決定戦
 
 
2/19
 
 
スイス 7
 
 
スウェーデン 9
準決勝

2月18日 20:05

シートC 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
日本 0 0 1 0 4 1 0 1 0 1 8
スイス 0 1 0 1 0 0 3 0 1 0 6
ショット成功率
日本 スイス
吉田夕梨花 99% メラニー・バルベザトドイツ語版 81%
鈴木夕湖 85% エスター・ノイエンシュワンダードイツ語版 95%
吉田知那美 81% シルヴァナ・ティリンツォーニ 75%
藤澤五月 89% アリーナ・ペッツドイツ語版 74%
88% 81%


シートA 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
スウェーデン 4 0 1 0 0 2 0 1 0 3 0 11
イギリス 0 3 0 1 1 0 2 0 4 0 1 12
ショット成功率
スウェーデン イギリス
ソフィア・マベリススウェーデン語版 93% ヘイリー・ダフ英語版 80%
アグネス・クノッヘンハウアースウェーデン語版 91% ジェニファー・ドッズ英語版 83%
サラ・マクマナススウェーデン語版 85% ヴィクトリア・ライト 86%
アンナ・ハッセルボリ 74% イブ・ミュアヘッド 85%
86% 83%
3位決定戦

2月19日 20:05

シートB 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
スウェーデン 1 0 0 2 0 3 0 2 0 1 9
スイス 0 1 0 0 1 0 2 0 3 0 7
ショット成功率
スウェーデン スイス
ソフィア・マベリススウェーデン語版 89% メラニー・バルベザトドイツ語版 79%
アグネス・クノッヘンハウアースウェーデン語版 80% エスター・ノイエンシュワンダードイツ語版 75%
サラ・マクマナススウェーデン語版 81% シルヴァナ・ティリンツォーニ 81%
アンナ・ハッセルボリ 76% アリーナ・ペッツドイツ語版 64%
82% 75%
決勝

2月20日 9:05

シートB 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
日本 0 1 0 0 0 1 0 1 0 X 3
イギリス 2 0 0 1 1 0 4 0 2 X 10
ショット成功率
日本 イギリス
吉田夕梨花 97% ヘイリー・ダフ英語版 90%
鈴木夕湖 82% ジェニファー・ドッズ英語版 89%
吉田知那美 64% ヴィクトリア・ライト 89%
藤澤五月 69% イブ・ミュアヘッド 88%
78% 89%

混合ダブルス

ラウンドロビン

[編集]

凡例
Q 決勝トーナメント進出
ラウンドロビン順位表[17][18]
順位 国・地域・組織 ペア 勝敗 得失点 エンド 正確性 備考
S% DSC
1 イタリア ステファニア・コンスタンティーニ英語版
アモス・モザネルイタリア語版
9 0 79 48 43 28 0 17 79.4 25.34 Q
2 ノルウェー クリスティン・スカスリエンノルウェー語版
マグヌス・ネードレゴッテンノルウェー語版
6 3 1–0 68 50 40 28 0 15 82.3 24.48 Q
3 イギリス ジェニファー・ドッズ英語版
ブルース・モアト英語版
6 3 0–1 60 50 38 33 0 12 78.9 22.48 Q
4 スウェーデン アルミダ・デ・ヴァル英語版
オスカー・エリクソンスウェーデン語版
5 4 1–0 55 54 35 33 0 10 76.0 21.77 Q
5 カナダ レイチェル・ホーマン英語版
ジョン・モリス英語版
5 4 0–1 57 54 33 39 0 8 77.9 53.73
6 チェコ ズザナ・パウロヴァ英語版
トマーシュ・パウル英語版
4 5 50 65 29 39 1 7 74.5 33.41
7 スイス ジェニー・ペレドイツ語版
マーティン・リオスドイツ語版
3 6 1–0 55 58 32 39 0 6 72.7 39.04
8 アメリカ合衆国 ヴィッキー・パーシンガー英語版
クリス・プライス英語版
3 6 0–1 50 67 34 36 0 9 74.4 27.29
9 中国 范蘇円英語版
凌智英語版
2 7 1–0 51 64 34 36 0 7 73.8 17.81
10 オーストラリア タリ・ギル英語版
ディーン・ヒューイット英語版
2 7 0–1 52 67 31 38 1 8 72.1 50.51

[編集]

ラウンドロビン対戦表
順位 国・地域・組織 勝敗
10 オーストラリア 10–8 5–6 2–8 8–9 3–7 4–10 6–7 9–6 5–6 2–7
5 カナダ 8–10 8–6 7–5 4–6 7–8 7–6 2–6 7–5 7–2 5–4
9 中国 6–5 6–8 6–8 5-6 4–8 6–9 6–7 7–6 5–7 2–7
6 チェコ 8–2 5–7 8–6 3–8 2–10 7–6 4–7 3–11 10–8 4–5
3 イギリス 9–8 6–4 6-5 8–3 5–7 2–6 9–5 7–8 8–4 6–3
1 イタリア 7–3 8–7 8–4 10–2 7–5 11–8 12–8 8–7 8–4 9–0
2 ノルウェー 10–4 6–7 9–6 6–7 6–2 8–11 6–2 6–5 11–6 6–3
4 スウェーデン 7–6 6–2 7–6 7–4 5–9 8–12 2–6 6–1 7–8 5–4
7 スイス 6–9 5–7 6–7 ​ 11–3 8–7 7–8 5–6 1–6 6–5 3–6
8 アメリカ合衆国 6–5 2–7 7–5 8–10 4–8 4–8 6–11 8–7 5–6 3–6

決勝トーナメント

 
準決勝 決勝
 
           
 
2月7日 20:05
 
 
1
イタリア
8
 
2月8日 20:05
 
4
スウェーデン
1
 
1
イタリア
8
 
2月7日 20:05
 
2
ノルウェー
5
 
2
ノルウェー
6
 
 
3
イギリス
5
 
3位決定戦
 
 
2月8日 14:05
 
 
4
スウェーデン
9
 
 
3
イギリス
3
準決勝

2月7日 20:05

シートC 1 2 3 4 5 6 7 8
イタリア 1 1 2 1 1 0 2 X 8
スウェーデン 0 0 0 0 0 1 0 X 1
ショット成功率
イタリア スウェーデン
ステファニア・コンスタンティーニ英語版 84% アルミダ・デ・ヴァル英語版 52%
アモス・モザネルイタリア語版 94% オスカー・エリクソンスウェーデン語版 76%
89% 64%


シートA 1 2 3 4 5 6 7 8
ノルウェー 0 1 0 1 0 3 0 1 6
イギリス 1 0 2 0 1 0 1 0 5
ショット成功率
ノルウェー イギリス
クリスティン・スカスリエンノルウェー語版 81% ジェニファー・ドッズ英語版 83%
マグヌス・ネードレゴッテンノルウェー語版 85% ブルース・モアト英語版 81%
83% 82%
3位決定戦

2月8日 14:05

シートB 1 2 3 4 5 6 7 8
スウェーデン 0 4 3 1 1 0 X X 9
イギリス 1 0 0 0 0 2 X X 3
ショット成功率
スウェーデン イギリス
アルミダ・デ・ヴァル英語版 100% ジェニファー・ドッズ英語版 56%
オスカー・エリクソンスウェーデン語版 82% ブルース・モアト英語版 85%
89% 73%
決勝

2月8日 20:05

シートB 1 2 3 4 5 6 7 8
イタリア 0 2 1 3 0 1 0 1 8
ノルウェー 2 0 0 0 1 0 2 0 5
ショット成功率
イタリア ノルウェー
ステファニア・コンスタンティーニ英語版 83% クリスティン・スカスリエンノルウェー語版 70%
アモス・モザネルイタリア語版 90% マグヌス・ネードレゴッテンノルウェー語版 69%
87% 69%

メダリスト

種目
男子[19] スウェーデン (SWE)
ニクラス・エディンスウェーデン語版
オスカー・エリクソンスウェーデン語版
ラスムス・ヴラノースウェーデン語版
クリストフェル・スングレン英語版
ダニエル・マグヌソン英語版
イギリス (GBR)
ブルース・モアト英語版
グラント・ハーディー英語版
ボビー・ラミー英語版
ハミー・マクミラン英語版
ロス・ホワイト英語版
カナダ (CAN)
ブラッド・グシュー英語版
マーク・ニコルス英語版
ブレット・ギャラント英語版
ジェフ・ウォーカー英語版
マーク・ケネディ英語版
女子[20] イギリス (GBR)
イブ・ミュアヘッド
ヴィクトリア・ライト
ジェニファー・ドッズ英語版
ヘイリー・ダフ英語版
ミリー・スミス英語版
日本 (JPN)
藤澤五月
吉田知那美
鈴木夕湖
吉田夕梨花
石崎琴美
スウェーデン (SWE)
アンナ・ハッセルボリ
サラ・マクマナススウェーデン語版
アグネス・クノッヘンハウアースウェーデン語版
ソフィア・マベリススウェーデン語版
ヨハンナ・ヘルディン英語版
混合ダブルス[21] イタリア (ITA)
ステファニア・コンスタンティーニ英語版
アモス・モザネルイタリア語版
ノルウェー (NOR)
クリスティン・スカスリエンノルウェー語版
マグヌス・ネードレゴッテンノルウェー語版
スウェーデン (SWE)
アルミダ・デ・ヴァル英語版
オスカー・エリクソンスウェーデン語版

国・地域別のメダル獲得数

国・地域
1 イギリス (GBR) 1 1 0 2
2 スウェーデン (SWE) 1 0 2 3
3 イタリア (ITA) 1 0 0 1
4 日本 (JPN) 0 1 0 1
ノルウェー (NOR) 0 1 0 1
6 カナダ (CAN) 0 0 1 1
合計 3 3 3 9

脚注

  1. ^ QUALIFICATION SYSTEM FOR XXIV OLYMPIC WINTER GAMES, BEIJING 2022”. 2021年5月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年12月19日閲覧。
  2. ^ カーリング、北京五輪の予選発表 新型コロナで変更 朝日新聞デジタル 2020年4月10日。
  3. ^ a b QUALIFICATION SYSTEM FOR XXIV OLYMPIC WINTER GAMES, BEIJING 2022”. 2021年11月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年12月19日閲覧。
  4. ^ 北京2022カーリングスケジュール”. オリンピックコム. 2021年12月19日閲覧。
  5. ^ World Curling Championships 2020 not to be rescheduled” (英語). 世界カーリング連盟 (2020年4月9日). 2021年12月30日閲覧。
  6. ^ World Rankings - Men” (英語). World Curling Federation. 2021年12月19日閲覧。
  7. ^ World Rankings - Women” (英語). World Curling Federation. 2021年12月19日閲覧。
  8. ^ World Rankings - Mixed Doubles” (英語). World Curling Federation. 2021年12月19日閲覧。
  9. ^ WORLD CURLING TEAM RANKING: MEN” (英語). Curling Zone. 2022年1月3日閲覧。
  10. ^ Entry List by NOC”. Olympics.com (2022年2月8日). 2022年2月9日閲覧。
  11. ^ WORLD CURLING TEAM RANKING: WOMEN” (英語). Curling Zone. 2022年1月24日閲覧。
  12. ^ Draw Shot Challenge”. World Curling Federation. 2022年2月17日閲覧。
  13. ^ Competition Matrix”. World Curling Federation. 2022年2月17日閲覧。
  14. ^ a b c Beijing 2022 Olympic Winter Games playing schedules released” (英語). 世界カーリング連盟. 2022年1月2日閲覧。
  15. ^ Draw Shot Challenge”. World Curling Federation. 2022年2月17日閲覧。
  16. ^ Competition Matrix”. World Curling Federation. 2022年2月17日閲覧。
  17. ^ Shot Success Percentage by Gender”. olympics.com (2022年2月7日). 2022年2月9日閲覧。
  18. ^ Draw Shot Challenge”. olympics.com (2022年2月7日). 2022年2月9日閲覧。
  19. ^ Curling - Men - Medallists”. olympics.com (2022年2月19日). 2022年2月19日閲覧。
  20. ^ Curling - Women - Medallists”. olympics.com (2022年2月20日). 2022年2月20日閲覧。
  21. ^ Curling - Mixed Doubles - Medallists”. olympics.com (2022年2月8日). 2022年2月8日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2022年北京オリンピックのカーリング競技」の関連用語

2022年北京オリンピックのカーリング競技のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2022年北京オリンピックのカーリング競技のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2022年北京オリンピックのカーリング競技 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS